【ポケモンGO】ギラティナ(オリジン)対策と強化するべきかを評価していきます【レイドバトル】

スポンサーリンク
ギラティナサムネ

どうも、ばるもんです。今回は第4世代(シンオウ地方)の伝説ポケモン「ギラティナ(オリジン)」のレイド対策と強化する需要あるのかどうかを私なりに考察していきますので、ぜひ最後まで見てくれると嬉しい限りです。

悩める<br>ポケGOトレーナー
悩める
ポケGOトレーナー

ギラティナ(オリジン)強化した方が良いか知りたい。

強化して活躍できるの?

この記事の内容

・ギラティナ(オリジン)の種族値タイプ相性などが分かります。
・ギラティナ(オリジン)のレイドでの理想個体値が分かります。
・レイドバトルの最適ポケモンを紹介します。
ここ最近のポケモンGOは過去の伝説ポケモンが復刻することも多いので、まとめてみました!
リリースしてから多くの伝説ポケモンが増えてきて数も多いため、これまでに登場した伝説レイドも更新していきたいと思っております。

それでは、「ギラティナ(オリジン)」の説明にいってみましょう~!

スポンサーリンク

ギラティナ(オリジン) 解説

ギラティナ詳細

今回解説するのは、ゴースト/ドラゴンタイプの伝説ポケモンのギラティナです!
ギラティナは別のすがたも実装されております。

アナザー
アナザーフォルム(A)
オリジン
オリジンフォルム(O)

この記事で考察するのはギラティナ(オリジンフォルム)です!
それでは、対策および詳細解説に分かりやすくまとめましたので、いってみましょう~

スポンサーリンク

ギラティナ(オリジン)はHPが高い!

ギラティナ
タイプゴースト/ドラゴン
攻撃225
防御187
HP284
CP (PL40)3683
CP (PL50*¹)4164
弱点こおり、あく、ゴースト、ドラゴン、フェアリー
耐久力*²53,108
*¹トレーナーレベルが31以上になる必要があります
*²耐久力=防御×HP の数値。高いほど耐久力があります。
スポンサーリンク

ギラティナ(オリジン) 高個体値のCPとは?

ギラティナ(オリジン)のゲットチャレンジでの理想個体値は以下のようになっています。
前もって知っておくと、ゲットする際に集中できると思います!あるいは震える可能性も…笑

ちなみに、リワードやタスク、レイドバトルで理想個体値に遭遇できる確率は、216分の1となっています!確率でいうと0.5%なので、かなり低いんですね!!

 最高CP 100%
(15,15,15)
最低CP
(10,10,10)
PL15 (リワード産、タスク産)15781513
PL20(レイドバトル /天候ブーストなし)21052018
PL25(レイドバトル /天候ブーストあり)26312523
*PL:ポケモンレベルの略
スポンサーリンク

何人で倒せるか?最低2人で倒せます!

2人で倒せます!

ギラティナ(オリジン)は最低人数2人で倒す事が出来ます!!

しかし、2人で倒す場合は最適ポケモン(メガシンカシャドウポケモン)を複数育成したり、フレンドボーナスなども重要となってきますのでガチ勢の方向けとなっています!

ある程度育成出来ている方は、5~7人がオススメです!

スポンサーリンク

ギラティナ(オリジン) 色違いと確率

ギラティナ色違い
ギラティナ(オリジン)色違い

公式からは発表されていませんが、検証した方によると約5%らしいです!検証してくださった方には感謝です…
確率的には20回やって1回出るといったところでしょうか?
もし、色違いに遭遇したら捕獲率は100%ですので、「パイルのみ」や「ぎんのパイルのみ」を使ってアメを倍にして確実にゲットできるようにしましょう!!

スポンサーリンク

ギラティナ(オリジン) レイド対策

ギラティナ(オリジン)が覚えられる技は以下の通りです。

通常技シャドークロードラゴンテール
ゲージ技あやしいかぜシャドーボールりゅうのはどう
*レガシー技。レイドバトルでは使ってきません。
タイプ火力耐久力技構成
レックウザ
ドラゴン/ひこう ★★★★★ ★★★☆☆ドラゴンテール
げきりん
ディアルガ
ドラゴン/はがね★★★★☆★★★★★りゅうのいぶき
りゅうせいぐん
パルキア
ドラゴン/みず★★★★☆★★★★☆ドラゴンテール
りゅうせいぐん
カイリュー
ドラゴン/ひこう★★★★☆★★★★☆ドラゴンテール
げきりん or ドラゴンクロー
ダークライ
あく★★★★☆★★★★☆バークアウト
シャドーボール
ゲンガー
ゴースト/どく★★★★★★★★☆☆シャドークロー
シャドーボール
今回はメガシンカ、シャドウポケモンは含まれておりません。
*レガシー技

ギラティナ(オリジン)の弱点はこおり、あく、ゴースト、ドラゴン、フェアリー5つです!
これらのポケモンでレイドに挑戦しましょう!
ギラティナ(オリジン)は基本的には火力の高いドラゴンタイプで対策しましょう!

それでは、私的おすすめポケモン今回は6選詳しく解説していきますね!!

 

ドラゴンタイプおすすめポケモン

レックウザ

レックウザ

火力重視したい方におすすめはレックウザです!
攻撃力ではドラゴンタイプ最強のため大ダメージを与えることが出来ます。
耐久力は低めのため、初手で運用しましょう!

ディアルガ

ディアルガ

ディアルガはドラゴンタイプなのにドラゴンタイプが弱点とならないため、非常に安定しています。
りゅうせいぐんが1ゲージ技のため、抱え落ちのリスクはありますが、生存時間は比較的長く戦ってくれます!

パルキア

パルキア

パルキアもおすすめです!
ディアルガと同じく、りゅうせいぐんが強力ですが1ゲージ技なのでゲージの抱え落ちには気を付けましょう。攻撃力高く活躍できます!

カイリュー

カイリュー

カイリューはレックウザより火力は劣りますが、耐久力がそこそこあります。
バランスの取れたポケモンで、初心者の方でも育成しやすいですよ~
ゲージ技はげきりんの方がDPS(ダメージ効率)はいいですが、ドラゴンクローでも回転率がよくて安定して立ち回れると思います!

 

あく、ゴーストタイプおすすめポケモン

ダークライ

ダークライ

ダークライも攻撃力がかなり高く活躍できるポケモンの1匹です!
ギラティナ(オリジン)のゴースト技に耐性を持っており、耐久力は普通ですが技の回転率が高めでダメージを稼ぐことが出来ますよ!

ゲンガー

ゲンガー

火力と言ったらゲンガーもかなり強いです!!
ギラティナに対してはドラゴンタイプの方がDPS(ダメージ効率)が高いため、優先度は低めですが火力重視したい方はおすすめですよ。

ギラティナ(オリジン)に対して相性の良いタイプごとに、初心者の方でも比較的育成しやすいポケモンも取り入れてみました!上で紹介したポケモンがいない方は、参考になると思います!!

ドラゴンおすすめ
フェアリーおすすめ
こちらもおすすめ

バトルでの活躍

 おすすめ度技構成
ジム攻撃
 ★★★★☆ シャドークロー
シャドーボール
レイドバトル
 ★★★★☆シャドークロー
シャドーボール
GOバトルリーグ
 ★★★★★

シャドークロー

シャドーボール
あやしいかぜ or りゅうのはどう

GOロケット団
 ★★★★☆

シャドークロー

シャドーボール
あやしいかぜ or りゅうのはどう


ジム攻撃:いかに早く倒すことが出来るのかを基準で評価しております
レイドバトル:火力がメインですが耐久面も考慮して評価しております
GOバトルリーグ:各リーグ採用率の高いポケモンに対して対応できるかで評価しております
GOロケット団:そのポケモンだけで2匹以上倒すことが出来き、いかに早く倒せるかを基準で評価しております

総合評価および解説

結論から述べますと、ギラティナ(オリジン)の育成優先度はかなり高いです!

その根拠となった理由を説明しますね☟

ジム攻撃

ジムアタッカーは重要なのは攻撃力です!
ギラティナ(オリジン)の攻撃種族値は225普通です。
しかし、技性能がかなり優秀なためDPS(ダメージ効率)は良いです

ドラゴンタイプで技統一は弱いため、ゴーストタイプ統一で使いましょう!
耐久も割とあるため、初心者の方にはおすすめです~

レイドバトル

ギラティナ(オリジン)はアナザーフォルムより攻撃力が高く、技が優秀なためレイドバトルで活躍することが出来ます!
火力の高いゴーストタイプはゲンガーやシャンデラといるが、耐久力が低いため長持ちはしません。
ギラティナ(オリジン)は耐久力はあるため、ゴーストタイプ最強とは言えませんが安定感は抜群です!!

ゲンガー、シャンデラ複数育成している私もギラティナ(オリジン)は全滅対策でパーティに入れることがあります~

GOバトルリーグ

ギラティナ(オリジン)は主にハイパーリーグマスターリーグで活躍することが出来ます!
特にマスターリーグではGBLが本格的に始まる前から現在まで強キャラです。
ハイパーリーグはマスターよりも苦手なあく、フェアリータイプが多い印象があります。
ギラティナ(アナザー)よりも耐久は低いため、フェアリー対面だと、シールドがないとうまく立ち回ることが厳しいかと思います…

ギラティナ(オリジン)のおすすめ技構成

常技シャドークロー
ゲージ技シャドーボールあやしいかぜ or りゅうのはどう

通常技はシャドークローで確定です。
ゲージ技はシャドーボールは優秀な技なのでほしいところで、もう1つの技は好みです。
一様、採用率はあやしいかぜの方が確実に多いです!使いやすいですし、バフ(能力アップ)を引くことが出来れば止まらなくなってしまいますからね。ピロロローン
りゅうのはどうを採用する理由はカビゴンに打点が取れるからでしょう。
ですので、カビゴンが許せないという人以外はあやしいかぜでOKです!

シャドーボールは耐性がないと、大ダメージを受けてしまうので相手側もどうしてもシールドを張りたくなります。
そこに、あやしいかぜ(ブラフ)で相手にシールドを使わせると、試合の流れを変えることが出来たりもできますよ!

GOロケット団

GOロケット団でもギラティナ(オリジン)は活躍することが出来ます!
シャドークローとシャドーボール(Wシャドー)の相性は良いです!
通常技だけで倒すことは難しいですが、シャドーボールで大ダメージを与えることが出来るので、活躍すること間違いなしでしょう!!

スポンサーリンク

まとめ:ステータスが安定しており活躍出来る場も多い!

ギラティナ(オリジン)はジムやレイドの火力面では、他のゴーストポケモンより低いです。
しかし、技性能の優秀さから安定して使えます!
GOバトルリーグ、ロケット団でも活躍できるため、高個体値をゲットして1匹は育成したいポケモンです!!

ギラティナの限定技「シャドーダイブ」も控えているので、今後に期待が出来ますね!

それでは!

コメント