
どうも、ばるもんです!
みなさんは各タイプごとに強いポケモンを育てたいと思ったことはありませんか?
タイプ毎に強力なアタッカーを準備しておくと、ジムやレイドバトルで幅広く攻略することが出来ます!

ポケGOトレーナー
はがねタイプ最強のポケモンが知りたい。
強化しても後悔しないポケモンを育てたい。
このような疑問をお持ちの方には、この記事が少しでもお役に立てるかと思います!
この記事の内容
・はがねタイプ最強アタッカーが分かります。 ・強化しても今後ずっと活躍出来るポケモンが分かります。 ・育成優先度をランキング形式で解説します。
以前は最強だったポケモンが、新しい強いポケモンが出ることによって、使わなくなってしまうと強化に使ったほしのすなが勿体ないですよね…
ポケモンGOリリース日(2016年7月22日)からずっとプレイしている私が、強化しても今後長く活躍することが出来る後悔しないポケモンを4匹紹介していきます!!

ほしのすなは貴重ですから、どうせなら長く活躍出来るポケモンに使いたいですよね!
今回はジム・レイドバトルで大活躍するはがねポケモンについて、初心者の方にも分かりやすく取り上げています!
※GOバトルリーグで強いポケモンは含めていません。
ぜひ、最後まで読んでいただけたら幸いです!
はがねタイプの強み・相性
有利*(3つ) | ![]() ![]() ![]() |
弱点(3つ) | ![]() ![]() ![]() |
耐性(11つ) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
弱点が少なく、耐性は多いとタイプとしては優秀。
「弱点<耐性」の関係性
はがねタイプの主な特徴 ・基本的に防御力が高め。 ・圧倒的耐性の数の多さ。 ・バトルが苦手な方にはおすすめ。
はがねタイプはイメージ通り防御力が高めに設定されています。
原作の素早さが低い弱みは、ポケモンGOに影響を受けなかったことも大きいです。
そして、圧倒的耐性の数の多さは11種類のタイプの技を軽減することが出来ます。
「耐性の数の多さ+防御の高さ」はまさに鉄壁です!!
攻撃力が低いのかと思いきや、メタグロスとディアルガは別格です。笑
メタグロスはジム・レイドバトルとしてはがねタイプ最強ポケモンで、
ディアルガはGOバトルリーグのマスターリーグで最強クラスのポケモンです。

はがねタイプは基本的に多くのタイプに対応することが出来ますので、タイプ相性を理解できていない方や初心者の方は使いやすくて個人的におすすめなタイプになっております!
はがねポケモンランキング
私的おすすめのはがねポケモンを4匹紹介していきます。
シャドウポケモンは含みますが、メガシンカは含めていません!
それぞれの強みも紹介しつつ、それぞれ分かりやすく解説していきますね!
メタグロス

✔ おすすめ技構成
技1 (通常技) | ![]() |
技2 (ゲージ技) | ![]() |
メタグロスは攻撃力が257となっており、攻守バランスが良いです。
10種類のタイプから受けるダメージを軽減することが出来ます!
限定技のコメットパンチは超強力な技となっており、メタグロスがはがねタイプ最強アタッカーの理由でもあります!
同じはがね技でラスターカノンを覚えますが、威力はコメットパンチと同じ100なので下位互換の性能となっています。

ラスターカノン1発でコメットパンチ2回分の威力です。笑
高個体値のメタグロスがコメットパンチを覚えていない方は、すごいわざマシンスペシャルを使ってでも変更する価値はあります!!
さらに、エスパーアタッカーでも強力ですので、1匹で2役活躍させることも!
技変更すれば、タイプごとに使い分けることが出来ます。
エスパー技で統一したメタグロスはジム防衛ポケモンとしても優秀ですので、ジムに配置するのもオススメです!
今後メガシンカも控えていますので、強化して後悔しないポケモンの1匹です!

メタグロスの強み・弱みを考察したうえで要約すると▼
メタグロスの強み ・攻守優れたはがねタイプ最強アタッカー。 ・耐性の数が10種類もある。 ・エスパーアタッカーとしても使える。 ・GOバトルリーグ・ロケット団でも活躍出来る。 ・メガシンカによってさらなる強化も。
メタグロスの弱み ・コメットパンチは限定技。
ディアルガ

✔ おすすめ技構成
技1 (通常技) | ![]() |
技2 (ゲージ技) | ![]() |
ディアルガは攻撃力が275あり、全体的にステータスが優秀です。
はがねタイプを持っているので、10種類のタイプから受けるダメージを軽減することが出来ます!
1位のメタグロスより覚える技の性能はイマイチですが、高い攻撃力と耐久面からレイドバトルでも活躍させる事が可能です。
ディアルガはGOバトルリーグやロケット団でも大活躍できるポケモンですので、1匹強化しておくと幅広く対応することが出来ます。
ディアルガについて強さと使い道を詳しく考察しています▼
ディアルガの強み・弱みを考察したうえで要約すると▼
ディアルガの強み ・全体的にステータスが高い。 ・ドラゴンアタッカーとしても活躍出来る。 ・10種類のタイプに耐性があり、弱点も2つだけ。 ・幅広く活躍出来るので、誰でも使いやすい。
ディアルガの弱み ・伝説ポケモンのため育成難易度はやや高い。
ゲノセクト

✔ おすすめ技構成
技1 (通常技) | ![]() |
技2 (ゲージ技) | ![]() |
ゲノセクトは攻撃力が252となっており、火力としてはやや高めです。
耐久面も低くないため、安定して使う事の出来るポケモンです。
ゲノセクトは、はがねタイプも含んでいるので9種類のタイプから受けるダメージを軽減することが出来ます!
弱点はほのおタイプ1つだけなので、かなり優秀です!
背中に身につけているカセットによって、5種類に分類されますが、はがねアタッカーとして使うならどれでも大丈夫です!

カセットの種類によってテクノバスターのタイプが変わりますが、はがねタイプは無いので問題なしです。
マグネットボムは3ゲージ技ですので、回転率が良く安定してダメージを稼ぐ事が出来ます!
ゲノセクトについて強さと使い道を詳しく考察しています▼
ゲノセクトの強み・弱みを考察したうえで要約すると▼
ゲノセクトの強み ・攻守バランスの良いむしアタッカー。 ・むしタイプとしても運用できる。 ・耐性の数が9種類もある。
ゲノセクトの弱み ・強化に必要なアメの確保が大変。 ・ほのおタイプには特に弱い。
ハッサム

✔ おすすめ技構成
技1 (通常技) | ![]() |
技2 (ゲージ技) | ![]() |
ハッサムは攻撃力が236で上で紹介したポケモンの中では攻撃力は低いです。
しかし、育成難易度が高いゲノセクトよりも、ハッサムは初心者の方でも比較的育成がしやすいのでオススメ!
技構成はディアルガと同じで、ステータスもディアルガより低いです。
メガシンカすることでさらに強力なメガハッサムとして使う事も出来ます!

ハッサムの強み・弱みを考察したうえで要約すると▼
ハッサムの強み ・初心者の方でも育成しやすい。 ・むしタイプとしても運用できる。 ・耐性の数が9種類もある。 ・メガシンカによってさらに強くなる。
ハッサムの弱み ・火力は他のポケモンよりもやや低め。 ・ほのおタイプには特に弱い。
まとめ:はがねポケモンはメタグロスが最強!
今回は数多いはがねポケモンの中で、個人的に優秀だと思ったポケモンを4匹紹介しました!
はがねタイプは軽減出来るタイプが多いので、タイプ相性が分からない方でも安定して戦うことが出来ます!
特にメタグロスがぶっちぎりで火力が高いです!!
今後メタグロスを越えるはがねタイプが登場する可能性は低いので、間違いなく優先して育成するべきポケモンかと思います!
育成に余裕がある方は、2匹以上強化するのもアリです。
私もはがねアタッカーはメタグロス複数で構成しています。笑
それでは!!
コメント