
今回は「ポケットモンスターサン・ムーン」で初登場した第7世代の伝説ポケモン「カミツルギ」がレイドバトルで入手できますので、その対策と強化する需要あるのかどうかを私なりに考察していきます。

ポケGOトレーナー
カミツルギ強化した方が良いか知りたい。
強化して活躍できるの?
このような疑問をお持ちの方には、この記事が少しでもお役に立てるかと思います!
この記事の内容
・カミツルギの種族値やタイプ相性などが分かります。 ・カミツルギのレイドでの理想個体値が分かります。 ・レイドバトルでの最適ポケモンを紹介します。
過去に他の伝説ポケモン対策の記事も紹介しております。
ここ最近のポケモンGOは過去の伝説ポケモンが復刻することも多いので、伝説レイドポケモンをまとめてみました! リリースしてから多くの伝説ポケモンが増えてきて数も多いため、これまでに登場した伝説レイドも更新していきたいと思っております。
それでは、ばっとうポケモン「カミツルギ」のレイド対策から入手後の運用方法について解説いってみましょう~!
カミツルギってどんなポケモン?


今回の主役のポケモンはカミツルギです!
テッカグヤはウルトラビースト(通称:UB)のポケモンとして扱われています。
全身が刃となっているので、相手を斬る技を覚えるのが特徴的です。
その分、攻撃力がめちゃくちゃ高く設定されています。
ウルトラビースト(UB)は別世界からやってきた未知なるポケモンことです。 ポケットモンスターサン・ムーンでは、ウルトラホールと呼ばれる別世界とつながるブラックホール的な空間からやってきました。 その特徴として見た目が他のポケモンより少し奇妙な見た目をしています。
カミツルギのタイプは「
ナットレイとタイプが一緒ですね!


※カミツルギは「ウルトラビースト」というカテゴリーに分類されますが、通常の伝説ポケモンと扱いは同じです!
※カミツルギは北半球のみ(日本も含む)で入手することが出来ます!
それでは、カミツルギの対策および詳細解説に分かりやすくまとめましたので、いってみましょう~
カミツルギは攻撃力がすごく高い!!


タイプ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
攻撃 | 323 |
防御 | 182 |
HP | 139 |
CP (PL40) | 3677 |
CP (PL50*¹) | 4156 |
弱点 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
耐久力*² | 25,298 |
*²耐久力=防御×HP の数値。高いほど耐久力があります。
攻撃種族値が323は全ポケモンの中でも非常に高く、ミュウツーの火力さえ上回っています!
カミツルギ 高個体値のCPは…
カミツルギのゲットチャレンジでの理想個体値は以下のようになっています。
前もって知っておくと、ゲットする際に集中できると思います!
高個体値は逃がしたくないので、ボールたった1球でも大事に投げましょう!
※ウルトラビーストのポケモンはウルトラボールで捕獲出来る場合、高確率でゲットすることが出来ます!
ちなみに、リワードやタスク、レイドバトルで理想個体値に遭遇できる確率は、216分の1となっています!確率でいうと約0.5%なので、かなり低いんですね!!
最高CP 100% (15,15,15) | 最低CP (10,10,10) | |
PL15 (リワード産、タスク産) | 1882 | 1807 |
PL20(レイドバトル /天候ブーストなし) | 2509 | 2410 |
PL25(レイドバトル /天候ブーストあり) | 3137 | 3012 |
何人で倒せるか?最低2人で倒せます!


カミツルギは最低人数2人で倒す事が出来ます!!
しかし、2人で倒す場合は最適ポケモン(メガシンカやシャドウポケモン)を複数育成したり、フレンドボーナスなども重要となってきますのでガチ勢の方向けとなっています!
少人数で攻略する場合は2重弱点となる
ある程度育成出来ている方は、4~5人がオススメです!
カミツルギ 色違いと確率は?


伝説レイドポケモンの色違い確率は公式からは発表されていませんが、検証した方によると約5%らしいです!
確率的には20回やって1回出るといったところでしょうか?
もし、色違いに遭遇したら捕獲率は100%ですので、「パイルのみ」や「ぎんのパイルのみ」を使ってアメを倍にして確実にゲットできるようにしましょう!!
カミツルギの色違いは今後実装される可能性はありますが、現在はまだ入手することが出来ません!!
カミツルギ レイド対策
レイドでカミツルギが使用する技は以下の通りです。
通常技 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ||
ゲージ技 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
カミツルギのレイド対策ポケモンは以下の通りです。
タイプ | 火力 | 耐久力 | 技構成 | |
シャンデラ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ★★★★★ | ★★★★☆ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
レシラム![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ★★★★★ | ★★★★★ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
バシャーモ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ヒードラン![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
*レガシー技
カミツルギは弱点が
ほのおタイプは2重弱点のため、育成済みであれば優先して使いましょう!
ほのおタイプのポケモンの育成が終わっていない方は詳しく解説しています!▼
カミツルギに初心者の方でも比較的育成しやすいポケモンも取り入れてみました!上で紹介したポケモンがいない方は、参考になると思います!!




ほのおタイプの方がカミツルギの技を軽減出来ます!
バトルでの活躍
おすすめ度 | 技構成 | |
ジム攻撃![]() ![]() | ★★★★★ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
レイドバトル![]() ![]() | ★★★★★ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
GOバトルリーグ![]() ![]() | ★★★☆☆ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
GOロケット団![]() ![]() | ★★★★★ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
レイドバトル:火力がメインですが耐久面も考慮して評価しております
GOバトルリーグ:各リーグ採用率の高いポケモンに対して対応できるかで評価しております
GOロケット団:そのポケモンだけで2匹以上倒すことが出来き、いかに早く倒せるかを基準で評価しております
総合評価および解説
結論から言いますと、
カミツルギはジム・レイドバトルではくさアタッカー最強ポケモンとして活躍させることが出来ます!
GOバトルリーグやロケット団でも使い方が分かれば活躍させることが出来ますよ~
その根拠となった理由を説明しますね☟
ジム攻撃
ジムアタッカーは重要なのは攻撃力です。カミツルギは攻撃種族値が323で攻撃性能はかなり高い普通です!
カミツルギは「
技構成はくさタイプ統一にしましょう。
相手のダメージの削り性能が高い
レイドバトル
レイドバトルも火力が基本重要になってくるので、カミツルギは活躍させることが出来ます!
しかし、耐久力は低いので相手のゲージ技は回避して立ち回る必要があります。
初手で使うとダメージを稼ぎやすいので、1番目に使う事をオススメします。
GOバトルリーグ
カミツルギはGOバトルリーグで大きく活躍させることは難しいですが、上手く相手のパーティにハマれば活躍させることが出来るかもしません!
カミツルギは圧倒的攻撃寄りのポケモンですので、GOバトルリーグでは活躍が出来なさそうですが、逆に高火力でゴリ押すことができます!
通常技の
GOバトルリーグをやる方は、シャドウウツボットの強さを知っているかと思います。
なんと、カミツルギはシャドウウツボットよりも


カミツルギ恐るべし…
カミツルギは耐性の多いはがねタイプも含んでいるので、しっかり対応できるポケモンで対抗する必要がありますね!
✔おすすめ技構成
通常技 | ![]() ![]() | |
ゲージ技 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
通常技ははっぱカッターで確定です。
ゲージ技は技性能が優秀なリーフブレードも必須で、もうひとつの技は
つじぎり以外の技にすると、ほのおポケモンに打点を取れなくなってしまいます!


もし
GOバトルリーグのマスターリーグは、ほのお・ひこう・はがね・ドラゴンなど苦手なポケモンが多いので活躍させるのは難しいです。
GOロケット団
GOロケット団でもカミツルギはかなり活躍させることが出来ます!
安定して戦える強さよりかは、GOロケット団を素早く倒すことが出来る強さを持っています!
GOバトルリーグの方でも解説しましたが、通常技のはっぱカッターが非常に強力です。
しかし、耐久力は低いため万が一のことを考えて、残りのポケモンは安定して戦えるポケモンを準備すると良いかと思います!
まとめ:カミツルギは1匹は強化することをオススメします!
カミツルギの育成優先度は高めといえるでしょう!
1匹強化すれば、ジム・レイドバトル・GOロケット団で活躍させることが出来ます!
GOバトルリーグでも、高火力を活かした戦略も持っていますので、育成出来る個体を用意しておくと良いかもしれません。
レイドバトルでは長持ちしないので、余裕がある方は複数強化するのもアリですね!
それでは!
コメント