
こんにちは!ばるもん(@barumonGO)です(*^_^*)
ポケモンGOのマップで夜空を見上げると満月になることがあります。
現状、満月で出来る事は「リングマから
ガチグマの進化」となっております!
今回は満月が確認できる条件について考察していきたいと思います!!

ポケGOトレーナー
ガチグマに進化させたいけど満月っていつなるの?
夜空に満月出てるけど進化出来ない!
このような疑問をお持ちの方には、この記事が少しでもお役に立てるかと思います!
この記事の内容
・満月が出現する条件ついて分かります。
ポケモンGOを始めたばかりの方でも出来るやり方ですので、少しでも参考になれば嬉しいです!
ポケモンGOの満月で出来ること

ポケモンGOで夜に確認出来る月は現実の月とリンクしています!
住んでいる国によって多少の基準が異なりますが、基本的に同じです。

満月の日はポケモンGOでも満月が確認出来るという事ですね!
満月になっているとリングマを進化させることが出来るようになります!
ガチグマは種族値(CP)が高いポケモンなので、初心者の方でも扱いやすいポケモンとなっています。
ガチグマの強さなどに関しては別記事で詳しく解説しております!☝
満月を確認する方法

上でも説明しましたが、満月は現実世界とリンクしています。
ですので、現実世界で満月が確認される日を前もって把握しておくと進化の準備がしやすいです!
ゲーム内では満月である事が通知されませんので、進化できるチャンスを逃してしまう可能性があります…。
2023年満月が確認出来る数は13回!!
満月カレンダー | ![]() | ![]() |
1月 | 1月6日 | 1月7日 |
2月 | 2月6日 | 2月6日 |
3月 | 3月6日 | 3月7日 |
4月 | 4月5日 | 4月6日 |
5月 | 5月5日 | 5月6日 |
6月 | 6月3日 | 6月4日 |
7月 | 7月2日 | 7月3日 |
8月 | 8月1日・8月30日 | 8月2日・8月31日 |
9月 | 9月28日 | 9月29日 |
10月 | 10月28日 | 10月29日 |
11月 | 11月26日 | 11月27日 |
12月 | 12月26日 | 12月27日 |
満月当日でなくても、その前後の日でも進化出来ることが分かっております!
だいたい1ヶ月周期で満月はやってくるので、そのうち進化出来る期間は約2~3日となっていますね。
※5月の満月は2日前の5月4日でも進化出来るとの報告がありました!
私のリングマは満月である前日の4月5日に日付が変わって直ぐに進化出来ました!
0時になる前(4月4日)では、進化させることが出来なかったので、日付が変わった満月の日の前夜(0時)がガチグマに最速で進化出来る時間かと思われます!!

特にイベントで調整されなければ、リングマが進化出来るチャンスは年に13回しかないんですね…。
天候はあまり関係ない?

ガチグマは満月であっても悪天候の場合、進化出来ないと言う噂もいます。
私が進化させる時は悪天候でなかったので経験はないのですが、分かり次第更新していきたいと思います(^_^;)

天候がくもりの時には進化させることが出来ました!
この時、夜空は雲に覆われていて満月が全く確認出来ませんしたが、進化出来たので天気はもしかすると関係ないのかもしれません…。
20時前でも進化することが出来た。
ポケモンGOは20時から夜になるから、ガチグマに進化出来る時間帯は20時以降です!
→よく言われることがありますが、誤った情報です。
2023年4月の満月の時に検証してみたところ18時でも進化させることが出来ました。
もしかすると、夜になる時間の条件は時期によって異なる可能性があるのかもしれません。
ポケモンGOは現実世界と同じで季節によって、ゲーム内でもマップが暗くなる時間にズレがあります。
満月になる設定と夜になる時間は異なるのかもしれません。


夜に進化出来るブラッキーも同時に18時になってから進化することが出来ました!
まとめ:満月の日は事前に確認して進化の準備をしましょう!
ポケモンGOにおいての満月は現状リングマを進化させる為だけに必要な要素となっています!
基本的に満月は月1回しかチャンスはないため、ガチグマをゲットしたい方は当日までに進化に必要な準備をしておきましょう!
満月に関しての時間や条件は少し曖昧なところがあるため、進化させるためには現実世界で満月になる日を事前に把握しておくことが良いです!

ゲーム内でも「今日は満月です」と言ったアナウンスがあれば良いのですが…
Twitterでも日々の記事やプレイ日記などをつぶやいています!
フォローして頂けると励みになります(*^_^*)
コメント