
こんにちは!ばるもん(@barumonGO)です。
X(旧Twitter)では、ブログ主のポケモンGOのつぶやきや本ブログ更新などを発信しております。
みなさんは各タイプごとに強いポケモンを育てたいと思ったことはありませんか?
タイプ毎に強力なアタッカーを準備しておくと、ジムやレイドバトルで幅広く攻略することが出来ます!

ポケGOトレーナー
強化しても後悔しないポケモンを育てたい。
このような疑問をお持ちの方には、この記事が少しでもお役に立てるかと思います!
◓本記事の信頼性



(始めた日:2016年7月22日)
X(@barumonGO)では、ポケモンGOのつぶやきや本ブログ更新なども発信しております。
- でんきタイプ最強アタッカーが分かります。
- 強化しても今後ずっと活躍出来るポケモンが分かります。
- 育成優先度をランキング形式で解説します。
以前は最強だったポケモンが、新しい強いポケモンが出ることによって、使わなくなってしまうと強化に使った
ポケモンGOリリース日(2016年7月22日)からずっとプレイしている私が、強化しても今後長く活躍することが出来る後悔しないポケモンを3匹紹介していきます!!

今回はジム・レイドバトルで大活躍する
※GOバトルリーグで強いポケモンは含めていません。
ぜひ、最後まで読んでいただけたら幸いです!
でんきタイプの弱点とタイプ相性

弱点(1つ) | ![]() |
有利*(2つ) | ![]() ![]() |
耐性(3つ) | ![]() ![]() ![]() |
弱点が少なく、耐性は多いとタイプとしては優秀。
でんきタイプは弱点がじめんタイプのみというのも大きな強みであり、弱点の少なさでは全タイプ中でんきタイプが1番少ないです。
その代わり、じめんタイプのポケモンには攻撃が全然入らないので、じめんタイプにだけは気をつけるように覚えておくと良いです!
有利なタイプは「ひこう・みず」タイプとなっており、特にひこうタイプは受けるダメージにも耐性を持っている為、特に強いです!
でんきタイプの主な特徴 ・攻撃力は高めだが、防御力は低め。 ・弱点がじめんタイプ1つのみ。 ・通常技でゲージを貯める技が豊富。
でんきタイプは、原作の素早さの強みを生かすことが出来ないが、攻撃力は高めですので、ジムやレイドバトルでも十分活躍することが出来ます!
有利対面は「


どっちのタイプを含んでいるギャラドスには、でんきポケモンで対策するイメージがあるよね!
また、でんきタイプは「充電・チャージ」のイメージなのか、通常技のほとんどがEPS(1秒間のゲージ増加量)が高くゲージ技を早く打つことが出来ます!
タイプ相性を覚える方法は弱点になる理由を知ると理解が深まると思います!
各タイプごとの弱点を覚える方法についても参考になれば嬉しいです▼
でんきポケモンランキング
私的おすすめのでんきポケモンを5匹紹介していきます。
シャドウポケモンは含みますが、メガシンカは含めていません!
幅広く活躍出来るポケモンを基準に順位をつけました!
あくまで私的順位付けなので、参考までに思っていただければ嬉しいです。
最大CP | 攻撃力 | ||
![]() ![]() | ![]() ![]() デンジュモク | PL40:3937 PL50:4451 | 330 |
![]() ![]() | ![]() ![]() ゼクロム | PL40:4038 PL50:4565 | 275 |
![]() ![]() | ![]() ![]() ボルトロス (れいじゅう) | PL40:3659 PL50:4137 | 295 |
4位 | ![]() ![]() エレキブル | PL40:3079 PL50:3481 | 249 |
5位 | ![]() ![]() ジバコイル | PL40:3205 PL50:3623 | 238 |
それぞれの強みも紹介しつつ、それぞれ分かりやすく解説していきますね!
また、シャドウポケモン火力最強ランキングはタイプ別で解説しております!
デンジュモク


✔ おすすめ技構成
技1 (通常技) | ![]() ![]() |
技2 (ゲージ技) | ![]() ![]() |
でんきタイプ最強はデンジュモクです!
攻撃力は330もあり、他のポケモンよりも圧倒的な強さを持っています!
ミュウツーよりも攻撃力が高いです。
その代わり耐久力は低めですが、ゲージ技の

そして、意外と知られていないのが





くさ・フェアリーは火力が低いポケモンが多く、
火力が高いデンジュモクが活躍させることが出来ます。
デンジュモクの強み・弱みを考察したうえで要約すると▼
デンジュモクの強み ・攻撃力が全ポケモンの中でも最強クラス。 ・技の回転率が高く回避しやすい。 ・くさアタッカーとしても活躍出来る。
デンジュモクの弱み ・伝説ポケモンのため強化する難易度は少し高い。 ・耐久力は少し低い。
ゼクロム


✔ おすすめ技構成
技1 (通常技) | ![]() ![]() |
技2 (ゲージ技) | ![]() ![]() |
ゼクロムもでんきアタッカーとして強い!
ゼクロムの攻撃力は275で全ポケモン中では高いです。
上で紹介したデンジュモクと比べると火力は低く見えますが、CPはゼクロムの方が高めとなっています。
火力だけでなく、耐久面も優秀ですので、初心者の方やでんきポケモンを1匹用意したい方には特にオススメのポケモンかと思います!!
ゼクロムは

新しく覚えた


ゼクロムの強み・弱みを考察したうえで要約すると▼
ゼクロムの強み ・攻撃力275もあり高い。 ・全体的にステータスも優秀で扱いやすい。 ・ドラゴンアタッカーとしても活躍出来る。
ゼクロムの弱み ・伝説ポケモンのため強化する難易度は少し高い。
ボルトロス(れいじゅう)


✔ おすすめ技構成
技1 (通常技) | ![]() ![]() |
技2 (ゲージ技) | ![]() ![]() |
ボルトロス(れいじゅう)もでんきアタッカーとして強いです!
デンジュモクに次いで、攻撃力は295もあります。
レイドバトルでも活躍出来ますが、火力はデンジュモクより低いため、でんきタイプが育成がまだの方は優先的に強化しなくてもよいです。
かつてはでんきタイプ最強ポケモンでしたが、デンジュモクの登場によって育成優先度が低くなったので3位にしました。
ボルトロスのより詳しい使い道はこちらで解説しています!▼


ボルトロスは別の姿がいますが、こちらを誤って強化しないように注意しましょう!笑


腕組みしている雷神は×と覚えましょう!
エレキブル


✔ おすすめ技構成
技1 (通常技) | ![]() ![]() |
技2 (ゲージ技) | ![]() ![]() |
エレキブルの攻撃力は249で他のでんきポケモンと比べると低いですが、「でんきショック・ワイルドボルト」の技構成はかなり使いやすくて優秀です!
同じ技構成が使えるライコウよりも、エレキブルの方が攻撃力が高いです!
エレキブルの強み ・初心者の方でも比較的育成しやすい。 ・技構成が非常に強力。
エレキブルの弱み ・ゼクロムやライコウなどの伝説ポケモンが育成出来ている方にはオススメはしない。
ジバコイル


✔ おすすめ技構成
技1 (通常技) | ![]() ![]() |
技2 (ゲージ技) | ![]() ![]() |
ジバコイルは上で紹介したポケモンよりも攻撃種族値は低いですが、全ポケモンの中で最強のポテンシャルを持っています!
その大きな強みは軽減出来るタイプの耐性の数が特に多いです!
「





耐性と言うのは、相手の技を効果いまひとつ(軽減)出来る事です。
この耐性の数は全ポケモンの中でも、ジバコイル(コイル・レアコイル)が最も多い。
タイプ相性が難しい方や始めたばかりの方でも扱いやすいポケモンとなっています!
耐性の数が多いことは、すなわち防御面にも置き換える事が出来ますので、レイドバトルでも活躍させる事が出来ますよ~
ジバコイルの強み・弱みを考察したうえで要約すると▼
ジバコイルの強み ・耐性の数が最強で幅広いタイプを軽減出来る。 ・タイプ相性が分からない方・新規の方にはおすすめ! ・育成も比較的しやすい。
ジバコイルの弱み ・攻撃力は他のでんきポケモンより低い。 ・はがねアタッカーでは活躍出来ない。
まとめ:でんきポケモンはデンジュモクが最強!
今回は数多いでんきポケモンの中で、優秀なポケモンを5匹紹介しました!
でんきタイプは優秀な技が多いので、今回紹介したポケモン以外でも活躍させることが出来ます。
火力重視で早く相手を倒したい方はデンジュモクの育成が1択ですが、耐久力の低さを補うためにゼクロムなどを育成することをオススメします!!
これからでんきポケモンの育成を考えている方は、ゼクロムが非常に安定しているので1匹は強化しておけば後悔しないと思います!
Twitterでも日々の記事やプレイ日記などをつぶやいています!
フォローして頂けると励みになります(*^_^*)
コメント