
どうも、ばるもんです!
みなさんは各タイプごとに強いポケモンを育てたいと思ったことはありませんか?
タイプ毎に強力なアタッカーを準備しておくと、ジムやレイドバトルで幅広く攻略することが出来ます!

ポケGOトレーナー
むしタイプ最強のポケモンが知りたい。
強化しても後悔しないポケモンを育てたい。
このような疑問をお持ちの方には、この記事が少しでもお役に立てるかと思います!
この記事の内容
・むしタイプ最強アタッカーが分かります。 ・強化しても今後ずっと活躍出来るポケモンが分かります。 ・育成優先度をランキング形式で解説します。
以前は最強だったポケモンが、新しい強いポケモンが出ることによって、使わなくなってしまうと強化に使ったほしのすなが勿体ないですよね…
ポケモンGOリリース日(2016年7月22日)からずっとプレイしている私が、強化しても今後長く活躍することが出来る後悔しないポケモンを4匹紹介していきます!!

ほしのすなは貴重ですから、どうせなら長く活躍出来るポケモンに使いたいですよね!
今回はジム・レイドバトルで大活躍するむしポケモンについて、初心者の方にも分かりやすく取り上げています!
※GOバトルリーグで強いポケモンは含めていません。
ぜひ、最後まで読んでいただけたら幸いです!
むしタイプの強み・相性
有利*(3つ) | ![]() ![]() ![]() |
弱点(3つ) | ![]() ![]() ![]() |
耐性(3つ) | ![]() ![]() ![]() |
弱点が少なく、耐性は多いとタイプとしては優秀。
「弱点<耐性」の関係性
むしタイプの主な特徴 ・全体的にステータスは低い。 ・GOバトルリーグで活躍する機会が増えた。
ポケモンGOにおいての、むしタイプは種族値(HP、攻撃、防御)が全体的に低く、CP3000超えるポケモンも少ないです。
むしタイプの有利な「くさ、エスパー、あく」も他の優秀なタイプで替えが利いてしまうため、ジム・レイドバトルでの活躍もあまり向いていません。
ジム・レイドバトルをメインでやる方は育成優先度は低めになっています。

むしタイプが2重弱点となるポケモンに対しては唯一活躍出来るかと思います!
むしポケモンランキング
私的おすすめのむしポケモンを4匹紹介していきます。
なおシャドウポケモン・メガシンカは含めていません!
それぞれの強みも紹介しつつ、それぞれ分かりやすく解説していきますね!
ウルガモス

✔ おすすめ技構成
技1 (通常技) | ![]() |
技2 (ゲージ技) | ![]() |
ウルガモスはむしアタッカーとして最強クラスに強いです!
攻撃力は264もあり、むしポケモンの中ではかなり高い数値となっています。
進化前のメラルバから進化したのがウルガモスで、進化に必要なアメは400個となっています!


むしアタッカーとしても優秀ですが、ほのおアタッカーとしても強いです。
ほのお技で使う場合は「ほのおのうず、
オーバーヒート」となっており、ヒヒダルマと同じです!
しかも、ウルガモスはヒヒダルマよりも攻撃力も耐久力も高いので上位互換の性能となっています!
1匹で2役使う事が出来るので、実装されたら育成するべきポケモンですね。
ウルガモスの強み・弱みを考察したうえで要約すると▼
ウルガモスの強み ・むしタイプ最強アタッカー。 ・ほのおアタッカーとしても活躍出来る。 ・ステータス全体的にむしポケモンの中では高い。
ウルガモスの弱み ・進化に必要なアメが400個と多い。 ・いわタイプからの攻撃には特に弱い。

あ、ウルガモスは伝説ポケモンじゃないですよ笑
クワガノン

✔ おすすめ技構成
技1 (通常技) | ![]() |
技2 (ゲージ技) | ![]() |
クワガノンもむしポケモンの中では攻撃力が260と高いので、ジム・レイドバトルで活躍させる事が出来ます!
「むしくい・
シザークロス」は回転率が早いので、相手の技の回避がしやすい!
同じ技構成が使えるカイロスよりも火力も高めなので、実際の使用感としてはストレスなく使えて「気持ちが良い」です!笑
でんきタイプの技を覚えることが出来るので、でんきアタッカーとしても活躍させる事が出来ます。
しかし、でんきタイプは攻撃力が優秀なポケモンがかなり多いので、それらと比べると火力は劣ってしまいます…。
でんきタイプで今後も長く使える強いポケモンはこちらでも取り入れています▼
技解放に必要なほしのすなもコストが低いので、でんき技を覚えさせると1匹で2役として使いやすくなりますよ!
クワガノンに進化させるためには、マグネットルアーが使われたポケストップ付近で進化させる必要があります。
クワガノンの強み・弱みを考察したうえで要約すると▼
クワガノンの強み ・火力の高いむしアタッカー。 ・でんきアタッカーとしても活躍出来る。 ・回転率の良い技構成で、相手の技を避けやすい。
クワガノンの弱み ・進化に
マグネットルアーが必要。
ゲノセクト

✔ おすすめ技構成
技1 (通常技) | ![]() |
技2 (ゲージ技) | ![]() |
ゲノセクトは攻撃力が252となっており、火力としてはやや高めです。
耐久面も低くないため、安定して使う事の出来るポケモンです。
上の2匹よりも火力は低いので、3位にしました!
ゲノセクトは、はがねタイプも含んでいるので9種類のタイプから受けるダメージを軽減することが出来ます!
弱点はほのおタイプ1つだけなので、かなり優秀です!
背中に身につけているカセットによって、5種類に分類されますが、むしアタッカーとして使うならどれでも大丈夫です!

カセットの種類によってテクノバスターのタイプが変わりますが、むしタイプは無いので問題なしです。
ゲノセクトについて強さと使い道を詳しく考察しています▼
ゲノセクトの強み・弱みを考察したうえで要約すると▼
ゲノセクトの強み ・攻守バランスの良いむしアタッカー。 ・はがねタイプとしても運用できる。 ・耐性の数が9種類もある。
ゲノセクトの弱み ・強化に必要なアメの確保が大変。 ・ほのおタイプには特に弱い。
ハッサム

✔ おすすめ技構成
技1 (通常技) | ![]() |
技2 (ゲージ技) | ![]() |
ハッサムは攻撃力が236で上で紹介したポケモンの中では攻撃力は低いです。
覚える技・タイプ・ステータスが3位のゲノセクトに劣ってしまうので、4位にしました。
しかし、育成難易度が高いゲノセクトよりも、ハッサムは初心者の方でも比較的育成がしやすいのでオススメ!
ゲノセクトでも解説しましたが、ハッサムもタイプ相性や回転率の良い技は優秀ですので活躍させる事は十分出来ますよ~
メガシンカすることで、ゲノセクトを上回る強さになるので、メガシンカを考慮して使いたい方はハッサムを強化するのはアリかと思います!!

ハッサムの強み・弱みを考察したうえで要約すると▼
ハッサムの強み ・初心者の方でも育成しやすい。 ・はがねタイプとしても運用できる。 ・耐性の数が9種類もある。 ・メガシンカによってさらに強くなる。
ハッサムの弱み ・火力は他のポケモンよりもやや低め。 ・ほのおタイプには特に弱い。
まとめ:むしポケモンはウルガモスが最強!
今回は数多いむしポケモンの中で、個人的に優秀だと感じたポケモンを4匹紹介しました!
正直、むしポケモンはジム・レイドバトルでは他の弱点が突けるタイプで補う事が出来てしまうので、あまり使う機会は少ないです…。
現在はまだ未実装ですが、近いうちに実装される可能性があるウルガモスは間違いなくむしアタッカーとしても活躍出来ますし、ほのおアタッカーとしても優秀です!
ウルガモスが実装されるまで、むしポケモンは急いで強化する必要はないかと思います!
それでは!!
コメント