
みなさんは各タイプごとに強いポケモンを育てたいと思ったことはありませんか?
タイプ毎に強力なアタッカーを準備しておくと、バトルで幅広く攻略することが出来ます!

ポケGOトレーナー
ノーマルタイプで活躍出来るのポケモンが知りたい。
強化しても後悔しないポケモンを育てたい。
このような疑問をお持ちの方には、この記事が少しでもお役に立てるかと思います!
この記事の内容
・ノーマルタイプで活躍出来るポケモンが分かります。 ・強化しても今後ずっと活躍出来るポケモンが分かります。 ・育成優先度をランキング形式で解説します。
以前は最強だったポケモンが、新しい強いポケモンが出ることによって、使わなくなってしまうと強化に使ったほしのすなが勿体ないですよね…
ポケモンGOリリース日(2016年7月22日)からずっとプレイしている私が、強化しても今後長く活躍することが出来る後悔しないポケモンを3匹紹介していきます!!

ほしのすなは貴重ですから、どうせなら長く活躍出来るポケモンに使いたいですよね!
今回は強化しても長く活躍出来るノーマルポケモンについて、初心者の方にも分かりやすく取り上げています!
※GOバトルリーグで強いポケモンは含めていません。
ぜひ、最後まで読んでいただけたら幸いです!
ノーマルタイプの強み・相性
有利* | なし |
弱点(1つ) | ![]() |
耐性(1つ) | ![]() |
弱点が少なく、耐性は多いとタイプとしては優秀。
「弱点<耐性」の関係性
ノーマルタイプの主な特徴 ・全タイプの中でもステータスは平均的でHPが高いポケモンが多い。 ・弱点がでんきタイプに次いで1つだけ。 ・ジム攻撃やレイドバトルには向いていない。
ノーマルタイプは名の通り平均的なステータスとなっています。
なかには、HPが高めに設定されているポケモンが多く、ジム防衛として活躍出来るポケモンが多いです。
ジム置き出来るポケモンで耐久力が高いポケモンTOP3は順に「ハピナス、ラッキー、カビゴン」となっており、3匹ともノーマルタイプです。
ノーマルタイプの技で弱点になるタイプはいないため、ポケモンGOのジム攻撃やレイドバトルには活躍が期待できません。

ノーマルタイプはジム攻撃・レイドでは活躍出来ないが、
GOバトルリーグなら一部活躍出来るポケモンもいます。
ノーマルポケモンランキング
私的おすすめのノーマルポケモンを3匹紹介していきます。
シャドウポケモンは含みますが、メガシンカは含めていません!
最大CP | 攻撃力 | 耐久力 | 育成難易度 | ||
![]() | ![]() ハピナス | ![]() ![]() | 129 | 83,824 | 普通 |
![]() | ![]() ラッキー | ![]() ![]() | 60 | 62,336 | 普通 |
![]() | ![]() カビゴン | ![]() ![]() | 190 | 55,770 | 普通 |
4位 | ![]() ポリゴンZ | ![]() ![]() | 264 | 29,700 | 普通 |
ノーマルポケモンは相手に弱点を唯一付くことが出来ないので、ジム攻撃やレイドバトルには向いていません。
ハピナス・ラッキー・カビゴンは耐久力がかなり高いのでジム防衛で活躍させる事が出来ます!
それぞれの強みも紹介しつつ、分かりやすく解説していきますね!
ハピナス

✔ おすすめ技構成
技1 (通常技) | ![]() |
技2 (ゲージ技) | ![]() ![]() |
ハピナスは全ポケモンの中で耐久力が高く、ジム防衛ポケモン最強となっています!
今後ハピナスを越えるポケモンは登場する可能性は低いので、1匹は強化することをオススメします!
ジム・レイドで活躍出来る攻撃力は持っていないので、技構成は苦手なかくとうタイプに弱点を突くことが出来る技にしましょう。
ハピナスの強み ・永遠のジム防衛最強ポケモン。 ・耐久力がジムに置くことが出来るポケモンの中で1番高い。 ・技構成も苦手なかくとうタイプに対策出来る。
ハピナスの弱み ・ジム置き以外では活躍が出来ない!
ラッキー

✔ おすすめ技構成
技1 (通常技) | ![]() |
技2 (ゲージ技) | ![]() ![]() |
ラッキーはハピナスの次に耐久力が高いです!
ハピナスよりはステータスやCPが低いですが、ハート(やる気)が減りにくい強みを持っています。
GOバトルリーグでは特殊リーグなどでダークホース枠で採用される事がありますが、強くはありません。
GOバトルリーグが好きな方は育成してみても良いかもです。笑

ジム防衛で使いたい方はハピナスから優先して育成することをオススメします!
ラッキーの強み ・耐久力はジム置き出来るポケモンの中で2番目に高い。 ・CPが低いためハート(やる気)が減りにくい。 ・技構成も苦手なかくとうタイプに対策出来る。
ラッキーの弱み ・攻撃力はかなり低い。
カビゴン

✔ おすすめ技構成
技1 (通常技) | ![]() |
技2 (ゲージ技) | ![]() ![]() |
ジム置けるポケモンの中でカビゴンは3番目に耐久力があります!
上で紹介したハピナス・ラッキーよりも攻撃力は高いため、攻守バランスの取れたステータスとなっています。
ゲージ技をよく悩む方も多いと思いますが、ゲージ技は基本のしかかりで大丈夫です!
のしかかり型はGOバトルリーグのマスターリーグで使う事も出来ますし、通常のわざマシンスペシャルで覚えることが出来ますので基本的に
のしかかりでOKです!
リトレーンしたカビゴンが高個体値であれば、おんがえし型で使うのが良いかと思います(^o^)
おんがえしは一度消してしまうと「すごいわざマシンスペシャル」を使っても覚えることが出来ません!!
カビゴンの強み ・耐久力はジム置き出来るポケモンの中で3番目に高い。 ・技構成も苦手なかくとうタイプに対策出来る。 ・GOバトルリーグでも一応使う事が出来ます。
カビゴンの弱み ・耐久力の高いハピナス、ラッキーの方が採用されやすい。
ポリゴンZ

✔ おすすめ技構成
技1 (通常技) | ![]() |
技2 (ゲージ技) | ![]() ![]() |
*²「トライアタック」は限定技です。
ポリゴンZはノーマルタイプの中でも火力は264もあります!
ノーマル技で統一することが出来るので、ダメージ効率(DPS)を含めるとノーマルタイプ最強です。
しかし、ノーマルタイプはジム・レイドで弱点を突くことが出来ないため、活躍させる機会は少ないです…。

「ロックオン /
おんがえし」は全ポケモンの中で技の回転率が最速です!
(ジム・レイドバトルの場合のみ)
まとめ:ノーマルタイプ強化すべきポケモンはハピナス!
今回は数多いノーマルポケモンの中で、優秀なポケモンを4匹紹介しました!
ノーマルタイプはジム・レイドで活躍は難しいのでジム防衛で使えるポケモンが多いです!
CPが高くて強そうにみえるケッキングもジム防衛で見かけるノーマルタイプですが、強化は正直オススメしません!!
その理由を詳しく解説しています▼
Twitterでも日々の記事やプレイ日記などをつぶやいています!
フォローして頂けると励みになります(*^_^*)
それでは!!
コメント