
こんにちは!ばるもん(@barumonGO)です。
X(旧Twitter)では、ブログ主のポケモンGOのつぶやきや本ブログ更新などを発信しております。
ポケモンGOでは持っているポケモンから1匹だけ一緒に連れ歩くことが出来る相棒と呼ばれるシステムがあります!
相棒にしたポケモンは様々なメリットを得ることが出来ますが、具体的にどのような効果があるのかを初心者の方でもわかりやすく紹介していきたいと思います。
ポケGOトレーナー
どの子を相棒にしたら良いか迷う!
相棒にした方が良いポケモンがいるなら知りたい。
このような疑問をお持ちの方には、この記事が少しでもお役に立てるかと思います!
この記事の内容
・相棒にすることで得られるメリットが分かります。 ・相棒ポケモンを選ぶ基準が分かります。
ポケモンGOを始めたばかりの方でも出来るやり方ですので、少しでも参考になれば嬉しいです!

相棒にすることのメリット

相棒にしたポケモンはマップ上で一緒に移動するときに付いて来てくれます!
他にも反応を見れたり、おやつ

ポケモンGO公式Youtubeから
特に、移動する度についてくる様子はポケモンによって違うので、見ていて面白いです。
このゲーム意外と結構細かい所までポケモン好きな方に向けて作られてます!

さかな系のポケモンなのに陸上を移動したり、空飛んで移動したり、歩くのが遅いポケモンなど個性が様々です(^^;)
相棒にしたポケモンは一緒に歩くことで、様々なボーナスを得ることが出来ます!
その主な特徴を5つほど紹介・解説していきます☟
相棒にするべき5つの基準 ①相棒ポケモンのアメ
を集めたい。 ②最大強化に必要なアメXL
が欲しい。 ③CPブースト⤴の恩恵を得たい。 ④相棒ポケモンを進化
させたい。 ⑤相棒ポケモンのメガエナジー
が欲しい。
とにかく、ポケモン図鑑を完成させたい方・バトルで活躍させたい方は相棒にするポケモンは非常に大事な選択となっています!!
相棒ポケモンを愛でるのも良いですが、そのポケモンをバトルでも活躍させてあげたい!
そんなポケモントレーナーの方は参考になるかと思います!(*^^*)
①相棒ポケモンのアメを集めたい。

相棒にしたポケモンは距離に応じて、相棒にしたポケモン自身のアメを見つけてくれます!
ポケモンによって必要な距離が異なりますが、最高で1kmにつき1個確定でゲット出来ます!
ポケモンのアメは「進化や強化」に必要不可欠のものとなっております。
図鑑を完成させたい方・バトルで活躍させたい方のどちらの目的であれ、沢山集めておきたいですね。
こんなポケモンがオススメ!☟相棒が拾ってくるアメは捕獲時に入手できるアメの数より少ないので、普段野生やたまごでゲット出来ないレアポケモンを相棒にすると良いです!
伝説のポケモンはコスパが悪いのでオススメしません!
②最大強化に必要なアメXLが欲しい。

あなたのトレーナーレベルが31以上であれば、通常のアメと同時に
アメXLは確定ゲットではないので、集めるのは少し大変です…。
アメXLも野生やたまごで普段ゲット出来ないポケモンを相棒にするのがオススメです。
アメXLを使った強化は育成難易度が高いので、上級者の方(エリートトレーナー)がアメXL目的で相棒に設定する方が多いですね!

アメXLを集めながら
こんなポケモンがオススメ!☟より強力に育ててバトル(ジム・レイド・GBL)で活躍させたい!
高個体値のポケモンをある程度育成出来ている。
伝説のポケモンはコスパが悪いのでオススメしません! トレーナーレベル31以上であることが前提です。
トレーナーレベル31であれば、昔と比べて目指しやすくなりました!
経験値を増やす小ネタを別記事で紹介しています!☟
③CPブースト⤴の恩恵を得たい。


相棒のポケモンのレベルが最大(最高の相棒)になると

CPブーストはリボンを貰ったポケモンを相棒にしている状態でしか恩恵を受けることが出来ません。
要するに、CPブーストは1匹だけしか伸ばすことが出来ませんが、GOバトルリーグではCPブーストで勝敗を左右するくらい大事な要素となっています!


CPブーストは相手と同じポケモン同士の戦いで有利になったり、相手によってはダメージを本来より与えることが出来る対面もあります。
もちろん、GOバトルリーグだけでなくジム・レイドバトルでも活躍できたりします!!
④相棒ポケモンを進化させたい。


一部のポケモンは相棒にした状態で条件を満たすと進化できるポケモンがいます!!
特定のタイプのポケモンを〇〇匹捕まえたり、仲良くなることが条件である…などがあります。
進化に必要な条件は進化ボタンの画面で分かるようになっていますので、アメで進化出来ないポケモンは相棒進化が条件であるかもしれません!
⑤相棒ポケモンのメガエナジーが欲しい。


メガシンカ(ゲンシカイキ)が出来るポケモンは、アメと同時に

メガエナジーはレイドバトルで集めるのが基本となっていますので、お目当てのメガポケモンがレイドバトルに登場していない時はオススメです!
ただし!
1度メガシンカさせたポケモンでないと、メガエナジーはゲット出来ないので注意しましょう!!
まとめ:相棒ポケモンはあなたのプレイスタイルに合わせて決めましょう!
いかがでしたでしょうか?
様々な目的に合わせて相棒を設定することが、少しでも理解していただけたら嬉しいです!
もちろん、あなたが好きなポケモンを相棒にして一緒に歩くのも良いです!!
相棒ポケモンはプロフィール画面で唯一あなたのフレンドに知ってもらえるので、押しポケモンや珍しいポケモンは相棒にして自慢しちゃいましょう!笑


原作の連れ歩きポケモンは推しポケモンを採用する方の方が多いです!(^▽^)
Twitterでも日々の記事やプレイ日記などをつぶやいています!
フォローして頂けると励みになります(*^_^*)
コメント