【ポケモンGO】ビリジオン対策と強化するべきかを評価していきます【レイドバトル】

スポンサーリンク
ビリジオンレイド

どうも、ばるもんです。今回は第5世代(イッシュ地方)の伝説ポケモン「ビリジオン」のレイド対策と強化する需要あるのかどうかを私なりに考察していきますので、ぜひ最後まで見てくれると嬉しい限りです。

悩める<br>ポケGOトレーナー
悩める
ポケGOトレーナー

ビリジオン強化した方が良いか知りたい。

強化して活躍できるの?

このような疑問をお持ちの方にズバリお答えします!

この記事の内容

・ビリジオンの種族値タイプ相性などが分かります。
・ビリジオンのレイドでの理想個体値が分かります。
・レイドバトルの最適ポケモンを紹介します。

 

過去に他の伝説ポケモン対策の記事も紹介しております。

それでは、「ビリジオン」の説明にいってみましょう~!

スポンサーリンク

ビリジオンってどんなポケモン?

ビリジオン詳細

今回解説するのは、第5世代で実装されたくさ/かくとうタイプの伝説ポケモンのビリジオンです!
ビリジオンは三闘(コバルオン、テラキオン、ビリジオン)の1匹として扱われており、全員がかくとうタイプなのが特徴的です!
また、HP種族値が3匹とも209で同じですね!

くさとかくとうの複合タイプは珍しい方で、他にはキノガッサとブリガロンがいます。

スポンサーリンク

ビリジオンは耐久力がやや高め!

ビリジオン
ビリジオン
タイプくさくさ / かくとうかくとう
攻撃192
防御229
HP209
CP (PL40)3022
CP (PL50*¹)3417
弱点     ひこう(2重弱点)
ほのお
こおり
どく
エスパー
フェアリーフェアリー
耐久力*²47,861
*¹トレーナーレベルが31以上になる必要があります
*²耐久力=防御×HP の数値。高いほど耐久力があります。
スポンサーリンク

ビリジオン 高個体値のCPは…

ビリジオンのゲットチャレンジでの理想個体値は以下のようになっています。
前もって知っておくと、ゲットする際に集中できると思います!あるいは震える可能性も…笑

ちなみに、リワードやタスク、レイドバトルで理想個体値に遭遇できる確率は、216分の1となっています!確率でいうと0.5%なので、かなり低いんですね!!

 最高CP 100%
(15,15,15)
 最低CP 
(10,10,10)
PL15 (リワード産、タスク産)12951237
PL20(レイドバトル /天候ブーストなし)17271649
PL25(レイドバトル /天候ブーストあり)21592061
*PL:ポケモンレベルの略
スポンサーリンク

何人で倒せるか?最低2人で倒せます!

2人で倒せます!

ビリジオンは最低人数2人で倒す事が出来ます!!

しかし、2人で倒す場合は最適ポケモンを複数育成したり、フレンドボーナスなども重要となってきますのでガチ勢の方向けとなっています!

少人数で攻略する場合はひこうポケモンの育成は必須になるでしょう!

ある程度育成出来ている方は、4~5人がオススメです!

スポンサーリンク

ビリジオン 色違いと確率は?

ビリジオン色違い
ビリジオン色違い

公式からは発表されていませんが、検証した方によると約5%らしいです!検証してくださった方には感謝です…
確率的には20回やって1回出るといったところでしょうか?
もし、色違いに遭遇したら捕獲率は100%ですので、「パイルのみ」や「ぎんのパイルのみ」を使ってアメを倍にして確実にゲットできるようにしましょう!!

スポンサーリンク

ビリジオン レイド対策

ビリジオンが覚えられる技は以下の通りです。

通常技でんこうせっかしねんのずつきにどげり
ゲージ技インファイトリーフブレードストーンエッジせいなるつるぎ*
*レガシー技。レイドバトルでは使ってきません。
タイプ火力耐久力技構成
ファイヤー
ほのお
ひこう
 ★★★★★  ★★★★☆ つばさでうつ
ゴッドバード*
レックウザ
ドラゴン
ひこう
★★★★☆★★★★☆エアスラッシュ
ぼうふう*
イベルタル
あく
ひこう
★★★★☆★★★★☆かぜおこし
ぼうふう
今回はメガシンカ、シャドウポケモンは含まれておりません。
*レガシー技

ビリジオンは弱点が(ひこう(2重)、ほのお、こおり、どく、エスパー、フェアリー)の6つになります。
特にひこうタイプは2重弱点のため、育成済みであれば優先して使いましょう!

それでは、私的おすすめポケモン今回は3選詳しく解説していきますね!!
ビリジオンはひこうタイプで攻めるのが、かなりおすすめです!
ひこうタイプが伝説レイドで唯一大活躍するのがビリジオンだと思っています!笑
ストーンエッジにだけ気を付けて立ち回りましょう~!

ファイヤー

ファイヤー

特におすすめはファイヤーです!
ファイヤーはひこうタイプとして、DPS(ダメージ効率)が最強です!
攻撃種族値も高く、特に2ゲージ技のゴッドバードが安定して出せるのがデカい!!
耐久力は普通ですが、ストーンエッジじゃなければ、ほとんどの技を軽減することが出来ます!

レックウザ

レックウザ

レックウザもひこう技の統一できるのでかなり強力です!
ぼうふうがレガシー技であったり、1ゲージ技の抱え落ちのリスクはありますが、ぼうふう1撃の火力はかなり大きい!
ぼうふう型レックウザを育成出来ている方はパーティに入れることがおすすめです!

イベルタル

イベルタル

イベルタルもひこう技で統一することが出来ます!
レックウザと同じく、ぼうふうを扱うためゲージの管理には気を付けたいところです。
種族値だけ見ると、レックウザより火力は低めだが、耐久力はレックウザより高め。


いかかでしたでしょうか?
ひこうタイプは火力面で優秀なポケモンが少なく、今回は伝説ポケモンメインになってしまいました…。

 

2重弱点メインで紹介しましたが、他の弱点のタイプでも十分に活躍することが出来ます。
なので、ビリジオンに初心者の方でも比較的育成しやすいポケモンも取り入れてみました!上で紹介したポケモンがいない方は、参考になると思います!!育成出来ていないポケモンもいます…!すみません

ほのおおすすめ
こおりおすすめ
エスパーおすすめ
フェアリーおすすめ

バトルでの活躍

 おすすめ度技構成
ジム攻撃
 ★★☆☆☆ にどげり
リーフブレード
レイドバトル
 ★★☆☆☆にどげり
リーフブレード
GOバトルリーグ
 ★★★★☆にどげり

リーフブレード
せいなるつるぎ* or ストーンエッジ
GOロケット団
 ★★★★☆にどげり

リーフブレード
せいなるつるぎ*

ジム攻撃:いかに早く倒すことが出来るのかを基準で評価しております
レイドバトル:火力がメインですが耐久面も考慮して評価しております
GOバトルリーグ:各リーグ採用率の高いポケモンに対して対応できるかで評価しております
GOロケット団:そのポケモンだけで2匹以上倒すことが出来き、いかに早く倒せるかを基準で評価しております

総合評価および解説

結論から述べますと、ビリジオンはジム・レイドバトルでは育成優先度は低めです!
しかし、GOバトルリーグでは活躍出来るくらい強いポケモンとなりました!

その根拠となった理由を説明しますね☟

ジム攻撃

ジムアタッカーは重要なのは攻撃力です。
ビリジオンは攻撃種族値が192普通です!

通常技にくさ技とかくとう技を持っていないため、どちらもタイプ一致で使うことが出来ません。
複合タイプなのに、どちらも使えないってかわいそう…

解析情報で通常技に「にどげり」と「マジカルリーフ」が判明しました!
ビリジオン含む3闘はにどげりを覚えるため、かくとうタイプ統一できる日も近いかもしれません!

3闘はせいなるつるぎといった優秀なゲージ技が多いので、EPS(ゲージ増加量)の高い技性能だったら嬉しいなと思っています!リーフブレードも超優秀なわざです!

マジカルリーフはセレビィの限定技である可能性が高いですが、ビリジオンも原作で覚えるため、採用されたら嬉しいですよね!

【追加:20229】ビリジオンがにどげりを覚えるようになりました!!

しかし、現在はジム攻撃で活躍することはできません!

レイドバトル

レイドバトルも火力が基本重要になってくるので、ジム攻撃と同じ理由で活躍は厳しいです!
攻撃力が低くても、耐久力はややあります。

GOバトルリーグ

ビリジオンはにどげりを覚えたことでGOバトルリーグ活躍出来るようになりました!
主にハイパーリーグとマスターリーグで活躍が期待できます。
通常技はにどげりは確定で、ゲージ技にはリーフブレードせいなるつるぎは覚えさせたいところ。

ストーンエッジも苦手なひこうタイプに打点があるので、採用してみるのも面白いかもしれません!

ゲージ技はどちらも優秀で汎用性が高く、せいなるつるぎは「ノーマルのしかかり」のかくとうタイプ版です!
ちなみに、リーフブレードはかなり壊れ性能になっています笑

GOロケット団

GOロケット団でも活躍させることは出来そうですが、GOロケット団のために強化はする必要がありません!

マスターリーグ用のビリジオンを育成出来る余裕があれば、使ってみても良いかもしれません…!

スポンサーリンク

まとめ:GOバトルリーグをやる方は強化するのはアリです!

ビリジオンはGOバトルリーグをやる方は戦力になるポケモンです
今後、見かける事も増えると思いますので対策も必要になってきますね。

通常技が弱いため追加技が入れば、GOバトルリーグで活躍する可能性もあるかもしれません!
技調整でにどげりを覚えたことで、一気に出世しましたね笑

ストーンエッジを覚えていないと、ひこうタイプに打点がなくなってしまう点にだけ注意しましょう!

 

ばるもん
ばるもん

GOバトルリーグをやらない方は急いで強化する必要はありません!

それでは!

コメント