【ポケモンGO】フリーザー対策と強化するべきかを評価していきます【レイドバトル】

スポンサーリンク
フリーザー サムネ

 

悩める<br>ポケGOトレーナー
悩める
ポケGOトレーナー

フリーザーって強いのかな?
高個体値ゲットしたけど、強化はどうしよう…

このような疑問をお持ちの方にズバリお答えします!

この記事の内容

・フリーザーの種族値タイプ相性などが分かります。
・フリーザーのレイドでの理想個体値が分かります。
・レイドバトルの最適ポケモンを紹介します。

 

どうも、ばるもんです。今回は伝説のポケモン「フリーザー」レイド対策と強化する需要あるのかどうかを私なりに考察していきますので、ぜひ最後まで見てくれると嬉しい限りです。


それでは、第1世代の伝説ポケモン「フリーザー」いってみましょう~!

スポンサーリンク

フリーザーってどんなポケモン?

フリーザー詳細
伝説レイド解禁時、捕獲したフリーザー

まずは、フリーザーです!伝説レイドバトルで初めて実装されたのがフリーザーとルギアでしたね。
当時は実装して間もないバンギラスが大活躍でした。持っていない私は多くのゴローニャが返り討ちにあっていましたね…笑

しかし、今は相性の良いポケモンがたくさん実装されました!では解説していきますね。

スポンサーリンク

フリーザーは耐久力がやや高め!

フリーザー
フリーザー
タイプこおり/ひこう
攻撃192
防御236
HP207
CP (PL40)3051
CP (PL50*¹)3450
弱点いわ(2重弱点)、でんき、ほのお、はがね
耐久力*²48,852
*¹トレーナーレベルが31以上になる必要があります
*²耐久力=防御×HP の数値。高いほど耐久力があります。
スポンサーリンク

フリーザー 高個体値のCPは…

フリーザーのゲットチャレンジでの理想個体値は以下のようになっています。
前もって知っておくと、ゲットする際に集中できると思います!あるいは震える可能性も…笑

ちなみに、リワードやタスク、レイドバトルで理想個体値に遭遇できる確率は、216分の1となっています!確率でいうと0.5%なので、かなり低いんですね!!

 最高CP 100%(15,15,15)最低CP(10,10,10)
PL15 (リワード産、タスク産)13061249
PL20(レイドバトル /天候ブーストなし)17431665
PL25(レイドバトル /天候ブーストあり)21792082
*PL:ポケモンレベルの略
スポンサーリンク

何人で倒せるか?最低2人で倒せます!

2人で倒せます!

フリーザーは最低人数2人で倒す事が出来ます!!

しかし、2人で倒す場合は最適ポケモンを複数育成したり、フレンドボーナスなども重要となってきますのでガチ勢の方向けとなっています!

少人数で攻略する場合は2重弱点となるいわポケモンの育成は必須になるでしょう!

ある程度育成出来ている方は、4~5人がオススメです!

スポンサーリンク

フリーザー 色違い

フリーザー色違い
フリーザー色違い
全体的に薄い色になっています

公式からは発表されていませんが、検証した方によると約5%らしいです!検証してくださった方には感謝です…
確率的には20回やって1回出るといったところでしょうか?
もし、色違いに遭遇したら捕獲率は100%ですので、「パイルのみ」や「ぎんのパイルのみ」を使ってアメを倍にして確実にゲットできるようにしましょう!!

スポンサーリンク

フリーザー レイド対策

フリーザーが覚えられる技は以下の通りです。

通常技こおりのいぶきこおりのつぶて   
ゲージ技れいとうビームこごえるかぜふぶきげんしのちからぼうふう*
*レガシー技。レイドバトルでは使ってきません。
 火力耐久力技構成
ラムパルド
 ★★★★★  ★★☆☆☆ 

うちおとす

いわなだれ

テラキオン
★★★★☆ ★★★★☆  

うちおとす

いわなだれ

バンギラス
★★★★☆★★★★☆

うちおとす*

ストーンエッジ

ドサイドン
★★★★☆★★★☆☆

うちおとす

がんせきほう*

今回はメガシンカ、シャドウポケモンは含まれておりません。
*レガシー技

フリーザーはいわタイプが2重弱点ですので、いわタイプのポケモンで挑戦しましょう!
対策ポケモンは4匹取り上げました!基本的にはいわ技で統一で大丈夫です!

ただ、ドサイドン使う場合フリーザーのこおり技が抜群で入ってしまいます…

フリーザーに対して相性の良いタイプごとに、初心者の方でも比較的育成しやすいポケモンも取り入れてみました!上で紹介したポケモンがいない方は、参考になると思います!!

でんきタイプおすすめ
ほのおタイプおすすめ
スポンサーリンク

バトルでの使い道

 おすすめ度技構成
ジム攻撃
 ★★☆☆☆ こおりのいぶき
れいとうビーム
レイドバトル
★★☆☆☆こおりのいぶき
れいとうビーム
GOバトルリーグ
★★★★☆こおりのつぶて
こごえるかぜ / げんしのちから or ぼうふう*
GOロケット団
★★☆☆☆こおりのつぶて
こごえるかぜ / げんしのちから or ぼうふう*
ジム攻撃:いかに早く倒すことが出来るのかを基準で評価しております
レイドバトル:火力がメインですが耐久面も考慮して評価しております
GOバトルリーグ:各リーグ採用率の高いポケモンに対して対応できるかで評価しております
GOロケット団:そのポケモンだけで2匹以上倒すことが出来き、いかに早く倒せるかを基準で評価しております

総合評価および解説

結論から述べますと、フリーザーの育成優先度は低めです!
その根拠となった理由を説明しますね☟

ジム攻撃

ジムアタッカーとしては攻撃力がかなり重要になってきます。他のこおりタイプのポケモンと比べるとフリーザーの攻撃種族値192では少し物足りないです…
ましてや、伝説ポケモンの方が育成しやすく火力も高いのですから「ほしのすな」とのコスパがよろしくありません。
それでも使いたい方はこおり技統一での運用をおススメします!

攻撃種族値が530,000万でしたら間違いなく最強でした。フリーザーは…笑

レイドバトル

レイドバトルも火力が基本重要になってくるので、フリーザーはあまり強くはありません。
強いて言えば、耐久力が 48,852 と平均よりも高めなので、全滅対策しつつ少しでも火力もを出せるくらいでしょうか。。

GOバトルリーグ

耐久力が強みなフリーザーはGOバトルリーグだと活躍することができます!
運用するのであれば、ハイパーリーグがおススメです!!


フリーザーの覚える「こごえるかぜ」はPVPだと相手の攻撃力を100%の確率で1段階下げることが可能です。特に初手での運用が使いやすく、相手が交代したポケモンにデバフをかけて、こちらが交代する立ち回りができます。

マスターリーグでの活躍は難しいので、ハイパーリーグ用にフリーザーを強化するのはアリだと思います。私もハイパーリーグ用のみ育成しております!

GOロケット団

GOロケット団での運用もあまりおススメはしません。

GOロケット団のバトルで使うポケモンにはCP制限がありません。そのためCPを最大強化した方が有利なわけですが、フリーザーをこのために最大強化する必要はないと思います!

スポンサーリンク

まとめ:活躍出来る機会は少ない!

フリーザーはジムやレイドでの活躍は難しいですが、GOバトルリーグのハイパーリーグで強化することは推奨します!

それでは~!

コメント