
こんにちは!ばるもん(@barumonGO)です(*^_^*)
本記事は、バンギラスの入手方法とバトルで活躍出来る理由を徹底解説していきます。

ポケGOトレーナー
バンギラスの入手方法やバトル別での活躍出来るのか知りたい。
このような疑問をお持ちの方には、この記事が少しでもお役に立てるかと思います!
この記事の内容
・バンギラスの種族値やタイプ相性などが分かります。 ・バンギラスのバトル別での使い道について分かります。 ・強化するべき理由について分かります。 ・限定技うちおとすは覚えさせるべきか?
バンギラスはステータスが高いため、1匹育成すれば幅広く活躍させることが出来るので、本記事を読んで少しでも参考になって貰えたら嬉しいです(*^_^*)
バンギラス 入手方法

今回の主役のポケモンはバンギラスです!
レイドバトルが実装されたときが全盛期でバンギラスを沢山ゲットした方も多いかと思います!
初登場時は超レアなポケモンでバトルでも最強クラスに強かったですね。

当時の最強ポケモンと言えば、
やっぱり、バンギラス!
バンギラスはヨーギラスの最終進化系となっていますので、進化前から入手する流れが一般的です!
条件が合えばレイドバトルやフレンドと交換してゲットも出来ます。



サナギラスからバンギラスの進化に必要なアメは100個ですが、ヨーギラスから育成する場合は合計125個アメが必要になります!
バンギラスに進化することで、じめんタイプからあくタイプに変更されます。


ヨーギラスは昔と比べて入手しやすくなりました!
バンギラスは攻守バランスが取れたポケモン!

タイプ | ![]() ![]() |
攻撃 | 251 |
防御 | 207 |
HP | 225 |
![]() | 3834 |
![]() | 4335 |
弱点 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
耐久力*² | 46,575 |
*²耐久力=防御×HP の数値。高いほど耐久力があります。
バンギラスはステータスが全体的に高く、初心者の方でもバトルで扱いやすいです!
いわ・あくタイプの技構成にすることが出来るため、どちらのタイプでも運用することが出来ます!
しかし、弱点の数は7種類もあるため、他のポケモンよりも多いのが弱味となっています…。

弱点の数が7つは全ポケモンの中で最も多いです
弱点8つ以上はポケモンは確認されておりません。
メガバンギラスでさらに強力に!

タイプ | ![]() ![]() |
攻撃 | 309 (58↗) |
防御 | 276 (69↗) |
HP | 225 (0→) |
![]() | 5347 (1513↗) |
![]() | 6045 (1710↗) |
弱点 | 通常バンギラスと同じです |
(↗)はメガシンカ前の種族値と比較しています。
メガ進化したバンギラスは攻撃力もアップするため、より強力になります!
特にジム・レイドバトルで活躍させる事も可能です!!
メガレベルが上がるといわ・
あくタイプの
アメXLを入手出来る確率がアップするので、こちらの目的でメガシンカさせるのもアリです!!
うちおとすは覚えさせるべき?

バンギラスはコミュニティディ限定技でうちおとすを覚えることが出来ます。
特定のイベントが開催されていないときはすごいわざマシンノーマルを使わないと覚えることが出来ません!
バンギラスをいわ技で統一して使う場合は、通常技にうちおとすを覚えさせるのは必須となっております。しかし、バンギラスより優秀ないわアタッカーは実装されているため、他のポケモンを採用するのもアリかと思います。
高個体値のバンギラスを持っている方は、すごいわざマシンノーマルを使って優先的に変更することをオススメします!!
バンギラス 高個体値のCPは?
バンギラスの高個体値をゲットするためには、レイドバトルや進化前のヨーギラスから狙うと高個体値が狙いやすいです!
フレンドがキラ交換出来る場合は、そちらで入手するのもアリですね。
ちなみに、たまご孵化やリワード、レイドバトルで理想個体値に遭遇できる確率は216分の1となっています!確率でいうと0.4%なので、かなり低いです!!
![]() | 最高CP 100% (15,15,15) | 最低CP (10,10,10) |
リワード産・タスク産 | 445 | 411 |
レイドバトル・たまご | 594 | 548 |
レイドバトル(天候ブーストあり) | 743 | 686 |
![]() | 最高CP 100% (15,15,15) | 最低CP (10,10,10) |
リワード産・タスク産 | 757 | 712 |
レイドバトル・たまご | 1009 | 949 |
レイドバトル(天候ブーストあり) | 1261 | 1187 |
![]() | 最高CP 100% (15,15,15) | 最低CP (10,10,10) |
リワード産・タスク産 | 1643 | 1577 |
レイドバトル・たまご | 2191 | 2103 |
レイドバトル(天候ブーストあり) | 2739 | 2629 |
バンギラス レイド対策
バンギラスのタイプは「いわ・
あく」タイプですので、弱点を突けるポケモンを準備して対策しましょう!
レイドの難易度もレベル3ですので、しっかり対策出来れば1人で攻略することも可能です!!
バンギラスの主なレイド対策ポケモンは以下の通りです。
タイプ | 種族値 | 技構成 | |
テラキオン![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() |
ルカリオ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() |
ローブシン![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() |
カイリキー![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() |
*レガシー技です
バンギラスの弱点はかくとう、
くさ、
みず、
むし、
じめん、
はがね、
フェアリーの7つです。
これらのタイプで対策しましょう!
特にかくとうタイプは2重弱点となり、バンギラスのだいもんじ以外の技に耐性を持っています。
かくとう最強のテラキオンは、だいもんじにも耐性を持っているため、弱点で受ける事がありません!!
各タイプで強力なポケモンを紹介しております!
よかったら参考になるかと思います☟
バトルでの活躍
バトル別でのバンギラスについて解説していきます。
おすすめ度 | 技構成 | |
ジムバトル![]() | ![]() ![]() or ![]() ![]() | |
ジム防衛![]() | ![]() ![]() | |
レイドバトル![]() | ![]() ![]() or ![]() ![]() | |
GOバトルリーグ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
GOロケット団![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ジム攻撃:いかに早く倒すことが出来るのかを基準で評価しております
レイドバトル:火力がメインですが耐久面も考慮して評価しております
GOバトルリーグ:各リーグ採用率の高いポケモンに対して対応できるかで評価しております
GOロケット団:そのポケモンだけで2匹以上倒すことが出来き、いかに早く倒せるかを基準で評価しております
*限定技です。
バンギラスは「いわ・
あく」タイプの技を覚えることが出来るので、2つの役割を使いこなすことが出来ます!
ジムバトル
バンギラスはジムバトルでも活躍させる事が出来ますが、いわ・あくタイプで使うのであれば、他のポケモンの方が素早く倒す事が出来ます。
しかし、バンギラスは耐久面も優れた性能となっています!
ジムを素早く倒さなくても良い方や初心者の方には安定して戦わせることが可能です。
ジム防衛
バンギラスはCPが高く、耐久力も平均以上の性能なのでジムに置きたくなりますが、残念ながらジム防衛では活躍させる事は出来ません!
弱点が7つもあるため対策されやすいポケモンです。
特にジムバトルで最も採用されやすいかくとうタイプが2重弱点であることが大きな要因ですね…

CPが高いポケモンはやる気(ハート)が減る速度が速くなるため、長時間の防衛にも向いていません。
レイドバトル
バンギラスは攻守どちらも優れた性能であり、初心者の方でも比較的入手しやすいため、レイドバトルでは複数パーティに入れると安定しやすくなります!
「いわ・
あく」タイプ使い分ける事が出来ますが、どちらもバンギラスよりも火力が高いポケモンが実装されています。
火力重視の方は全滅対策用としてバンギラスを採用すると良いかと思います!
エスパー技は2重耐性(約60%軽減)になるので、エスパー相手には特に強く立ち回ることが出来ます!
GOバトルリーグ
GOバトルリーグのバンギラスは採用率は高くありませんが、バンギラス使う場合はマスターリーグ(
マスタープレミア)で活躍しそうです。
弱点の多さがGOバトルリーグでは不利ですが、ゴースト・あくタイプなどの特定の相手には有利になることもあります!
しかし、他のポケモンと比べてしまうと活躍出来る機会は少ないです…。
GOロケット団
ステータスは攻守どちらも優秀であるため、ロケット団では活躍させる事が出来ます!
通常技のかみつくは1ターン技で火力も出ます!
相性が良ければ通常技連打しているだけで、素早く倒せる場合があります。


ヒ、ヒヒ…ヒヒッ!こわいぞう〜っ!


見えないちからを使うエスパータイプを怖いと思うか・・・!?
ゴースト・エスパー使いのロケット団と戦う場合は「かみつく・
かみくだく」を覚えたバンギラスが安定しやすいです!
まとめ:バンギラスは1匹は強化しておきたい強力なポケモン!
バンギラスのCPは伝説のポケモンに匹敵する位の性能でもあり、全ポケモンの中でもステータスが高い部類になります!
最近は比較的入手しやすくなりましたので、初心者の方でも安定した強さを持っています。
弱点は多いですが、相手のポケモンを知った上でこちら側が対策出来る「ジムバトル、レイドバトル、ロケット団」では問題なく活躍出来ます!
しかし、自分が使うバンギラスを相手が見て対応することが可能な「ジム防衛・GOバトルリーグ」では活躍させる事が厳しいです。

特に2重弱点であるかくとうポケモンが採用されやすい、ジム防衛は特に苦手なので注意が必要です!!
Twitterでも日々の記事やプレイ日記などをつぶやいています!
フォローして頂けると励みになります(*^_^*)
コメント