
こんにちは!ばるもん(@barumonGO)です(*^_^*)
ガブリアスの入手方法とバトルで活躍出来る理由を徹底解説していきます。

ポケGOトレーナー
ガブリアスの入手方法やバトル別での活躍出来るのか知りたい。
このような疑問をお持ちの方には、この記事が少しでもお役に立てるかと思います!
この記事の内容
・ガブリアスの種族値やタイプ相性などが分かります。 ・ガブリアスのバトル別での使い道について分かります。 ・強化するべき理由について分かります。 ・限定技だいちのちからは覚えさせるべきか?
ガブリアスは初登場時は激レアポケモンでしたが、今はだいぶ入手しやすくなりました!
初心者の方から上級者まで幅広く活躍できるポケモンですので、本記事を読んで少しでもガブリアスの強みが分かって頂けたら嬉しいです(*^_^*)
ガブリアス 入手方法

今回の主役のポケモンはガブリアスです!
ポケモン本家でも非常に人気のあるポケモンですが、ポケモンGOでも高いポテンシャルを持っています!
ガブリアスはフカマルの最終進化系となっていますので、進化前から入手する流れが一般的ですね!
条件が合えばレイドバトルやフレンドと交換してゲットも出来ます。



フカマルはタスクや習慣リワードからの
たまごからも入手することが出来ます!
タスクやたまごからゲットすると、高個体値を手に入れやすいです!!
色違い・性別

ガブリアスの色違いは通常よりも薄い色となっています。
コミュニティデイ(復刻も含む)時は色違いの確率がアップします!


ガブリアスは性別によって背びれにキズの有無があります!

進化前のフカマル・ガバイトも背びれの有無があります。
ガブリアスは安定した強さ!

タイプ | ![]() ![]() |
攻撃 | 261 |
防御 | 193 |
HP | 239 |
![]() | 3962 |
![]() | 4479 |
弱点 | ![]() ![]() ![]() |
耐久力*² | 41,382 |
*²耐久力=防御×HP の数値。高いほど耐久力があります。
ガブリアスはステータスが全体的に高めとなっていますので、幅広くバトルで対応することが出来ます!他のドラゴンポケモンと比較すると攻撃力は負けてしまいますが、ガブリアスはじめんアタッカーとしても強いため、使い分けることが可能です。
こおりタイプには特に弱いため注意しましょう!
メガガブリアスはさらに強力に!

タイプ | ![]() ![]() |
攻撃 | 339 (78↗) |
防御 | 222 (29↗) |
HP | 239 (0→) |
![]() | 5424 (1462↗) |
![]() | 6132 (1653↗) |
弱点 | 通常ガブリアスと同じです |
*²耐久力=防御×HP の数値。高いほど耐久力があります。
メガ進化したガブリアスは攻撃力がかなりアップするため、ドラゴンとじめんアタッカー最強クラスになります!
ジム・レイドバトルで活躍させる事が出来ます!!
メガレベルが上がるとドラゴン・
じめんタイプの
アメXLを入手出来る確率がアップするので、こちらの目的でメガシンカさせるのもアリです!!
だいちのちからは覚えさせるべき?

ガブリアスはコミュニティディ限定技でだいちのちからを覚えることが出来ます。
だいちのちからは火力が高く、2ゲージ技で安定しているため、じめんタイプ最強クラスの技となっております!
高個体値のガブリアスを持っている方は、すごいわざマシンスペシャルを使って優先的に変更することをオススメします!!
GOバトルリーグで「すなじごく・
げきりん」の型を使う場合は必要ありませんが、だいちのちからを覚えたガブリアスはジム・レイドバトルでも活躍させる事が出来ます!!

だいちのちからを覚える強力なじめんポケモンは案外少ないです。
実は「マッドショット・
だいちのちから」を覚えたガブリアスは、伝説のポケモンのランドロス(けしん)と技構成や攻撃種族値261が全く同じです!
伝説のポケモンに匹敵する性能であることから、だいちのちからを覚えたガブリアスの強さが分かって頂けるかと思います。
ガブリアス 高個体値のCPは?
ガブリアスの高個体値をゲットするためには、レイドバトルや進化前のガブリアスから狙うと高個体値が狙いやすいです!
フレンドがキラ交換出来る場合は、そちらで入手するのもアリですね。
ちなみに、たまご孵化やリワード、レイドバトルで理想個体値に遭遇できる確率は216分の1となっています!確率でいうと0.4%なので、かなり低いです!!
![]() | 最高CP 100% (15,15,15) | 最低CP (10,10,10) |
リワード産・タスク産 | 477 | 441 |
レイドバトル・たまご | 635 | 588 |
レイドバトル(天候ブーストあり) | 794 | 735 |
![]() | 最高CP 100% (15,15,15) | 最低CP (10,10,10) |
リワード産・タスク産 | 803 | 757 |
レイドバトル・たまご | 1071 | 1009 |
レイドバトル(天候ブーストあり) | 1339 | 1262 |
![]() | 最高CP 100% (15,15,15) | 最低CP (10,10,10) |
リワード産・タスク産 | 1698 | 1631 |
レイドバトル・たまご | 2264 | 2174 |
レイドバトル(天候ブーストあり) | 2830 | 2718 |
ガブリアス レイド対策
これまでに1度も、ガブリアスのレイドバトルは登場したことがありません。
進化前のフカマルとタイプは同じですので、対策ポケモンは同じです。
フカマルのタイプは「ドラゴン・
じめん」タイプですので、弱点を突けるポケモンを準備して対策しましょう!
進化前のフカマルレイドの場合は難易度もレベル1ですので、初心者の方でも1人で攻略することも可能です!!
タイプ | 火力 | 種族値 | 技構成 | |
ヒヒダルマ (ガラル) ![]() | ![]() | ★★★★★ | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
マンムー![]() | ![]() ![]() | ★★★★☆ | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
グレイシア![]() | ![]() | ★★★★☆ | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
マニューラ![]() | ![]() ![]() | ★★★★☆ | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
*レガシー技です
ガブリアスの弱点はこおりタイプと
ドラゴンタイプ、
フェアリータイプの3つです。
特にこおりタイプは2重弱点になるので、こおり技で攻めるのが良いです!
これらのタイプで対策しましょう!

フェアリータイプはドラゴンから受けるダメージを軽減できるため、全滅対策に採用するのもアリです!
グレイシアは
こおりポケモンの中でも育成しやすいため、初心者の方でもおススメです!
各タイプで強力なポケモンを紹介しております!
よかったら参考になるかと思います☟

メガシンカを使う場合は「メガユキノオー」などがおすすめです!
バトルでの活躍
バトル別でのガブリアスについて解説していきます。
おすすめ度 | 技構成 | |
ジムバトル![]() | ![]() ![]() | |
レイドバトル![]() | ![]() ![]() or ![]() ![]() | |
GOバトルリーグ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
GOロケット団![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
レイドバトル:火力がメインですが耐久面も考慮して評価しております
GOバトルリーグ:各リーグ採用率の高いポケモンに対して対応できるかで評価しております
GOロケット団:そのポケモンだけで2匹以上倒すことが出来き、いかに早く倒せるかを基準で評価しております
*限定技です。
ガブリアスは高い種族値・CPに加えて「じめん・
ドラゴン」タイプどちらで使っても強力なポケモンとなっています!
覚える技のタイプによって役割が全然変わってきますので、対策したいポケモンに合わせた技構成にすると良いですね!
ジムバトル
ジムバトルで使う場合は、じめん技で統一したガブリアスを使う事をオススメします!
理由は、ドラゴンタイプよりもじめんタイプの方が幅広く弱点を突くことが出来るからです!
ドラゴンタイプは同じドラゴンポケモンにしか弱点を突くことが出来ません。
対して、じめんタイプは5種類のタイプに弱点を突くことが出来ます!
限定技のだいちのちからは2ゲージ技で、他のじめんポケモンよりも安定しています。

ちなみに、じめんタイプは全タイプの中で最も多く弱点を突くことが出来ます!
しかし、ジム防衛面ではこおりタイプが2重弱点(ダメージを約2.5倍)で受けてしまうため、大きく活躍させる事は出来ません。
レイドバトル
レイドバトルで「ドラゴンテール・
げきりん」のガブリアスを使う場合は、相手がドラゴンタイプだと弱点を突くことが出来ます!
しかし、こちらも弱点となってしまうので注意です。
ドラゴン技でも強いですが、他に強力なドラゴンポケモンは多いので、じめんアタッカーとして使った方が強いですね!
他の強力なじめんポケモンのほとんどが1ゲージ技のじしんを覚えているのに対して、ガブリアスは2ゲージ技で安定しやすい
だいちのちからを使いこなすことが出来ます!
さらに、ドラゴンタイプを含んでいるため、でんき技を3重耐性で受ける事が出来ます。
3重耐性は受けるダメージを約75%軽減してしまいます…!

対でんき対策は最強ポケモンであることは間違いなしです!!
GOバトルリーグ
ガブリアスはGOバトルリーグのなかでも特にマスターリーグ(
プレミア)で採用されやすいです!
採用率が高いため、こちら側が使わなくても対策しておくべきポケモンとなっています。
通常技(ノーマルアタック)
通常技は「マッドショット」と「
ドラゴンテール」どちらも強力ですが、役割が大きく異なります。
それぞれの技の特徴をざっくり言いますと…
・威力は低いが、ゲージ増加の回転率が良い「マッドショット」。
・威力が高いが、マッドショットより技の回転率は遅い「ドラゴンテール」
実際に戦ってみての感想ですが、お相手の方はマッドショットの方が使用率が高いと感じました。
ドラゴンテールは環境に多い「はがね・
フェアリー」に弱いことが要因かと思います。

マッドショットが効かない相手でも、ゲージの回転率の良さからげきりんを打つ事も出来ます
ゲージ技(スペシャルアタック)
ゲージ技は基本的に「すなじごく・
だいちのちから・
げきりん」の中から2つ選ばれます!
それぞれの技の特徴をざっくり言いますと…
・威力は低いが、シールドを使っても確定で防御力ダウンする「すなじごく」。
・威力が高いじめん技(10%で防御力ダウン)「だいちのちから」
・威力が高いドラゴン技「ドラゴンテール」
確定で威力が高い技を持っていることが、ガブリアスの恐ろしいところですね。
唯一のドラゴン技であるげきりんはほぼ確定として「すなじごく(威力25) or だいちのちから(威力90)」はその人の好みになります。笑
同じじめん技でも火力に大きな差がありますので、シールドを使うか否かで読み合いが生じます…!

覚える技は「じめん・ドラゴン」技がテンプレとなっているため、トゲキッスは特に相性が悪いです。
ガブリアスを使う場合は、相手のトゲキッスや苦手なこおりポケモンと対面しないように立ち回るのが重要ですね!
GOロケット団
GOバトルリーグで大活躍出来るガブリアスは、ロケット団でも戦力になります!
戦い方はGOバトルリーグと同じ感じで大丈夫かと思います。
特にGOロケット団リーダーはシールドを必ず使ってくるので、防御力が確定で1段階ダウンするすなじごくがオススメです!
まとめ:ガブリアスは幅広くバトルで活躍出来る強力なポケモン!
ガブリアスの初実装時は進化前のフカマルですら激レアなポケモンでしたが、最近は比較的入手しやすくなりました!
じめん・ドラゴンタイプどちらで使ってもバトルで大活躍できるポケモンとなっておりますので、初心者の方でも1匹は強化しておきたいところです!(^o^)
Twitterでも日々の記事やプレイ日記などをつぶやいています!
フォローして頂けると励みになります(*^_^*)
コメント