
こんにちは!ばるもん(@barumonGO)です(*^_^*)
ギャラドスはポケモンGO初期から登場しており、進化前のコイキング含めて人気あるポケモンです。
ポケモンGOリリース時は進化させるのは大変でしたが、今では進化に必要なアメやギャラドスもゲットしやすくなりました!
本記事では、ギャラドスの入手方法とバトルで活躍出来る理由を徹底解説していきます。

ポケGOトレーナー
ギャラドスの使い方や強み、入手方法が知りたい。
このような疑問をお持ちの方には、この記事が少しでもお役に立てるかと思います!
この記事の内容
・ギャラドスの種族値やタイプ相性などが分かります。 ・ギャラドスのバトル別での使い道について分かります。 ・強化するべき理由について分かります。
ギャラドスは初心者の方から上級者まで幅広く活躍できるポケモンですので、本記事を読んで少しでもギャラドスの強みが分かって頂けたら嬉しいです(*^_^*)
ギャラドス 入手方法

今回の主役のポケモンはギャラドスです!
初代ポケットモンスター赤・緑やポケモンGO初期で登場したポケモンで普通のポケモンよりもレア枠でした。
ギャラドスは野生で稀に出現しますが、イベント時はメガギャラドスのレイドバトルで入手することも出来ます!
ロケット団が所持しているシャドウコイキングからも
リトレーンによって、高個体値を狙うことも可能です!


進化前のコイキングから進化させることによって、入手することも出来ます!
進化に必要なアメが400個必要ですが、コイキングは捕獲率が高いのでパイルのみを使ってアメを増やすのが良いです!

通常のギャラドスはレイドバトルで登場することもあります!
難易度はレベル3ですので、しっかり対策すれば1人で攻略も可能です。
色違いギャラドス

ギャラドスの色違いは赤色となっています。
ポケモンGOで最初に実装された色違いがギャラドスでしたね!

性別は♂と♀で髭の色が異なります。
ギャラドスは全体的にバランスが良い!

タイプ | ![]() ![]() |
攻撃 | 237 |
防御 | 186 |
HP | 216 |
![]() | 3391 |
![]() | 3834 |
弱点 | ![]() ![]() |
耐久力*² | 40,176 |
*²耐久力=防御×HP の数値。高いほど耐久力があります。
ギャラドスは進化させる条件は少し大変ですが、CP3000は超える性能となっています!
攻守バランスが取れた種族値であるため、バトルでも活躍させることが出来ます。
でんきタイプが2重弱点になってしまうが、弱点の数が2つしかないのは優秀です!
苦手ないわタイプもみず技で反撃することも可能です。
弱点はかくとうタイプのみとなっています!
メガギャラドスはさらに強力に!

タイプ | ![]() ![]() |
攻撃 | 292 (55↗) |
防御 | 247 (61↗) |
HP | 216 (0→) |
![]() | 4717 (1326↗) |
![]() | 5332 (1498↗) |
弱点 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
(↗)はメガシンカ前の種族値と比較しています。
メガシンカしたギャラドスは攻撃力がかなりアップするため、ジム・レイドバトルで活躍させる事が出来ます!!
メガギャラドスになることで、ひこうタイプが
あくタイプに変わります!!
メガギャラドスはみずタイプだけでなく、あくアタッカーとしても強力になり「かみつく・
かみくだく」にすれば、同じ技構成のバンギラスよりも火力を出すことが出来ます!
メガレベルが上がるとみず・
あくタイプの
アメXLを入手出来る確率がアップするので、こちらの目的でメガシンカさせるのもアリです!!
ギャラドス 高個体値のCPは?
ギャラドスの高個体値をゲットするためには、メガレイドバトルや進化前のコイキングから狙うと高個体値が狙いやすいかと思います!
フレンドがキラ交換出来る場合は、そちらで入手するのもアリですね。
ちなみに、たまご孵化やリワード、レイドバトルで理想個体値に遭遇できる確率は216分の1となっています!確率でいうと0.4%なので、かなり低いです!!
![]() | 最高CP 100% (15,15,15) | 最低CP (10,10,10) |
リワード産、タスク産 | 117 | 99 |
レイドバトル・たまご | 157 | 132 |
レイドバトル(天候ブーストあり) | 196 | 165 |
![]() | 最高CP 100% (15,15,15) | 最低CP (10,10,10) |
リワード産・タスク産 | 1453 | 1391 |
レイドバトル・たまご | 1937 | 1855 |
レイドバトル(天候ブーストあり) | 2422 | 2319 |
ギャラドス レイド対策
メガシンカしたギャラドスの方がレイドバトルに登場する機会が多いので、メガギャラドスの対策ポケモンを紹介していきます。
通常のギャラドスとタイプが異なるため、でんきタイプ以外で対策することも可能です!
メガギャラドスレイドの難易度レベル4ですので、しっかり対策出来れば1人で攻略することも可能です!!
対策ポケモンは以下の通りです。
*レガシー技です
メガギャラドスの弱点はくさタイプと
むしタイプ、
でんきタイプ、
かくとうタイプ、
フェアリータイプの5つです。
これらのタイプで対策しましょう!
特にかくとう・でんきポケモンは攻撃力が高いポケモンが多いため、初心者の方でもおススメです!

メガシンカを使う場合は「メガジュカイン・メガサーナイト」などがおすすめです!
バトルでの活躍
バトル別でのギャラドスについて解説していきます。
おすすめ度 | 技構成 | |
ジムバトル![]() | ![]() ![]() | |
レイドバトル![]() | ![]() ![]() | |
GOバトルリーグ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
GOロケット団![]() | ![]() ![]() ![]() |
ジムバトル
ギャラドスはみずアタッカーとしてジムバトルで使うことが出来ます!
アクアテールは3ゲージ技なので「たきのぼり・
アクアテール」の組み合わせが安定しやすいです。

アクアテールは限定技ですので、覚えていない場合はハイドロポンプで代用しましょう!
ジム置きはでんきタイプで攻められてしまうと、すぐに倒されてしまうためオススメしません!!
レイドバトル
レイドバトルもジムバトルと同じ理由で、みずアタッカーとして活躍させることが出来ます。
みずタイプの中では攻撃力は並クラスですが、メガシンカすれば最強クラスの性能となります!
ギャラドスはひこうタイプも含んでいますので、苦手なくさ技を等倍で受けることが出来ます。
そのため、グラードンの技を全て効果抜群で受けなくなるといった強みも持っています!!
GOバトルリーグ
GOバトルリーグのギャラドスはハイパーリーグや
マスタープレミアリーグで活躍させることが出来ます!
特にマスタープレミア環境ではトップクラスに強くて採用率も高いポケモンです!!
通常技(ノーマルアタック)
通常技はりゅうのいぶき or
たきのぼりが採用されやすいです。
タイプだけでなく性能も違うので、通常技1つで役割が大きく変わっていきます!
りゅうのいぶき型の性能 ・技の出が早いため連打でダメージを与えられる。 ・
ドラゴンポケモンに弱点を突くことが出来る。 ・
はがね、
フェアリータイプ相手には軽減されてしまう。
たきのぼり型の性能 ・通常技の中でも唯一タイプ一致で打つことが出来て威力は強力。 ・
はがねポケモンに打点を持つことが出来る。 ・
ドラゴンタイプ相手には軽減されてしまう。

どちらにも強みがあるので環境によって使い分けましょう!
ゲージ技(スペシャルアタック)
ゲージ技は基本的にアクアテールは必須です。
アクアテールはギャラドスが覚える技の中で最速で打つ事が出来て回転率も良いです!
もう一つの技はかみくだく or
げきりんを好みで覚えさせると良いです。
かみくだくの方が早く打てるのと、相手の防御力を30%で下げることが出来るため、採用されやすい気がします!
GOロケット団
強化したギャラドスであれば、ロケット団でも活躍させることが出来ます!
したっぱクラスのロケット団であれば、りゅうのいぶきの方が相手のHPを早く削ることが可能です。
カイリューやカイオーガの育成出来ていない方はギャラドスは初心者の方でも扱いやすいかと思います!
まとめ:ギャラドスは攻守バランスの良いみずポケモン!
ギャラドスはポケモンGO初期の頃は少し入手しづらいポケモンでしたが、最近は比較的入手しやすくなりました!多彩な技を覚えるので、バトルでも幅広く活躍させることが出来ます!
初心者の方でも1匹は強化しておきたいポケモンですね!(^o^)
でんきタイプが特に苦手なことと、ジム防衛には向いていないことを覚えておくと良いです!
Twitterでも日々の記事やプレイ日記などをつぶやいています!
フォローして頂けると励みになります(*^_^*)
コメント