
こんにちは!ばるもん(@barumonGO)です(*^_^*)
カビゴンはポケモンGO初期から登場しており、強力かつ人気のあるポケモンです。
ポケモンGO初期からプレイしていた方は一生懸命ゲットに追っかけていたかと思います!
カビゴンの入手方法とバトルで活躍出来る理由を徹底解説していきます。

ポケGOトレーナー
カビゴンの使い方や強み、入手方法が知りたい。
このような疑問をお持ちの方には、この記事が少しでもお役に立てるかと思います!
この記事の内容
・カビゴンの種族値やタイプ相性などが分かります。 ・カビゴンのバトル別での使い道について分かります。 ・強化するべき理由について分かります。
カビゴンは昔と比べると今はかなり育成しやすくなりました!
初心者の方から上級者まで幅広く活躍できるポケモンですので、本記事を読んで少しでもカビゴンの強みが分かって頂けたら嬉しいです(*^_^*)
カビゴン 入手方法

今回の主役のポケモンはカビゴンです!
初代ポケットモンスター赤・緑やポケモンGO初期で登場したポケモンで普通のポケモンよりもレア枠でした。
カビゴンは野生で稀に出現しますが、イベント時はレイドバトル・
タスクで入手することも出来ます!
ロケット団が所持しているシャドウカビゴンからも
リトレーンによって、高個体値を狙うことも可能です!
シャドウカビゴンはしっかり対策しないと慣れた方でも倒すのが難しいです。
事前に対策ポケモンを準備しておくことが重要です!☟
カビゴンは進化前のゴンべから進化させることによって、入手することも出来ます!
条件が合えばレイドバトルやフレンドと交換してゲットも出来ます。


進化前のゴンべから育成する場合はたまごから入手することが出来ます!
たまごからゲットすると、高個体値を手に入れやすいです!!
技解放をする場合はゴンべの時にすることで、ほしのすなのコストを減らすことが出来ます!
技解放したカビゴンはGOバトルリーグで必要になりますので、進化前のゴンべで解放することをオススメします(^o^)
帽子カビゴン・色違い


色違い・帽子の姿は通常のカビゴンよりもレアです!
強さに影響はしませんがちょっと自慢出来ますね。

性別が♀のカビゴンは12.5%の確率となっていますので、メスの個体もちょっとレアだったりします!
カビゴンはオス・メス見た目は同じです。
カビゴンはHPがかなり高い!

タイプ | ![]() |
攻撃 | 190 |
防御 | 169 |
HP | 330 |
![]() | 3225 |
![]() | 3647 |
弱点 | ![]() |
耐久力*² | 55,770 |
*²耐久力=防御×HP の数値。高いほど耐久力があります。
カビゴンは全ポケモンの中でもHPがかなり高く、CP3000は超える性能となっています!
攻撃力は高くはありませんが、全くないといったわけでもありません。
しかし、ノーマルタイプは相手に弱点を突くことが出来ないため、実質他のタイプよりも火力面は低くなってしまいます。
弱点はかくとうタイプのみとなっています!
カビゴン 高個体値のCPは?
カビゴンの高個体値をゲットするためには、レイドバトルやシャドウカビゴンのリトレーン、進化前のゴンべから狙うと高個体値が狙いやすいです!

フレンドがキラ交換出来る場合は、そちらで入手するのもアリですね。
ちなみに、たまご孵化やリワード、レイドバトルで理想個体値に遭遇できる確率は216分の1となっています!確率でいうと0.4%なので、かなり低いです!!
![]() | 最高CP 100% (15,15,15) | 最低CP (10,10,10) |
レイドバトル・たまご | 1081 | 1017 |
![]() | 最高CP 100% (15,15,15) | 最低CP (10,10,10) |
リワード産・タスク産 | 1382 | 1320 |
レイドバトル・たまご | 1843 | 1760 |
レイドバトル(天候ブーストあり) | 2304 | 2201 |
カビゴン レイド対策
カビゴンのタイプはノーマルタイプですので、弱点を突けるポケモンを準備して対策しましょう!
レイドの難易度もレベル3ですので、しっかり対策出来れば1人で攻略することも可能です!!
カビゴンの主なレイド対策ポケモンは以下の通りです。
タイプ | 火力 | 種族値 | 技構成 | |
テラキオン![]() | ![]() ![]() | ★★★★★ | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
ルカリオ![]() | ![]() ![]() | ★★★★☆ | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
ローブシン![]() | ![]() | ★★★★☆ | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
カイリキー![]() | ![]() | ★★★★☆ | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
*レガシー技です
カビゴンの弱点はかくとうタイプだけです。
かくとうポケモンで対策しましょう!
なかでも、カイリキーは
かくとうポケモンの中でも育成しやすいため、初心者の方でもおススメです!

メガシンカを使う場合は「メガバシャーモ・メガミミロップ」などがおすすめです!
バトルでの活躍
バトル別でのカビゴンについて解説していきます。
おすすめ度 | 技構成 | |
ジムバトル![]() | ![]() ![]() | |
ジム防衛![]() | ![]() ![]() ![]() | |
レイドバトル![]() | ![]() ![]() | |
GOバトルリーグ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | |
GOロケット団![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ジムバトル
カビゴンは攻撃力は高くないため、ジムバトルではあまり活躍できません!
また、ノーマルタイプは相手のポケモンに弱点を突くことが出来ません。
しかし、ジム防衛ではかなり活躍させることが出来ます!!
おすすめ技構成は「しねんのずつき・
のしかかり or
おんがえし」が安定します。

おんがえしはシャドウカビゴンをリトレーンしないと覚えることが出来ませんが、ポケモンGOで使える全ての技の中でも発動速度が最速であるため、回避はほぼ不可能です!
強力な技ですが、覚えさせる条件は少し大変です…。

のしかかりでも十分活躍させることができますよ!
おんがえしより速度は遅いですが、火力は少し高いです。
レイドバトル
レイドバトルもジムバトルと同じ理由で、活躍させることは出来ません。
火力を出すことは出来ませんが、耐久力はあるため、初心者の方や育成が出来ていない方は全滅対策にはなるかと思います!
GOバトルリーグ
GOバトルリーグのカビゴンはハイパーリーグや
マスターリーグで活躍させることが出来ます!
スーパーリーグでは技構成が似ており、性能も優れている
ベロリンガの方が強いです。
しかし、ものすごく活躍するわけではなく、採用率も高くはありません。
通常技は基本的にしたでなめるでゲージ技は
のしかかりはほぼ必須です。
したでなめるは1ターン技で使い勝手が良い技で、のしかかりはカビゴンが覚える技の中で最速で打つ事が出来て回転率も良いです!
もう1つのゲージ技で採用されるのは主に…のしかかりが軽減されてしまう
いわ・
はがねタイプを返り討ちにする技「
ばかぢから・
じしん」が採用されやすいです!
それ以外にもげきりん・
ロケットずつき・
ヘビーボンバーなど幅広く強力な技を覚えることが出来ます!
技のバリエーションが多いだけでも、相手にブラフを与えることで試合の流れを変える可能性もあります!

ポケモンGOにおいてのブラフとは「本来使うべきじゃない場面でシールドを使わせること」を意味します。
例えば、カビゴンの威力195のはかいこうせんを警戒してシールドを使ったら、
のしかかりに使ってしまった的な感じです。笑
GOロケット団
強化したカビゴンであれば、GOロケット団でも活躍出来ないことはありませんが、素早く倒したい方はあまりオススメはしません!
相手が使うシャドウカビゴンはあんなに強力なのに不思議ですね…( ゚Д゚)
まとめ:カビゴンは耐久力が高く、ジム防衛で活躍できるポケモン!
カビゴンはポケモンGO初期の頃は激レアなポケモンでしたが、最近は比較的入手しやすくなりました!カビゴンは耐久面は非常に高いポケモンなので、ジム防衛で特に活躍させることが出来ます!
初心者の方でも1匹は強化しておくと良いかもしれません!(^o^)
Twitterでも日々の記事やプレイ日記などをつぶやいています!
フォローして頂けると励みになります(*^_^*)
コメント