
本ブログ主、ばるもん(@barumonGO)です(*^_^*)
フレンドとポケモンを交換するとき必要となる「

少年
ポケモンの交換に必要なほしのすなの基準がイマイチ分からない!
このような悩みをお持ちの方はお役に立てれば幸いです!
✔この記事の内容
・交換に必要なほしのすなの基準について分かります。 ・最もコスパの良い交換のタイミングが分かります。
ほしのすなは交換する相手の親密度で変化します!

ポケモンを交換するとき、お互いほしのすなを必ず使います!
このときに必要となるほしのすなは「交換するポケモン・交換相手の親密度」の2つの条件によって変化します。
大親友![]() | 親友![]() | 仲良し![]() | 友達![]() | |
ゲット済み | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ゲットしてない | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ゲット済み 伝説 ![]() 色違い ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ゲットしてない 伝説 ![]() 色違い ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
親密度は1日1回フレンドとギフトを交換したり、一緒にバトルするなどで上げる事が出来ます!
大親友になるためには、最短でも90日かかります。
特別なポケモンを交換する場合は1日に回数が決まっているので注意が必要です!
特別なポケモンは「ゲットしていないポケモン・伝説・色違い・とくしゅのポケモン」が当てはまります。
また、幻のポケモン(ミュウ・セレビィなど)は交換することが出来ません!
イメージしやすいように実際にフレンドの方と交換画面から解説します!
図鑑が埋まっている私と、図鑑が埋まっていない初心者のむしとり少年さんと交換していきます。

・図鑑埋まっている古参ポケGOプレイヤー

少年
・ポケGO駆け出しトレーナー。
・むしポケモンが好き。
交換1回目(伝説・色違い以外)
今回はむしとり少年さんと実際に交換してみました!
まず1回目の交換はお互い持っている(伝説・色違い以外の)ポケモンを交換してみます。


必要なほしのすなの量は
むしとり少年さんとは大親友ですが、その日フレンドになった方でも必要なほしのすなは100で同じです!
どちらかが未入手の場合、必要なほしのすなは
(親友:



特殊な姿のポケモンは、図鑑が埋まっていても未入手扱いとなります。



交換2回目(伝説のポケモン)
お次は伝説のポケモンを交換してみました!


お互い持っている伝説のポケモン同士で交換してみました。(画面左)
大親友のむしとり少年さんの場合は、必要なほしのすなは
(親友:




未所持の伝説・色違いポケモンを交換した時と同じですね
どちらかの伝説ポケモンが未入手の場合、必要なほしのすなは
(親友:




少年
大親友じゃなかったら、こんなに砂必要なんだ…泣
ほしのすな1,000,000もあれば、ポケモン2~4匹は最大まで強化することが出来ますね…。
交換3回目(色違いのポケモン)
最後に色違いのポケモンも交換してみました!


色違いを交換した時に必要なほしのすなは、2回目の伝説のポケモンと同じですね!
伝説のポケモンと同じですので、1日に1回と交換できる回数が決まっています。
伝説・色違いポケモンは親密度が大親友じゃないと、かなり必要になります。
どうしてもスグに欲しい場合以外は、親密度を上げてから交換することをオススメします!!
交換するべきおすすめのタイミング

伝説・色違いのポケモンのような砂のコストが高いポケモンはコミュニティデイの時に交換すると効率が良いです!
コミュニティデイ開催時は「特別な交換の数が1日に2回」となり、交換に必要なほしのすなも半分になります!!
大親友![]() | 親友![]() | 仲良し![]() | 友達![]() | |
ゲット済み | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ゲットしてない | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ゲット済み 伝説 ![]() 色違い ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ゲットしてない 伝説 ![]() 色違い ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
交換に必要なほしのすなの量が半分になるタイミングは1ヶ月に1回は必ずあるので、積極的に狙っていくと良いかと思います!!

少年
ほしのすなに余裕がないから有り難い!!

家族や友達、アカウントを複数持っている方もコスパ良く交換できますね。
まとめ:交換をするフレンドは大親友を目指そう!
ほしのすなのコストを抑えるにはフレンドと大親友になることが絶対です!
最短で90日は掛りますが、大親友になるとレイドバトルの攻略も簡単になりますし、経験値も最大で200,000XPゲットできます。
毎日ギフトを開封・送るやり方が簡単でオススメ!
さらにコミュニティデイの日は半分になるので、伝説・色違いのポケモンはコミュニティデイで交換するのが良いですね(^_^)
Twitterでも日々の記事やプレイ日記などをつぶやいています!
フォローして頂けると励みになります(*^_^*)
コメント