
どうも、ばるもんです!
みなさんは各タイプごとに強いポケモンを育てたいと思ったことはありませんか?
タイプ毎に強力なアタッカーを準備しておくと、ジムやレイドバトルで幅広く攻略することが出来ます!

ポケGOトレーナー
ほのおタイプ最強のポケモンが知りたい。
強化しても後悔しないポケモンを育てたい。
このような疑問をお持ちの方には、この記事が少しでもお役に立てるかと思います!
この記事の内容
・ほのおタイプ最強アタッカーが分かります。 ・強化しても今後ずっと活躍出来るポケモンが分かります。 ・育成優先度をランキング形式で解説します。
以前は最強だったポケモンが、新しい強いポケモンが出ることによって、使わなくなってしまうと強化に使ったほしのすなが勿体ないですよね…
ポケモンGOリリース日(2016年7月22日)からずっとプレイしている私が、強化しても今後長く活躍することが出来る後悔しないポケモンを6匹紹介していきます!!

ほしのすなは貴重ですから、どうせなら長く活躍出来るポケモンに使いたいですよね!
今回はジム・レイドバトルで大活躍するほのおポケモンについて、初心者の方にも分かりやすく取り上げています!
※GOバトルリーグで強いポケモンは含めていません。
ぜひ、最後まで読んでいただけたら幸いです!
ほのおタイプの強み・相性
有利*(4つ) | ![]() ![]() ![]() ![]() |
弱点(3つ) | ![]() ![]() ![]() |
耐性(6つ) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
弱点が少なく、耐性は多いとタイプとしては優秀。
「弱点<耐性」の関係性
ほのおタイプは攻撃力が高めのポケモンが多く、ジム・レイドバトルで活躍させることもできます。
耐性の数も全タイプのなかでは優秀な部類に入ります。
ほのおタイプの主な特徴 ・基本的に攻撃力が高い。 ・耐性の数も他のタイプと比較して優秀。
火力が高いポケモンが多いのですが、ほとんどの強いほのおポケモンは1ゲージ技のオーバーヒートを覚えていることが多いです。
ジム・レイドバトルで安定して火力を出すなら「かえんほうしゃ」や「
ブラストバーン」を覚えたポケモンの方がゲージ技の抱え落ちを押さえることが出来ます。

火力が高い分、耐久力はやや低めになりやすいです。
ほのおポケモンランキング
私的おすすめのほのおポケモンを6匹紹介していきます。
シャドウポケモン・メガシンカは含めていません!
それぞれの強みも紹介しつつ、それぞれ分かりやすく解説していきますね!
レシラム
✔ おすすめ技構成
技1 (通常技) | ![]() |
技2 (ゲージ技) | ![]() |
ほのおタイプ最強はレシラムです!
攻撃力は275もあり、ほのおタイプの中ではかなり強い方になります。
最大CPも4000を越えており、耐久面でも優秀で全体的にバランスが取れている。
ドラゴンタイプとしても技を統一させることで使う事ができ、1匹で2役をこなしてしまうポテンシャルを持っています!
クロスフレイムを覚えたことによって、より強力なほのおアタッカーとなりました!
1ゲージ技ですが、技の硬直がオーバーヒートよりも軽くなりました。

ゲージの抱え落ちとは、ゲージ技が貯まる直前で倒されてしまうことです。
レシラムの強み・弱みを考察したうえで要約すると▼
レシラムの強み ・攻撃力だけでなく、耐久面も高い。 ・ドラゴンタイプとしても活躍が出来る。 ・初心者の方でも扱いやすい。
レシラムの弱み ・ゲージ技オーバーヒートの抱え落ちのリスクがある。 ・GOバトルリーグでの活躍は難しい。
シャンデラ
✔ おすすめ技構成
技1 (通常技) | ![]() |
技2 (ゲージ技) | ![]() |
シャンデラもほのおアタッカーとして強いです!
レシラムに次いで、攻撃力は271もあります。
耐久力はレシラムと比べると、低くなってしまいます。
しかし、シャンデラはゴーストタイプとしても活躍することが出来ます!
ゴーストアタッカーとしても最強クラスで、1匹で2役使えることもコスパの良さがあります。
ゲージ技のオーバーヒートは1ゲージ技のため、抱え落ちのリスクはあります…。
シャンデラの強み・弱みを考察したうえで要約すると▼
シャンデラの強み ・攻撃力271もあり高い。 ・ゴーストアタッカーとしても強くコスパが良い。
シャンデラの弱み ・ゲージ技オーバーヒートの抱え落ちのリスクがある。 ・GOバトルリーグでの活躍は難しい。
バシャーモ
✔ おすすめ技構成
技1 (通常技) | ![]() |
技2 (ゲージ技) | ![]() |
バシャーモは攻撃力が240で普通の性能です。
技が優秀なため3位にしました!
バシャーモは最強のほのお技であるブラストバーンを覚えることによって、実質ダメージを多く与える事が出来ます。
回転率の高い3ゲージ技のブレイズキックは、現在バシャーモだけが唯一覚えます。
技解放して覚えれば、安定力が高まりますよ~


技解放に必要なほしのすなも10,000でコスパ良いです!
さらにメガバシャーモにメガシンカすることで、ほのおタイプだけでなく、かくとうアタッカーとしても強いポケモンになります!

バシャーモの強み・弱みを考察したうえで要約すると▼
バシャーモの強み ・優秀な技を覚える。 ・ゲージ技の抱え落ちのリスクが少ない。 ・メガシンカすることで、かくとうアタッカーとしても強い。
バシャーモの弱み ・耐久力は少し低め。 ・ブラストバーンは限定技となっている。
ファイヤー
✔ おすすめ技構成
技1 (通常技) | ![]() |
技2 (ゲージ技) | ![]() |
ファイヤーは攻撃力が251で全体的にやや高めです。
ほのお技はシャンデラと被ってしまうので、4位にしました!
ほのおアタッカーとしては、シャンデラよりも低いですが、ファイヤーの大きな強みはひこうタイプであることです!
ひこうアタッカーとしては最強のポケモンであり、1匹で2役として活躍することが出来ます。
レイドバトルをやり込む方は1匹は育成しておきたいところです。
バシャーモの強み・弱みを考察したうえで要約すると▼
ファイヤーの強み ・ほのおアタッカーとしても活躍出来る。 ・ひこうタイプ最強のポケモンです。
ファイヤーの弱み ・ゲージ技オーバーヒートの抱え落ちのリスクがある。 ・GOバトルリーグでの活躍は難しい。
ヒードラン
✔ おすすめ技構成
技1 (通常技) | ![]() |
技2 (ゲージ技) | ![]() |
ヒードランは攻撃力が251で全体的にやや高めです。
ファイヤーと同じ数値となっています。
ヒードランははがねタイプでもあるため、耐久力が他よりも高いです!
さらに、10個のタイプを軽減することが出来るので、初心者の方でも使いやすいポケモンとなっています!
ゲージ技のかえんほうしゃも抱え落ちのリスクが少なく、安定性もありますよ!
ヒードランの強み・弱みを考察したうえで要約すると▼
ヒードランの強み ・ほのおアタッカーとしても活躍出来る。 ・耐性が10個もあり、耐久力もある。 ・初心者でも扱いやすいです。
ヒードランの弱み ・はがねアタッカーとしては活躍出来ない。
リザードン
✔ おすすめ技構成
技1 (通常技) | ![]() |
技2 (ゲージ技) | ![]() |
リザードンは攻撃力が223で普通の性能です。
技がバシャーモと被っているため6位にしました!
リザードンは攻撃力がほのおタイプの中では、低いですがメガシンカをすることで、火力を高めることが出来ます!
リザードンは今からポケモンGOを始めた方でも、比較的入手しやすいので、初心者の方でもオススメです。
リザードンの強み・弱みを考察したうえで要約すると▼
リザードンの強み ・メガシンカすることで攻撃力がアップし、ドラゴンアタッカーとしても活躍出来る。 ・初心者の方でも育成しやすい。
リザードンの弱み ・メガシンカしないと火力面は他より低め。 ・ブラストバーンは限定技となっている。
まとめ:ほのおポケモンはレシラムが最強!
今回は数多いほのおポケモンの中で、優秀なポケモンを6匹紹介しました!
ほのおタイプは攻撃力は高いが、耐久力が低めなのが特徴的です。
そんな中でも、全体的にステータスが高いレシラムは強さが目立ちますね!
ほのおタイプは「くさ、
むし、
こおり、
はがね」の4つのタイプに強いので、1匹育成しておくと活躍出来る幅が広がるのでオススメです!
それでは!!
コメント