
どうも、ばるもんです!
みなさんは各タイプごとに強いポケモンを育てたいと思ったことはありませんか?
タイプ毎に強力なアタッカーを準備しておくと、ジムやレイドバトルで幅広く攻略することが出来ます!

ポケGOトレーナー
じめんタイプ最強のポケモンが知りたい。
強化しても後悔しないポケモンを育てたい。
このような疑問をお持ちの方には、この記事が少しでもお役に立てるかと思います!
この記事の内容
・じめんタイプ最強アタッカーが分かります。 ・強化しても今後ずっと活躍出来るポケモンが分かります。 ・育成優先度をランキング形式で解説します。
以前は最強だったポケモンが、新しい強いポケモンが出ることによって、使わなくなってしまうと強化に使ったほしのすなが勿体ないですよね…
ポケモンGOリリース日(2016年7月22日)からずっとプレイしている私が、強化しても今後長く活躍することが出来る後悔しないポケモンを5匹紹介していきます!!

ほしのすなは貴重ですから、どうせなら長く活躍出来るポケモンに使いたいですよね!
今回はジム・レイドバトルで大活躍するじめんポケモンについて、初心者の方にも分かりやすく取り上げています!
※GOバトルリーグで強いポケモンは含めていません。
ぜひ、最後まで読んでいただけたら幸いです!
じめんタイプの強み・相性
有利*(5つ) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
弱点(3つ) | ![]() ![]() ![]() |
耐性(3つ) | ![]() ![]() ![]() |
弱点が少なく、耐性は多いとタイプとしては優秀。
「弱点<耐性」の関係性
じめんタイプの主な特徴 ・ポケモンGOだと攻撃力と防御力がやや高い。 ・有利対面が多く、特にでんきタイプにはかなり強い。 ・覚える技の量も豊富です。
じめんタイプは原作(ポケットモンスター)では、素早さのステータスが低い部類が弱みだったが、素早さがないポケモンGOにおいては純粋に優遇されたタイプになっています。
攻撃と防御は比較的高めに設定されているため、活躍出来るポケモンも多いです。
タイプ相性も有利なタイプが5つ(かくとうタイプと同じ)もあり、全タイプの中でも多くのタイプに弱点を突くことが出来ます!
昔のじめんポケモンは強力な技「じしん(1ゲージ技)」をほとんど覚えているが、1ゲージ技の重さからジム・レイドバトルでは安定しませんでした。
しかし、ガブリアスやドリュウズの技追加によって、分割ゲージ技を覚えるポケモンも増えてきました!
じめんポケモンランキング
私的おすすめのじめんポケモンを5匹紹介していきます。
シャドウポケモンは含みますが、メガシンカは含めていません!
それぞれの強みも紹介しつつ、それぞれ分かりやすく解説していきますね!
ガブリアス

✔ おすすめ技構成
技1 (通常技) | ![]() |
技2 (ゲージ技) | ![]() |
じめんポケモン個人的特におすすめはガブリアスです!
攻撃力は261と高いだけでなく、他のじめんポケモンにはない強みを沢山持っています。
ガブリアスが1位の大きな理由は技構成が優秀過ぎます!
ゲージ技のだいちのちからは限定技になりますが、抱え落ちのリスクも少なく効率的にダメージを与える事が出来ます!

ゲージの抱え落ちとは、ゲージ技が貯まる直前で倒されてしまうことです。
じめんタイプだけでなく、ドラゴンアタッカーとしても強いので、1匹の育成で2役活躍させる事も出来てしまいます。
レイドバトルでもでんきポケモンに特に強く、受けるダメージを激減(約75%カット)することが出来ます。
しかし、こおりポケモンには弱いので、注意しましょう!
ジムにガブリアスを配置するのも、オススメではありません!
ガブリアスの強み・弱みを考察したうえで要約すると▼
ガブリアスの強み ・攻撃力だけでなく、耐久面も高い。技も優秀。 ・ドラゴンタイプとしても活躍が出来る。 ・でんきポケモンにかなり強い。 ・今後メガシンカでさらに強化される。
ガブリアスの弱み ・だいちのちからは限定技です。 ・こおりタイプにめっぽう弱い。 ・ジム防衛には向いていない。

メガシンカすることで攻撃力は339(↗78)に強化され、さらに強力になります!
ランドロス(れいじゅう)

✔ おすすめ技構成
技1 (通常技) | ![]() |
技2 (ゲージ技) | ![]() |
ランドロス(れいじゅう)は攻撃力は289もあり、じめんタイプで最強の強さを持っています!
技構成はグラードンと同じですが、攻撃力に差があるので、火力自体ではグラードンよりも出すことが出来ます。
1位のガブリアスよりもじしん1撃の威力は強いですが、抱え落ちのリスクが1ゲージ技の弱味でもあるので、2位にしました!
また、ひこうタイプも含んでいるので、他のじめんポケモンよりもでんきタイプの技を食らってしまうのも少し惜しい点です。
ランドロス(れいじゅう)の強み・弱みを考察したうえで要約すると▼
ランドロス(れいじゅう)の強み ・攻撃力がかなり高い。 ・ゲージ1撃の威力はじめんポケモン最強。 ・弱点が「
みず・
こおり」の2つだけ。
ランドロス(れいじゅう)の弱み ・ゲージ技の抱え落ちのリスクがある。 ・こおりタイプに特に弱い。
ランドロス(れいじゅう)について強さと使い道を詳しく考察しています▼
グラードン

✔ おすすめ技構成
技1 (通常技) | ![]() |
技2 (ゲージ技) | ![]() |
グラードンも伝説ポケモンであり、攻撃力は270と高めです!
ステータスは同じ伝説ポケモンのカイオーガと全く同じです!
技構成はランドロス(れいじゅう)と同じですので、火力はランドロスに負けてしまいます。
しかし、グラードンは全体的にステータスが高いので、耐久面も安定しています!
最大CPも4000は軽く越えてしまいますから、1匹強化すれば大きな戦力になります。
今後、ゲンシグラードンを控えているので、さらなる強化にも期待できます!


ダメージ効率や攻撃面を重視した結果、3位にしました。
グラードンの強み・弱みを考察したうえで要約すると▼
グラードンの強み ・ステータスが全体的に高くCP4000を越える。 ・今後ゲンシグラードンによって強化が期待できる。
グラードンの弱み ・ゲージ技の抱え落ちのリスクがある。 ・火力だけでみると、ランドロス(れいじゅう)の下位互換。
グラードンについて強さと使い道を詳しく考察しています▼
ドリュウズ

✔ おすすめ技構成
技1 (通常技) | ![]() ![]() |
技2 (ゲージ技) | ![]() |
ドリュウズの攻撃力は255あります。
攻撃力は上で紹介した3匹よりも低いですが、はがねタイプを含んでいます。
ドリュウズははがねタイプでもあるので、他のじめんポケモンよりも耐性の数が多いです。
はがね技で統一することも出来ますが、技性能は良くはありません…。
通常技はどろかけの方が火力が高くダメージ効率が良いのですが、技の硬直時間が長いです。
マッドショットの方が回転率も良く、相手の技も回避しやすいので、個人的にはマッドショットがオススメですよ!
ドリュウズの強み・弱みを考察したうえで要約すると▼
ドリュウズの強み ・回転率の良いドリルライナーを覚える ・10種類のタイプに耐性を持っている。 ・通常技「マッドショットかどろかけ」好みで使い分けが出来る。
ドリュウズの弱み ・はがね技で統一出来るが技性能がイマイチ。
ドサイドン

✔ おすすめ技構成
技1 (通常技) | ![]() |
技2 (ゲージ技) | ![]() |
ドサイドンはじめんアタッカーとしては、攻撃力は普通です。
耐久力が高い方ですので、レイドバトルでは長く活躍させる事が出来ます!
また、ドサイドンはいわタイプとしても優秀ですので、1匹で2つの役割を持っています。
進化にシンオウのいしが必要ですが、比較的育成もしやすいのでオススメです!
ドサイドンの強み・弱みを考察したうえで要約すると▼
ドサイドンの強み ・いわアタッカーとしても優秀。 ・じめんタイプの中でも耐久面は高め。 ・育成は比較的しやすい。
ドサイドンの弱み ・技構成が全体的に硬直時間が長く、技を回避しづらい。 ・2重弱点が2つ(みず・くさ)もある。
まとめ:じめんポケモンはガブリアスがおすすめ!
今回は数多いじめんポケモンの中で、優秀なポケモンを5匹紹介しました!
火力が高いのはランドロス(れいじゅう)やドリュウズですが、安定してダメージを与えたい方はガブリアスが個人的にはおすすめです!
じめんタイプは幅広く弱点をつけるタイプでもあるので、育成が終わっていない方は、今回の記事が少しでもお役に立てたのなら幸いです!
それでは!!
コメント