
こんにちは!ばるもん(@barumonGO)です(*^_^*)
ポケストップのみで行われる新機能「ポケストップショーケース」が実装されたことで、これまでバトル等で活躍出来なかったポケモンが、活躍出来るようになります!
本記事では、ポケストップショーケースの解説と準備しておくべき要素を紹介していきます!

ポケGOトレーナー
ポケストップショーケースって何が出来るの?
コンテストに向けて準備するべき事が知りたい。
このような疑問をお持ちの方には、この記事が少しでもお役に立てるかと思います!
この記事の内容
・ポケストップショーケースついて分かります。 ・コンテストのお披露目に向けて準備出来ること。
本記事を読んで少しでも参考になれば嬉しいです!
ポケストップショーケースとは?

ポケストップショーケースは、特定のポケストップで行われるポケモンの大きさ等をエントリーして競い合う機能です。
競い合うルールは毎回異なります。
通常のジムバトルと違ってポケモンの強さ(CP・個体値)はおそらく関係ないため、ポケモンGOを始めたばかりの方でも簡単に参加出来るのが嬉しいですね!
コンテストが終了した際に、優勝や上位になると報酬を貰う事が出来ます!
この報酬は上位層だと豪華になり、課金アイテムもゲット出来る可能性もあります!!

今のポケGOはジム・GBLのような古参プレイヤー有利な要素が多いので、ショーケース機能は初心者の方でも楽しめるコンテンツになりそうですね(^^)
ジムバトルと違って平和な戦い(?)になりそうです!
報酬にポケコインも貰えたら最高なのですが…!
お披露目に出場させてエントリーすることが出来ます

ポケストップショーケースに参加する為には、コンテストが開催されているポケストップに訪れる必要があります!
ポケストップの上に表示されるアイコンが目印です。
マップで確認出来る範囲であれば、遠くからでも確認することが出来ます。
ポケストップの近くまで行くと「おひろめに出場」とポケストップに表示されます。
参加条件を満たしたポケモンがいる場合、コンテストに参加させることが出来ます。
おひろめに出場させたポケモンは「今日のまとめ」から確認することが可能です!200
参加人数は200人までとなっています!

1回のコンテストに参加出来る人数は200人までとなっています!
人数を満たすと近くに行っても参加することが出来ません。
人が多い駅周辺や都市部では、すぐに満員になってしまいますね…。
優勝すればショーケースメダルが貰えます!

ポケストップショーケースに参加して貰える物は、課金アイテムやほしのすなだけではありません!
課金アイテムは「おこう・
スーパーふかそうち」などが確認されています。
優勝すれば「ショーケーススター」メダルを獲得する事が出来ます!
やり込み要素であるため、ガチる必要はありませんが、メダルコンプリート勢の方はぜひ狙いたいところですよね!
![]() | ブロンズ | シルバー | ゴールド | プラチナ |
ショーケーススター | 1回 | 10回 | 50回 | 100回 |
優勝した場合のみ、メダルはカウントされるため、ある程度上位を狙いたい方は事前に対策しておくと良いかと思います!
そこで、優勝するために出来る事を私なりに考えてみましたので、参考になれば嬉しいです!
優勝を目指して事前に準備出来ること

コンテストに参加出来るポケモンは、コンテスト開催時に入手したポケモン以外でも参加することが出来るので、事前に準備していれば優勝を狙える可能性があります!
XXS・XXLのポケモンを準備しておく

コンテストで活躍出来るポケモンは「大きさ・重さ」のXXS・XXLのポケモンが活躍出来る可能性が非常に高いです!!
最初のコンテストは大きさ部門で開催されました。
これまで、博士に送ってしまった方も居るかと思いますが、ボックスはかなり圧迫しそうです…。
XXS・XXLサイズはまあまあレアなので、余裕がある方は残しておくと良いかと思います!
ポケモンのサイズは検索機能を使うと便利ですよ!!
私がやっているオススメのやり方ぜひ使って貰えたら嬉しいです☟
①大きいポケモンのみ分類 (XL・XXL)

サイズが大きいポケモンをチェックしたい方向けです!
「コピー」をタップ or クリックして使って下さい☟
xl,xxl
②小さいポケモンのみ分類 (XS・XXS)

サイズが小さいポケモンをチェックしたい方向けです!
「コピー」をタップ or クリックして使って下さい☟
xs,xxl
③最小・最大ポケモンのみ分類 (XXS・XXL)

サイズが最小・最大のポケモンをチェックしたい方向けです!
「コピー」をタップ or クリックして使って下さい☟
xxl,xxs
④大きい・小さいポケモン全て分類 (XXS・XS・XL・XXL)

サイズが小さい・大きいポケモンの全てチェックしたい方向けです!
「コピー」をタップ or クリックして使って下さい☟
xxs,xs,xl,xxl

大きさはXXL・XXSが居なくても「XL・XS」でも活躍出来る可能性が十分あります。
ボックスのチェックに役立てて下さい!!

図鑑を見ると高さ・重さ2種類サイズ要素があるので、集めるのは大変そう…!
田舎のコンテストはかなり有利!?
人が普段集まらない地域は、その分ライバルが少ないため優勝を狙いやすくなります!
都市部では多くのポケモントレーナーが参加するため、その中で優勝出来たら嬉しいですが、プラチナメダルを目指したい方は人が少ない地域のコンテストが狙い目かもしれません!
まとめ:現状はサイズがXXS・XXLのポケモンが重要!!
いかがでしたでしょうか?
サイズが重要になる新機能ポケストップショーケースは、これまでバトル等で全く活躍出来なかったポケモンが注目されるのは嬉しいですよね!
個人的には初心者の方でも参加しやすい点がGOODです!(^o^)b
ただ、XXL・XXSサイズのポケモンもボックスに残す必要になると、図鑑が圧迫するから「ポケモンボックスアップグレード」をもう少し緩和されて欲しいです。笑
Twitterでも日々の記事やプレイ日記などをつぶやいています!
フォローして頂けると励みになります(*^_^*)
コメント
XXLのポケモンが複数いる場合でも残しておいた方が良いと思います?
まっつんさん、コメントありがとうございます(^o^)
コンテストに複数参加できる場合はその分活躍出来る可能性があります!
ボックスに余裕があれば私なら取っておきます!