
どうも、ばるもんです。今回は第4世代(シンオウ地方)の伝説ポケモン「ギラティナ(アナザー)」のレイド対策と強化する需要あるのかどうかを私なりに考察していきますので、ぜひ最後まで見てくれると嬉しい限りです。

ポケGOトレーナー
ギラティナ(アナザー)強化した方が良いか知りたい。
強化して活躍できるの?
このような疑問をお持ちの方にズバリお答えします!
この記事の内容
・ギラティナ(アナザー)の種族値やタイプ相性などが分かります。 ・ギラティナ(アナザー)のレイドでの理想個体値が分かります。 ・レイドバトルの最適ポケモンを紹介します。
過去に他の伝説ポケモン対策の記事も紹介しております。
ギラティナ(アナザー) 解説


今回解説するのは、
ギラティナは別のすがたも実装されております。




この記事で考察するのはギラティナ(アナザーフォルム)です!
それでは、対策および詳細解説に分かりやすくまとめましたので、いってみましょう~
ギラティナ(アナザー)はHPが高い!


タイプ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
攻撃 | 187 |
防御 | 225 |
HP | 284 |
CP (PL40) | 3379 |
CP (PL50*¹) | 3820 |
弱点 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
耐久力*² | 63,900 |
*²耐久力=防御×HP の数値。高いほど耐久力があります。
ギラティナ(アナザー) 高個体値のCPとは?
ギラティナ(アナザー)のゲットチャレンジでの理想個体値は以下のようになっています。
前もって知っておくと、ゲットする際に集中できると思います!
ちなみに、リワードやタスク、レイドバトルで理想個体値に遭遇できる確率は、216分の1となっています!確率でいうと約0.5%なので、かなり低いんですね!!
最高CP 100% (15,15,15) | 最低CP (10,10,10) | |
PL15 (リワード産、タスク産) | 1448 | 1386 |
PL20(レイドバトル /天候ブーストなし) | 1931 | 1848 |
PL25(レイドバトル /天候ブーストあり) | 2414 | 2310 |
何人で倒せるか?最低2人で倒せます!


ギラティナ(アナザー)は最低人数2人で倒す事が出来ます!!
しかし、2人で倒す場合は最適ポケモン(メガシンカやシャドウポケモン)を複数育成したり、フレンドボーナスなども重要となってきますのでガチ勢の方向けとなっています!
ある程度育成出来ている方は、7人以上がオススメです!
ギラティナ(アナザー) 色違いと確率


公式からは発表されていませんが、検証した方によると約5%らしいです!
確率的には20回やって1回出るといったところでしょうか?
もし、色違いに遭遇したら捕獲率は100%ですので、「
ギラティナ(アナザー) レイド対策
ギラティナ(アナザー)が覚えられる技は以下の通りです。
通常技 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ||
ゲージ技 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
タイプ | 火力 | 耐久力 | 技構成 | |
レックウザ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ★★★★★ | ★★★☆☆ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ディアルガ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ★★★★☆ | ★★★★★ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
パルキア![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
カイリュー![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ダークライ![]() ![]() | ![]() ![]() | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ゲンガー![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ★★★★★ | ★★★☆☆ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
*レガシー技
ギラティナ(アナザー)の弱点は
これらのポケモンでレイドに挑戦しましょう!
ギラティナ(アナザー)は耐久力がかなり高めですので、火力の高いドラゴンタイプで対策しましょう!
それでは、私的おすすめポケモン今回は5選詳しく解説していきますね!!
ドラゴンタイプおすすめポケモン
レックウザ


火力重視したい方におすすめはレックウザです!
攻撃力ではドラゴンタイプ最強のため大ダメージを与えることが出来ます。
耐久力は低めのため、初手で運用しましょう!
ディアルガ


ディアルガはドラゴンタイプなのにドラゴンタイプが弱点とならないため、非常に安定しています。
りゅうせいぐんが1ゲージ技のため、抱え落ちのリスクはありますが、生存時間は比較的長く戦ってくれます!
パルキア


パルキアもおすすめです!
ディアルガと同じく、りゅうせいぐんが強力ですが1ゲージ技なのでゲージの抱え落ちには気を付けましょう。攻撃力高く活躍できます!
カイリュー


カイリューはレックウザより火力は劣りますが、耐久力がそこそこあります。
バランスの取れたポケモンで、初心者の方でも育成しやすいですよ~
ゲージ技はげきりんの方がDPS(ダメージ効率)はいいですが、ドラゴンクローでも回転率がよくて安定して立ち回れると思います!
あく、ゴーストタイプおすすめポケモン
ダークライ


ダークライも攻撃力がかなり高く活躍できるポケモンの1匹です!
ギラティナ(アナザー)のゴースト技に耐性を持っており、耐久力は普通ですが技の回転率が高めでダメージを稼ぐことが出来ますよ!
ゲンガー


火力と言ったらゲンガーもかなり強いです!!
ギラティナに対してはドラゴンタイプの方がDPS(ダメージ効率)が高いため、優先度は低めですが火力重視したい方はおすすめですよ。
ギラティナ(アナザー)に対して相性の良いタイプごとに、初心者の方でも比較的育成しやすいポケモンも取り入れてみました!上で紹介したポケモンがいない方は、参考になると思います!!






バトルでの活躍
おすすめ度 | 技構成 | |
ジム攻撃![]() ![]() | ★★☆☆☆ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
レイドバトル![]() ![]() | ★★☆☆☆ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
GOバトルリーグ![]() ![]() | ★★★★★ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
GOロケット団![]() ![]() | ★★★★☆ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ジム攻撃:いかに早く倒すことが出来るのかを基準で評価しております
レイドバトル:火力がメインですが耐久面も考慮して評価しております
GOバトルリーグ:各リーグ採用率の高いポケモンに対して対応できるかで評価しております
GOロケット団:そのポケモンだけで2匹以上倒すことが出来き、いかに早く倒せるかを基準で評価しております
総合評価および解説
結論から述べますと、ギラティナ(アナザー)の育成優先度は高いです!
その根拠となった理由を説明しますね☟
【シャドーダイブ実装!】 2022年ハロウィンイベントでシャドーダイブを取得しました! シャドーダイブは発動するために必要ゲージ量は重いですが、威力は強力な技です!
ジム・レイドバトルではゴーストタイプとして火力を出すことが出来ますが、他のゴーストポケモンと比べるとダメージ効率は低いです。
GOバトルリーグでも強力な技として使う事が出来ますが、相手にシールドを使われたときのリスクは大きいです。技の回転力・安定を重視したい場合は
ジム攻撃
ジムアタッカーは重要なのは攻撃力です!
ギラティナ(アナザー)は攻撃種族値が187と低めです!
ドラゴン技で統一した場合だと他のドラゴンポケモンよりダメージ効率が低く、ゴースト技でも統一することが出来ますが、かげうちの性能が優秀ではありません。
早く倒すことが求められるジムバトルでは、活躍は厳しいかと思います。
レイドバトル
レイドバトルも火力が基本重要になってくるので、ギラティナ(アナザー)はDPS(ダメージ効率)は低いです!
しかし、耐久力は高いため、他のポケモンが育成出来ていない方や全滅対策としてはありです。
ポケモンGO始めたばかりの方は、強化していなくても生存時間は長いのでおすすめだと思います~
GOバトルリーグ
ギラティナ(アナザー)は主にハイパーリーグとマスターリーグで活躍することが出来ます!
特にハイパーリーグではGBLが本格的に始まる前から現在まで強キャラです。
苦手なあく、フェアリータイプが増えてきていますが、等倍相手なら基本的に負けることがありません!
ギラティナ(アナザー)のおすすめ技構成
常技 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
ゲージ技 | ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
高い耐久力に通常わざがどちらもタイプ一致で優秀です!
りゅうのいぶき:1ターン技でゴリゴリHPを削ることができるダメージ重視の技。
シャドークロー:ゲージ技が溜まりやすく、技自体が強いためダメージも入ります。
ゲージ技はドラゴンクローは確定で、もうひとつはどちらでも可。
基本的にはかげうちの方が採用率が高く、苦手なクレセリアやはがねタイプに打点を持つことが出来ます!
げんしのちからはバフ(能力アップ10%)に可能性を賭けることが出来ますが、あまりおすすめはしません…
マスターリーグは初期から採用率の高いディアルガ、ギラティナ(オリジン)、トゲキッス、メルメタルが暴れまわっています。
しかし、最近だとこれ以外のポケモンも見られるようになり、それによってギラティナ(アナザー)も活躍できるようになりました!
GOロケット団
ギラティナ(アナザー)は低めでも、ロケット団では活躍します!
しかし、早く倒したい方よりかは安定して倒したい方におすすめです。
ロケット団で使うために強化するのは、おすすめしませんので、マスターリーグの使いまわしとして運用するのが良いかと思いますよ!
まとめ:GOバトルリーグやる方は強化おすすめ!
ギラティナ(アナザー)は耐久力が高いため、ジムレイドには向いていませんが、GOバトルリーグではかなり強いです!
特にハイパーリーグはCP2500の制限があるので、育成コストも多少抑えることが出来ますね!ゴーストタイプのかげうちは性能としてはイマイチなので、ギラティナの限定技「やっと追加されましたね!笑
それでは!
コメント