
どうも、ばるもんです。今回は第3世代の伝説ポケモン「グラードン」のレイド対策と強化する需要あるのかどうかを私なりに考察していきますので、ぜひ最後まで見てくれると嬉しい限りです。

ポケGOトレーナー
グラードン強化した方が良いか知りたい。
強化して活躍できるの?
このような疑問をお持ちの方にズバリお答えします!
この記事の内容
・ウツロイドの種族値やタイプ相性などが分かります。 ・ウツロイドのレイドでの理想個体値が分かります。 ・レイドバトルの最適ポケモンを紹介します。
グラードンは第3世代で実装されたじめんタイプの伝説ポケモンです!
ここ最近のポケモンGOは過去の伝説ポケモンが復刻することも多いので、まとめてみました! リリースしてから多くの伝説ポケモンが増えてきて数も多いため、これまでに登場した伝説レイドも更新していきたいと思っております。
それでは、「グラードン」のレイド対策から入手後の運用方法について解説いってみましょう~!
グラードンってどんなポケモン?

今回の主役のポケモンはグラードンです!
実装されたときは、第3世代最初の伝説ポケモンでじめんタイプ最強と言われてました!
当時は、距離が遠くて捕獲も大変でしたね…。100%逃がしました笑
グラードンの対策、詳細解説に分かりやすくまとめましたので、いってみましょう~
グラードンは全体的にステータスが高い!

タイプ | じめん |
攻撃 | 270 |
防御 | 228 |
HP | 205 |
CP (PL40) | 4115 |
CP (PL50*¹) | 4652 |
弱点 | みず、くさ、こおり |
耐久力*² | 46,740 |
*²耐久力=防御×HP の数値。高いほど耐久力があります。
グラードン 高個体値のCPは?
グラードンのゲットチャレンジでの理想個体値は以下のようになっています。
前もって知っておくと、ゲットする際に集中できると思います!あるいは震える可能性も…笑
ちなみに、リワードやタスク、レイドバトルで理想個体値に遭遇できる確率は、216分の1となっています!確率でいうと約0.5%なので、かなり低いんですね!!
最高CP 100%(15,15,15) | 最低CP(10,10,10) | |
PL15 (リワード産、タスク産) | 1764 | 1695 |
PL20(レイドバトル /天候ブーストなし) | 2351 | 2260 |
PL25(レイドバトル /天候ブーストあり) | 2939 | 2825 |
何人で倒せるか?最低3人で倒せます!

グラードンは最低人数3人で倒す事が出来ます!!
しかし、3人で倒す場合は最適ポケモン(メガシンカやシャドウポケモン)を複数育成したり、フレンドボーナスなども重要となってきますのでガチ勢の方向けとなっています!
ある程度育成出来ている方は、4~5人がオススメです!
グラードン 色違いと確率

全体的に色が金色っぽいです
公式からは発表されていませんが、検証した方によると約5%らしいです!検証してくださった方には感謝です…。
確率的には20回やって1回出るといったところでしょうか?
もし、色違いに遭遇したら捕獲率は100%ですので、「パイルのみ」や「ぎんのパイルのみ」を使ってアメを倍にして確実にゲットできるようにしましょう!!
グラードン レイド対策

レイドでグラードンが使用する技は以下の通りです。
通常技 | ![]() | ![]() | ||
ゲージ技 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
グラードンの対策ポケモンは以下の通りです。
対策ポケモン | タイプ | 火力 | 耐久力 | 技構成 |
カイオーガ![]() | みず | ★★★★★ | ★★★★☆ |
|
キングラー![]() | みず | ★★★★★ | ★★★☆☆ |
|
ザルード![]() | くさ/あく | ★★★★★ | ★★★★☆ |
|
ヒヒダルマ (ガラル) ![]() | こおり | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
|
ギャラドス![]() | みず/ひこう | ★★★☆☆ | ★★★★☆ |
|
*レガシー技
グラードンはみずタイプとくさタイプとこおりタイプの3つが弱点です。
各タイプで攻める際について詳しく解説しますね!
みずタイプおすすめポケモン
カイオーガ

みずタイプで特におすすめするのはカイオーガです!
カイオーガは高い攻撃力と耐久力から活躍することでしょう!
ソーラービームは弱点となってしますので、しっかり避けて立ち回る必要があります。
キングラー

キングラーはカイオーガより少しDPS(ダメージ効率)が高いですが、耐久が低いためレイドガチ勢じゃない方は育成する必要はありません!私も使っていますが、耐久力が低いため初手で使うのをおすすめします!
ギャラドス

お次はギャラドスです!
ギャラドスはみずタイプのでは火力性能は並ですが、グラードンの技に弱点を突かれません!
また、初心者の方でも入手しやすいのでおすすめですよ!
くさタイプおすすめポケモン
ザルード

くさタイプでの対策はグラードンのソーラービームを技を軽減することが出来ます。
くさタイプで特におすすめするポケモンはザルードです!
火力と耐久力どちらもバランス良くて優秀なのですが、入手方法が1アカウント1匹のみです。
ザルードはソーラービームの他にじしんも耐性を持っています~
育成難易度は高めですが、活躍することは間違いなしでしょう!


持っていない方は、初心者の方でも育成が簡単なロズレイドやフシギバナをおすすめします!
こおりタイプおすすめポケモン
ヒヒダルマ(ガラル)

こおりタイプで特におすすめするポケモンはヒヒダルマ(ガラル)です!
耐久力はやや低めですが、火力が現こおりタイプ最強クラスです!


ヒヒダルマ(ガラル)育てていない方は、マンムーやマニューラ等でOKです!
グラードンに対して相性の良いタイプごとに、初心者の方でも比較的育成しやすいポケモンも取り入れてみました!上で紹介したポケモンがいない方は、参考になると思います!!



バトルでの活躍
おすすめ度 | 技構成 | |
ジム攻撃![]() | ★★★★☆ | ![]() ![]() |
レイドバトル![]() | ★★★★☆ | ![]() ![]() |
GOバトルリーグ![]() | ★★★★★ |
|
GOロケット団![]() | ★★★★☆ |
|
ジム攻撃:いかに早く倒すことが出来るのかを基準で評価しております
レイドバトル:火力がメインですが耐久面も考慮して評価しております
GOバトルリーグ:各リーグ採用率の高いポケモンに対して対応できるかで評価しております
GOロケット団:そのポケモンだけで2匹以上倒すことが出来き、いかに早く倒せるかを基準で評価しております
総合評価および解説
育成優先度は高いです!
1匹は育成をおすすめします!
その根拠となった理由を説明しますね☟
ジム攻撃
ジムアタッカーは重要なのは攻撃力です。グラードンは攻撃種族値が270と高めです!
じめんタイプのDPS(ダメージ効率)では、シャドウ・メガシンカを除くとランドロス(霊獣)の次に強いです。

ジム防衛のポケモンに対して、じめんタイプが活躍するタイミングはベトベトン(アローラ)くらいだと思います。ジム攻撃は火力も大事ですが、金ズリされる場合は、早く倒す必要も求められてきます。
じしんのような1ゲージ技だと、あと相手のHP2割の時でもゲージを貯めなければなりません。
結論としては、ジム攻撃では強いですが、すばやくジムを崩したい方には、ガブリアスやドリュウズなどの2ゲージ技のポケモンを使うと良いです!
レイドバトル
レイドバトルも火力が基本重要になってくるので、グラードンは強いです。
レイドバトルだと、生存時間(耐久力)も重要になってきます!

さらに、グラードンは「ゲンシカイキ」と「だんがいのつるぎ」を控えています。
ゲンシカイキはメガシンカのようなもので、全体的に種族値が高くなります!
ゲンシグラードンはほのおタイプが追加されます。
だんがいのつるぎはグラードンの専用技です。
グラードンの覚える技じしんと比較してみましょう!
威力 | 時間 | 発生 | DPS | ゲージ量 | |
![]() | 140 | 3.6 | 2.7 | 38.89 | 1ゲージ技 |
![]() | 130 | 1.7 | 1.4 | 76.48 | 1ゲージ技 |
表にすると、分かりやすいと思います。
「発生」というのは技を繰り出して相手にダメージを与える時間です。
「時間」はゲージ技を繰り出した後、次の技を繰り出すまでの硬直時間です。
どちらも数値が低い方が強いです!!
「限定技なのにじしんより威力10低い」と思いますが、技の出の早さがじしんのほぼ2倍ですw
じしんって使う方なら分かると思いますが、技を繰り出した後の硬直時間長くないですか?
あれが短くなったら、だいぶ使いやすくなりますよね!!
じめんタイプは「ほのお、いわ、でんき、はがね、どく」5つのタイプにも弱点つけるので、1匹は育成することをおすすめします~
GOバトルリーグ
グラードンはGOバトルリーグも活躍することができます!
GOバトルリーグ運用する場合はマスターリーグにしましょう。
通常技は「マッドショット」か「ドラゴンテール」どちらでも、大丈夫ですがマッドショットの方が多いような気がします。パーティやその時の環境によって変更しましょう!
マッドショットはゲージの回転率が良く、等倍相手にも安定した立ち回りが出来ます!
ドラゴンテールは、ギラティナやパルキアなどのドラゴンタイプに強いですが、はがねタイプに少し弱くなってしまいます…
ゲージ技は「ほのおのパンチ」と「じしん」がおすすめです!
通常技 | ![]() ![]() | |
ゲージ技 | ![]() | ![]() |
ほのおのパンチの追加でマスターリーグで活躍するようになりました!
重い技しかなかったグラードンに対して必須の技になりましたね。
GOロケット団
GOロケット団でのグラードンの運用は高いです!
マッドショットのゲージの回転率が早いため、重めの1ゲージ技でなぎ倒していくことが可能です!!
まとめ:グラードンは強化の優先度としては高めです!
グラードンの育成優先度はかなり高めといえるでしょう!
初心者の方でもジムやレイドで使いやすいですし、おすすめです!!
それでは!
コメント