
本ブログ主、ばるもん(@barumonGO)です(*^_^*)
ポケモンの強化に必須なほしのすなは様々な方法で入手出来ますが、
本記事では、捕獲時に他のポケモンよりも多くほしのすなをゲット出来る特定のポケモンについて紹介してきます!
特に効率的に稼ぐ事が出来るタイミングも紹介していきますので、少しでもお役に立てたら嬉しいです。

ほしのすなが多くゲット出来るポケモンで、
見かけたら率先して捕まえたいポケモンを教えて
このような疑問をお持ちの方には、この記事が少しでもお役に立てるかと思います!
この記事の内容
・ほしのすなを多く持っているポケモンについて分かります。 ・一気にほしのすなが稼げるタイミングについて分かります。
進化後のポケモンはほしのすなが多い!

ポケモンをゲットと同時に入手出来るほしのすなは、基本は100となっています。(天候ブースト除く)
進化したポケモンは捕獲時のほしのすなの量は通常よりも多く貰えます。
しかし、特定のポケモンは進化前でも最終進化(ほしのすな500)を越えるポケモンがいます!
これらのポケモンは捕獲率が高い個体もいるため、ほしのすなを一気に稼ぐ事が可能です。
ほしのすなを多く入手できる特定のポケモン一覧

ほしのすなが多くゲット出来るポケモンは以下のとおりです!☟
通常捕獲時 | ![]() | 天候ブースト | |
![]() パラス | ![]() (625) | ![]() (937) | ![]() ![]() |
![]() ニャース | ![]() (625) | ![]() (937) | ![]() |
![]() デリバード | ![]() (625) | ![]() (937) | ![]() ![]() |
![]() キノココ | ![]() (625) | ![]() (937) | ![]() ![]() |
![]() タマゲタケ | ![]() (625) | ![]() (937) | ![]() ![]() |
![]() ネマシュ | ![]() (625) | ![]() (937) | ![]() ![]() |
![]() パラセクト | ![]() (875) | ![]() (1312) | ![]() ![]() |
![]() ペルシアン | ![]() (875) | ![]() (1312) | ![]() |
![]() キノガッサ | ![]() (875) | ![]() (1312) | ![]() ![]() |
![]() モロバレル | ![]() (875) | ![]() (1312) | ![]() ![]() |
![]() マシェード | ![]() (875) | ![]() (1312) | ![]() ![]() |
![]() ニャース (アローラ) | ![]() (937) | ![]() (1405) | ![]() |
![]() ヒトデマン | ![]() (937) | ![]() (1405) | ![]() |
![]() ヤミラミ | ![]() (937) | ![]() (1405) | ![]() |
![]() ミツハニー | ![]() (937) | ![]() (1405) | ![]() ![]() |
![]() ヤブクロン | ![]() (937) | ![]() (1405) | ![]() |
![]() ペルシアン (アローラ) | ![]() (1187) | ![]() (1780) | ![]() |
![]() スターミー | ![]() (1187) | ![]() (1780) | ![]() ![]() |
![]() ビークイン | ![]() (1187) | ![]() (1780) | ![]() ![]() |
![]() ダストダス | ![]() (1187) | ![]() (1780) | ![]() |
![]() シェルダー | ![]() (1250) | ![]() (1875) | ![]() |
![]() チリーン | ![]() (1250) | ![]() (1875) | ![]() |
![]() パルシェン | ![]() (1500) | ![]() (2250) | ![]() ![]() |
![]() タブンネ | ![]() (2625) | ![]() (3937) | ![]() |
これらのポケモンが他よりも入手できるほしのすなが多いのは、原作で捕まえた時に(主に換金)アイテムを持っているポケモンが該当するのではないかと思っています。
換金アイテムは持っていても特に効果はありませんが、売却すると高く売れるアイテムです。
その仕様をポケモンGOでも再現しているのかな?と思われます。
ほしのすな獲得量が最も多いタブンネは、経験値を沢山入手出来る設定などがあります!

ただチリーンとヤミラミが特別多い理由を知っている方がいましたら教えてください!
効率良く捕まえるならスポットライトアワーがおすすめ!

スポットライトアワーは毎週火曜日18時から19時の1時間特定のポケモンが大量発生するイベントのことです!
スポットライトアワーでほしのすなが多いポケモンが対象になると、一気に稼ぐ事が出来ます!
運が良いと「捕獲時のほしのすなが2倍」ボーナスも付与されることもあり、コミュニティデイよりも激アツなイベントになることも。
1時間開催されるため、対象のポケモンが出現する時は
![]() パラス | ![]() ![]() ニャース | ![]() シェルダー | ![]() ヒトデマン | ![]() キノココ | ![]() ヤミラミ |
ヤミラミのような捕獲率の低いポケモンや1匹ほしのすな1000のシェルダーも何回か大量発生したことがあります!

シェルダーは「ほしのすな2倍ボーナス」時に大量発生したこともありますよ!
1匹で2000もゲットです!!
スポットライトアワーに関する記事も別で解説しております▼
まとめ:イベント等で出現した時は積極的にゲットしましょう!
ほしのすなを多く入手出来るポケモンは最低でも砂500ゲット出来ます。
通常のポケモンと比べて、5倍も差があると思うと凄さが実感できるかと思います。笑
どのポケモンを強化するにも必要な、ほしのすなは沢山持っていて困ることはありません!
スポットライトアワーで対象のポケモンが登場した時は、大チャンスになりますよ~!
Twitterでも日々の記事やプレイ日記などをつぶやいています!
フォローして頂けると励みになります(*^_^*)
コメント