
本ブログ主、ばるもん(@barumonGO)です(*^_^*)

ポケGOトレーナー
今日は無料レイドパスを使えなかったから、レイドパスを次の日に持ち越したい。
本記事では、無料レイドパスを温存して1日に2回使う方法を詳しく解説しています。
レイドパスは1日1枚必ず受け取る事が出来るので、無課金プレイヤーの方は特に知っておくと便利な内容となっております!
レイドパスを持ち越して1日に2回使う方法

はじめに、レイドパスの効果と仕様について整理します。
ポケモンGOゲーム内での説明では「レイドバトル参加に必要なパス。ジムのフォトディスクを回すと一日一枚手に入る。一枚しか持てない。」と記載されています。
この説明だけだと「毎日1枚使わないと勿体ない」と思いますが、実はゲーム内の説明だけでは足りないレイドパスの細かい仕様があります!
実はレイドパスは「入手したその日から次の日までは手元に残る仕様」になっています!

つまり、ゲーム内の設定上レイドパスの有効期限は2日間あると言うことです!
ゲーム内の説明にはないレイドパスの仕様を上手く使う事によって次の日に持ち越す裏技が出来ます!
詳しくやり方を図を使って解説していきますね▼

レイドパスは1枚しか持つことが出来ないので、分かりやすく「AとB」で表記しています。
レイドパスAが当日分で、レイドパスBが翌日分のパスになります。
その日に入手したレイドパスは使わないで次の日に使う事によって、次の日分のレイドパスも使用できます!
そうすると、1日で2枚使えるようになる裏技です!!
※レイドパスBを使うためには、先に入手した前の日のレイドパスAを使う必要があります。

次の日でレイドパス2枚(AとB)を使わなくても、1枚だけ使う事でその次の日も持ち越すことが可能です!
次にこの裏技がどういった時に役に立つのかを紹介していきますね!
その日が忙しくてレイドが出来ない時
せっかく1日無料でレイドバトルが出来るので、毎日使いたい方も多いかと思います。
でも、全員が毎日レイドバトル出来る訳ではありませんよね…!

仕事や学校が忙しくてレイドが出来ない…。
今日は外出しないで家で過ごしたい。
このような理由から、レイドバトルが参加できなくても次の日に持ち越す裏技を使えば、その日分のレイドパスを無駄にすることはありません!
レイドアワー等のイベントの準備ができる!

近い日にレイドバトルが沢山出現するイベントなどがあれば、前日にあえてレイドバトルをやらないで当日のイベント分に使う事も出来ます!
毎週水曜日の18時~19時には「レイドアワー」が開催されることで、伝説レイドポケモンが大量発生します!当日参加できる方は事前に準備が出来ますね。
まとめ:レイドパスは持ち越して好きなときにレイドしましょう!
いかがでしたでしょうか?
レイドバトルが好きな無課金プレイヤーの方には特にオススメできる小ネタでした!
レイドバトルに参加すれば強力な伝説ポケモンだけでなく、強化に必要なふしぎなアメも入手出来ますので、レイドバトルに参加できる時は積極的に参加する機会を増やしていきましょう!
コメント