
こんにちは!ばるもん(@barumonGO)です(*^_^*)
第6世代(カロス地方)の伝説ポケモン「ゼルネアス」のレイド対策と強化する需要あるのかどうかを私なりに考察していきますので、ぜひ最後まで見てくれると嬉しい限りです。

ポケGOトレーナー
ゼルネアス強化した方が良いか知りたい。
強化して活躍できるの?
このような疑問をお持ちの方には、この記事が少しでもお役に立てるかと思います!
この記事の内容
・ゼルネアスの種族値やタイプ相性などが分かります。
・ゼルネアスのレイドでの理想個体値が分かります。
・レイドバトルの最適ポケモンを紹介します。
・ゼルネアスの色が異なる理由が分かります!
【追加】 ゼルネアスの通常技に専用技で「ジオコントロール」がついに実装されました!!
ゼルネアスの性能・弱点

タイプ | ![]() |
攻撃 | 250 |
防御 | 185 |
HP | 246 |
CP (PL40) | 3781 |
CP (PL50*¹) | 4275 |
弱点 | ![]() ![]() |
耐久力*² | 45,510 |
*²耐久力=防御×HP の数値。高いほど耐久力があります。
ゼルネアスの色が青くなる理由

ゼルネアスはこの色なのに…


結論から言いますと、ゼルネアスが捕獲画面とボックスにいる時で色違いになるのは、バグではなく仕様です!
これには原作(ポケットモンスター)でゼルネアスはバトルの時で色が変わるため、ポケモンGOでも同じ設定であることが考えられます。
ゼルネアスの見た目が変わる条件を整理しますと…▼
アクティブモードになる条件
・ジムバトル、レイドバトル、GOバトルリーグ、ロケット団で使うとき。 →主にバトルの時に確認することが出来ます。
リラックスモードになる条件
・ボックスの中にいるとき。(ステータス画面) ・相棒ポケモンに設定したとき。 ・ARカメラで撮影するとき。

アクティブモードのゼルネアスをARカメラで撮影したいときは、レイドバトルのゲットチャレンジの時しか撮影することが出来ません!!
つまり、アクティブモードで思い出の写真を撮りたい方は、ゼルネアスがレイドバトルに登場しているときしか出来ないので、注意して下さい!
✔ゼルネアス(通常色)


✔ゼルネアス(色違い)


ゼルネアスは色違いを含めると全部で4通りの姿を見ることが出来ます!
それにしても、どれも色が似ていてややこしいですね…笑。
すがたは異なりますが、性能は変わりません。

図鑑で確認しても、リラックスモードしか確認することが出来ません!

状況によって色が変わる仕様をポケモンGOで初めて知った方は、色違いかと思ってしまいますよね…笑
ゼルネアス 高個体値のCPは?
ゼルネアスのゲットチャレンジでの理想個体値は以下のようになっています。
前もって知っておくと、ゲットする際に集中できると思います!あるいは震える可能性も…笑
ちなみに、リワードやタスク、レイドバトルで理想個体値に遭遇できる確率は、216分の1となっています!確率でいうと約0.5%なので、かなり低いんですね!!
最高CP 100% (15,15,15) | 最低CP (10,10,10) | |
PL15 (リワード産、タスク産) | 1620 | 1555 |
PL20(レイドバトル /天候ブーストなし) | 2160 | 2073 |
PL25(レイドバトル /天候ブーストあり) | 2701 | 2591 |
何人で倒せるか?最低2人で倒せます!

ゼルネアスは最低人数2人で倒す事が出来ます!!
しかし、2人で倒す場合は最適ポケモン(メガシンカやシャドウポケモン)を複数育成したり、フレンドボーナスなども重要となってきますのでガチ勢の方向けとなっています!
ある程度育成出来ている方は、5人以上がオススメです!
ゼルネアス 色違いと確率

体全体が明るい色になっています
伝説レイドポケモンの色違い確率は公式からは発表されていませんが、検証した方によると約5%らしいです!
確率的には20回やって1回出るといったところでしょうか?
もし、色違いに遭遇したら捕獲率は100%ですので、「パイルのみ」や「
ぎんのパイルのみ」を使ってアメを倍にして確実にゲットできるようにしましょう!!
ジオコントロールの性能
ジオコントロールは通常技で覚えるポケモンは、ゼルネアスだけとなっています!
ジム・レイドバトルでは、あまえると性能がほとんど同じです。
PvP・ロケット団では、威力は低くてゲージ増加量が高いです!
威力 | 発生時間 | ゲージ量 | |
ジム・レイド | 20 | 1.5 | – |
PvP・ロケット団 | 4 | 3 | 13 |

通常技はとりあえずジオコントロールに変更しておけばOKです!
技変更するには「すごいわざマシンノーマル」が必要です▼
ゼルネアス レイド対策
ゼルネアスが覚えられる技は以下の通りです。
通常技 | ![]() | ![]() | ![]() | ||
ゲージ技 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
タイプ | 種族値 | 技構成 | |
メタグロス![]() | ![]() ![]() | 攻撃:257 防御:228 HP :190 | ![]() ![]() |
ウツロイド![]() | ![]() ![]() | 攻撃:249 防御:210 HP :240 | ![]() ![]() |
ディアルガ![]() | ![]() ![]() | 攻撃:275 防御:211 HP :205 | ![]() ![]() |
ロズレイド![]() | ![]() ![]() | 攻撃:243 防御:185 HP :155 | ![]() ![]() |
ドリュウズ![]() | ![]() ![]() | 攻撃:255 防御:129 HP :242 | ![]() ![]() |
*レガシー技です
ゼルネアスの弱点はどく、
はがねの2つです!
これらのポケモンでレイドに挑戦しましょう!

メガシンカは「メガスピアー・メガゲンガー」がおすすめ!
バトルでの使い道
おすすめ度 | 技構成 | |
ジム攻撃![]() | ★☆☆☆☆ | ![]() ![]() |
レイドバトル![]() | ★★☆☆☆ | ![]() ![]() |
GOバトルリーグ![]() | ★★☆☆☆ | ![]() ![]() ![]() |
GOロケット団![]() | ★★☆☆☆ | ![]() ![]() ![]() |
ジム攻撃:いかに早く倒すことが出来るのかを基準で評価しております
レイドバトル:火力がメインですが耐久面も考慮して評価しております
GOバトルリーグ:各リーグ採用率の高いポケモンに対して対応できるかで評価しております
GOロケット団:そのポケモンだけで2匹以上倒すことが出来き、いかに早く倒せるかを基準で評価しております
総合評価および解説
ゼルネアスは通常技に「ジオコントロール」を覚えたことで、フェアリータイプ最強アタッカーになりました!
バトルでも今後活躍出来る可能性が高いです!!
ジム攻撃
ジムアタッカーは重要なのは攻撃力です!
ゼルネアスの攻撃種族値は250とやや高めです。
覚えるゲージ技は全て1ゲージ技なので、ジムバトルでは安定はしづらいかもしれません…
レイドバトル
「ジオコントロール・
ムーンフォース」の技構成にすることで、フェアリータイプ最強ポケモンとなりました!
1ゲージ技で抱え落ちのリスクはありますが、他のフェアリーポケモンより耐久力があるため、レイドバトルで活躍させることが出来ます。
GOバトルリーグ
ゼルネアスは新技追加によって、GOバトルリーグで活躍に期待できます!
ゲージ技の威力は強力なので、ゲージ増加量が高いジオコントロールとは相性が良さそうですね!
同じフェアリータイプの伝説ポケモン「ザシアン」と使い分けも出来そうです。
GOロケット団
ゼルネアスはGOバトルリーグ同様ロケット団でも活躍しやすくなりました!
素早く倒したい方は、通常技の威力が高いあまえるを覚えたポケモンもおすすめです!
まとめ:フェアリータイプ最強アタッカーに君臨!
限定技「ジオコントロール」を覚えたことで、バトルで活躍出来るようになりました!
いままでゼルネアスは全く活躍出来ませんでしたが、技1つ覚えたことで大出世しましたね!
Twitterでも日々の記事やプレイ日記などをつぶやいています!
フォローして頂けると励みになります(*^_^*)
コメント