【ポケモンGO】相棒進化できるポケモン一覧!おすすめのやり方を紹介します!

スポンサーリンク

こんにちは!ばるもん(@barumonGO)です(*^_^*)

進化するために必要な条件はアメだけでなく、特殊な条件が必要なポケモンが存在します
本記事では、特殊な進化方法のポケモンの中でも、相棒にした状態で進化できるポケモンや効率良く進化条件を満たす方法を解説していきます!

悩める<br>ポケGOトレーナー
悩める
ポケGOトレーナー

相棒によって進化できるポケモンはどのくらいいるの?

進化条件を手っ取り早くクリアする方法が知りたい。

このような疑問をお持ちの方には、この記事が少しでもお役に立てるかと思います!

この記事の内容

相棒にして進化できるポケモンについて分かります。
・進化条件を効率良くクリアする方法について分かります。

本記事を読んで少しでも参考になれば嬉しいです!

スポンサーリンク

相棒にして進化できるポケモン

相棒にして進化できるポケモンは、相棒にしている状態で条件を満たす必要があります
そのため、条件をクリアしていても相棒に設定しないと進化させることが出来ません

進化に必要な条件の進捗度は「進化」させるメニューから確認することができます!

相棒進化できる条件はポケモンによって異なります。
1日あれば簡単に進化できる事もあれば、進化条件が少し大変なポケモンもいます…。

進化条件が難しいポケモンはイベントを利用することで、簡単に達成できたりします!
相棒で進化できるポケモンと併せて、詳しく紹介していきます☟

歩いた距離が進化条件なポケモン

相棒の距離は、連れ歩きの状態にしなくても距離を稼ぐ事が出来ます
おやつを3回食べさせなくても、相棒に設定していればOKです。

コロモリ

コロモリ
ココロモリ

コロモリがココロモリに進化する方法は、
相棒にして一緒に1km歩く」が条件になります!

1kmであれば、簡単にクリアできますね!

ピンプク

ピンプク
ラッキー

ピンプクがラッキーに進化する方法は、
相棒にして一緒に15km歩く」が条件になります!

コロモリと比べると少し距離が多いですが、ラッキーは入手出来る方法が割とあるので、ピンプクから進化させる機会は少ないかと思います。

ばるもん
ばるもん

ピンプクの色違いは結構レアなので、進化させるのは個人的にはオススメしません!

ウソハチ

ウソハチ
ウソッキー

ウソハチがウソッキーに進化する方法は、
相棒にして一緒に15km歩く」が条件になります!

進化条件はピンプクと同じでもあり、ウソッキーも入手しやすいので進化させる機会は少ないかも…

色違いのウソハチも卵からしかゲット出来ないので、進化させないのもアリです!

マネネ

マネネ
バリヤード

マネネがバリヤードに進化する方法は、
相棒にして一緒に15km歩く」が条件になります!

マネネの進化条件はピンプク・ウソハチと同じですが、進化後のバリヤードは海外限定のポケモンとなっています。

過去にイベント限定で日本で入手出来る事がありましたが、バリヤードを持っていない方は図鑑埋めに進化させても良いかと思います。

ヒンバス

ヒンバス
ミロカロス

ヒンバスがミロカロスに進化する方法は、
相棒にして一緒に20km歩く」が条件になります!

進化に必要なアメの数も100個とやや多いため、相棒にしながら集めることも出来ます。

パモット

パモット
パーモット

パモットがパーモットに進化する方法は、
相棒にして一緒に25km歩く」が条件になります!

連れ歩いた距離で進化できる系のポケモンでは、最も長距離となっています!
かなり歩けば1日で進化させることは出来そうですね…笑

ばるもん
ばるもん

原作同様、歩いた距離で進化する仕様になっています!

ヒスイニューラ

ヒスイニューラ
オオニューラ

ヒスイニューラがオオニューラに進化する方法は、
相棒にして一緒に7km歩いて、昼に進化」が条件になります!

オオニューラも現状は進化のみで入手出来るポケモンであるため、1匹は進化させておきたいポケモンですね!

エーフィ

イーブイ
エーフィ

イーブイがエーフィに進化する方法は、
相棒にして一緒に10km歩いて、昼に進化」が条件になります!

イーブイは進化先が多いので、進化させる際は進化アイコンを確認すると良いです。

画像のシルエットがエーフィです!

エーフィは別記事で解説しております▼

ブラッキー

イーブイ
ブラッキー

イーブイがブラッキーに進化する方法は、
相棒にして一緒に10km歩いて、夜に進化」が条件になります!

イーブイは進化先が多いので、進化させる際は進化アイコンを確認すると良いです。

画像のシルエットがブラッキーです!

ブラッキーは別記事で解説しております▼

特定のタイプのポケモンを捕まえて進化するポケモン

特定のタイプ捕獲で進化できるポケモンは3匹います!
特定のポケモンが大量発生するイベントや天候ブーストで出現率がアップしている時は、一気に進化条件をクリアしやすいです!

ガラルヤドン

ガラルヤドン
ガラルヤドラン

ガラルヤドランに進化させる条件は、
「相棒にした状態でどくポケモンを30匹捕まえる」が条件になります!

ガラルヤドン
ガラルヤドキング

ガラルヤドキングに進化させる条件は、
「相棒にした状態でエスパーエスパーポケモンを30匹捕まえる」が条件になります!

ヤンチャム

ヤンチャム
ゴロンダ

ヤンチャムをゴロンダに進化させる条件は、
「相棒にした状態であくポケモンを30匹捕まえる」が条件になります!

相棒のハートを増やして進化するポケモン

相棒とのハートを増やした数によって、進化できるポケモンは2匹います!
ハートは様々な方法で増やす事が出来ますが、手っ取り早く増やしたい方はポフィンを使用するのもアリかと思います~!

フラエッテ

フラエッテ
フラージェス

フラエッテをフラージェスに進化させる条件は、
相棒にした状態でハートを20個獲得する」が条件になります!

ハート20個であれば、1日で進化させることが可能です。
ある程度、歩く必要はありますが…

ばるもん
ばるもん

フラエッテの進化前フラべべの時にハートを20個獲得しても、フラエッテで再度ハートを獲得する必要があります。

ニンフィア

イーブイ
ニンフィア

ニンフィアに進化させる条件は、
相棒にした状態でハートを70個獲得する」が条件になります!

どんなに頑張っても1日で進化させることは出来ないので、相棒で進化するポケモンの中では結構大変です。

ニンフィアは別記事で解説しております▼

道具を使用して進化できるポケモン

相棒にしている状態で道具を使用して進化できるポケモンもいます!

ペロッパフ

ペロッパフ
ペロリーム

ペロッパフをペロリームに進化させる条件は、
相棒にした状態おやつを25個あげる」が条件になります!

きのみ(〇〇のみ)系であれば何でもOKです!
ポフィンでもカウントされますが、コスパは悪いのでオススメしません!!(検証済)

ばるもん
ばるもん

貴重なポフィンを与えても1カウント分となっています。

シュシュプ

シュシュプ
フレフワン

シュシュプをフレフワンに進化させる条件は、
相棒にした状態でおこうを使う」が条件になります!

おさんぽおこうを使うと簡単にクリアする事が出来るのでオススメです!!

レイドバトルに10回勝利で進化するポケモン

レイドバトルに10回勝利することで進化できるポケモンは2匹います!
難易度に条件はないので、人が集まりにくい場所でもレベル1レイドでクリアすることが出来ます!

ある程度人が集まる地域であればレイドアワーなどのイベントの時に、一気にクリアしてしまうのもオススメです!!

レイドバトルに勝利するのが条件ですが、相棒ポケモンをレイドバトルで戦わせる必要はありません
相棒に設定していればOKです

ガラルデスマス

ガラルデスマス
デスバーン

ガラルデスマスをデスバーンに進化させる条件は、
レイドバトルで10回勝つ」が条件になります!

ヒスイハリーセン

ヒスイハリーセン
ハリーマン

ヒスイハリーセンをハリーマンに進化させる条件は、
レイドバトルで10回勝つ」が条件になります!

エクセレントスローを10回投げて進化するポケモン

ポケモン捕獲時のエクセレントスローで進化できるポケモンは、ガラルカモネギのみとなっています!

ガラルカモネギをネギガナイトに進化させる条件は、
エクセレントスローを10回投げる」が条件になります!

ガラルカモネギ

ガラルカモネギ
ネギガナイト

連続で10回ではないので、エクセレントが狙いやすいポケモンは積極的に当てに行きましょう!

スポンサーリンク

まとめ:相棒進化はポケモンごとに進化条件があります!

相棒進化はすぐにクリアできる簡単なものから、少し進化に手間がかかるポケモンもいます!
中でも、特定のタイプ捕獲やレイドバトルに10回勝利などは、イベントと同時進行すると効率的に進められそうですね!

相棒進化できるポケモンは原作(ポケットモンスター)で特殊な進化方法になっているポケモンが対象となっています!
ポケモンGOだと完全再現は出来ないため、仕様は異なりますが、ちゃんと進化に拘っているのが面白いですね(^^)



Twitterでも日々の記事やプレイ日記などをつぶやいています!
フォローして頂けると励みになります(*^_^*)

コメント