
どうも、ばるもんです。今回は第2世代の伝説ポケモン「エンテイ」のレイド対策と強化する需要あるのかどうかを私なりに考察していきますので、ぜひ最後まで見てくれると嬉しい限りです。

ポケGOトレーナー
エンテイ強化した方が良いか知りたい。
強化して活躍できるの?
このような疑問をお持ちの方にズバリお答えします!
この記事の内容
・エンテイの種族値やタイプ相性などが分かります。 ・エンテイのレイドでの理想個体値が分かります。 ・レイドバトルの最適ポケモンを紹介します。
エンテイは第2世代で実装されたほのおタイプの伝説ポケモンです!
ここ最近のポケモンGOは過去の伝説ポケモンが復刻することも多いので、まとめてみました! リリースしてから多くの伝説ポケモンが増えてきて数も多いため、これまでに登場した伝説レイドも更新していきたいと思っております。
それでは、「エンテイ」のレイド対策から入手後の運用方法について解説いってみましょう~!
エンテイってどんなポケモン?

今回の主役のポケモンは3犬の1匹ほのおタイプのエンテイです!
日本だとスイクン→ライコウ→エンテイの順で入手可能になりましたね。エンテイは3犬最後の登場でした。
エンテイは「劇場版ポケットモンスター結晶塔の帝王エンテイ」で主役にも抜擢されたため、興味のある方はぜひ一度みてみてください!
ポケGOで使ってあげたくなるかもしれません笑

それでは、エンテイの対策および詳細解説に分かりやすくまとめましたので、いってみましょう~
エンテイはほのおタイプでは珍しいHPが高いポケモン!

タイプ | ほのお |
攻撃 | 235 |
防御 | 171 |
HP | 251 |
CP (PL40) | 3473 |
CP (PL50*¹) | 3926 |
弱点 | みず、じめん、いわ |
耐久力*² | 42,921 |
*²耐久力=防御×HP の数値。高いほど耐久力があります。
エンテイ 高個体値のCPとは…
エンテイのゲットチャレンジでの理想個体値は以下のようになっています。
前もって知っておくと、ゲットする際に集中できると思います!あるいは震える可能性も…笑
ちなみに、リワードやタスク、レイドバトルで理想個体値に遭遇できる確率は、216分の1となっています!確率でいうと約0.5%なので、かなり低いんですね!!
最高CP 100%(15,15,15) | 最低CP(10,10,10) | |
PL15 (リワード産、タスク産) | 1488 | 1425 |
PL20(レイドバトル /天候ブーストなし) | 1984 | 1900 |
PL25(レイドバトル /天候ブーストあり) | 2480 | 2375 |
何人で倒せるか?最低2人で倒せます!

エンテイは最低人数2人で倒す事が出来ます!!
しかし、2人で倒す場合は最適ポケモン(メガシンカやシャドウポケモン)を複数育成したり、フレンドボーナスなども重要となってきますのでガチ勢の方向けとなっています!
ある程度育成出来ている方は、4~5人がオススメです!
エンテイ 色違いと確率は?

全体的に色が茶色いですね
公式からは発表されていませんが、検証した方によると約5%らしいです!検証してくださった方には感謝です…。
確率的には20回やって1回出るといったところでしょうか?
もし、色違いに遭遇したら捕獲率は100%ですので、「パイルのみ」や「ぎんのパイルのみ」を使ってアメを倍にして確実にゲットできるようにしましょう!!
エンテイ レイド対策
レイドでエンテイが使用する技は以下の通りです。
通常技 | ![]() | ![]() | |||
ゲージ技 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
エンテイ対策ポケモンは以下の通りです。
対策ポケモン | タイプ | 火力 | 耐久力 | 技構成 |
ラムパルド![]() | いわ | ★★★★★ | ★★★☆☆ |
|
ガブリアス![]() | じめん/ドラゴン | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
|
カイオーガ![]() | みず | ★★★★☆ | ★★★★★ |
|
グラードン![]() | じめん | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
|
ランドロス(霊獣)![]() | じめん/ひこう | ★★★★★ | ★★★★☆ |
|
ドサイドン ![]() | じめん/いわ | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
|
*レガシー技
エンテイの弱点はみず、じめん、いわタイプの3つです。
エンテイは基本的にほのお技を使ってくるため、みずかいわタイプの方が良いです!
今回は個人的おすすめポケモンを6匹取り上げました!解説していきますね!
さて、対策ポケモンなのですが、特におすすめするポケモンはカイオーガです!
火力面では★4評価にしましたが、なぜイチ押しがカイオーガなのかというと、エンテイの技に全て耐性を持っているからです!
また、CP4000越えで種族値も全体的に優秀です。ガチ勢じゃない方でも育成済みの方が多いかと思います!
初心者の方は育成しやすい「ギャラドス」や「シャワーズ」でも大丈夫です!
ラムパルド

少人数攻略、火力を求める方は、ラムパルドがおすすめです!
ラムパルドのような耐久力低めで、火力の高いポケモンは複数育成できると良いです。
アイアンヘッドのみ弱点となってしますので、注意が必要です。
ガブリアス

ガブリアスは合計種族値が高く、育成済みの方も多いと思います。
エンテイのほのお技に耐性を持っているため優秀です!!
グラードン・ランドロス(霊獣)


グラードンとランドロス(霊獣)はじめん技で弱点を突くことが出来ます。
エンテイの技に耐性はないため、ゲージ技の「じしん」の抱え落ちに気をつけて立ち回りましょう!
ドサイドン

ドサイドンもいわタイプを持っているため、ラムパルド同様アイアンヘッドのみ弱点になります。
技1はうちおとす、どろかけどちらでも構わないです!
火力と耐久バランスよい性能をしています。
バトルでの使い道
おすすめ度 | 技構成 | |
ジム攻撃![]() | ★★★★☆ |
|
レイドバトル![]() | ★★★★☆ |
|
GOバトルリーグ![]() | ★★★☆☆ |
|
GOロケット団![]() | ★★★★☆ |
|
ジム攻撃:いかに早く倒すことが出来るのかを基準で評価しております
レイドバトル:火力がメインですが耐久面も考慮して評価しております
GOバトルリーグ:各リーグ採用率の高いポケモンに対して対応できるかで評価しております
GOロケット団:そのポケモンだけで2匹以上倒すことが出来き、いかに早く倒せるかを基準で評価しております
総合評価および解説
育成優先度は普通です!
その根拠となった理由を説明しますね☟
ジム攻撃
ジムアタッカーは重要なのは攻撃力です。エンテイは攻撃種族値が235と攻撃力は並です!
ほのおタイプに弱いタイプは、くさ、こおり、はがねの3つとなってます。
ジム防衛ポケモンでくさタイプが置かれることはあまりありません。
こおりとはがねタイプは、みんな大好きカイリキー(かくとうタイプ)で代用できます。
メタグロスのような複合タイプ持ちには強いかもしれませんが…
しかしなんと、ヒードランというポケモンが攻撃種族値251でエンテイと同じ技を持っています!笑
つまり、上位互換がいるんですよね泣
おそらく、ホウオウの覚える限定技「せいなるほのお」が近いうち実装された時、エンテイも習得できる可能性があります!
そうなると、評価がまた変わってくるかもしれません…。今後に期待です!
レイドバトル
レイドバトルも火力が基本重要になってくるので、エンテイは強化は優先しなくてよいかと思います。
しかし、エンテイは耐久力が高いため、火力も出しつつ活躍することはできます!
ほのおタイプは基本的に攻撃力が高めのポケモンが多いから、非伝説ポケモンのでもエンテイより強いポケモンはいますね。
しかし、ポケモンGOだと耐久もあるほのおタイプとして、まさに「唯一神」と言えるのではないでしょうか?笑
GOバトルリーグ
エンテイはGOバトルリーグではほとんど見ませんが、その理由は他に優秀なほのおタイプがいるからだと思います。
スーパーリーグとハイパーリーグにはリザードンやファイアロー、マスターリーグではホウオウがいます。
エンテイの場合ですと、みずタイプにこれらのポケモンより打点が少ないことも考えられます。
どのリーグでも、みずタイプ優秀かつ採用率が高いですからね…。
GOロケット団
GOロケット団でのエンテイの運用はやや高めです!
耐久力が高いため、GOロケット団では使いやすいかと思います。
ニトロチャージを覚えさせることで、使うたびに火力を上げることが出来ます!
GOロケット団リーダーやサカキに最初に2枚必ずシールドを使われたとしても、バフの効果は発動しますよね!
ジム攻撃用やレイドバトルで最大強化している場合は、使ってみるのもありだと思います!
まとめ:育成優先度的には高くはありません!
エンテイの育成優先度は普通といえるでしょう!
どちらもバランスがとれたポケモンですが、強化は「せいなるほのお」を覚えるまでとっておくのもありだと思います!
私もそのやり方で、強化せずに実装したときから待っています。
当時は、同じ技で火力の高い「ブースター(唯一王)」使ってましたね笑
それでは!
コメント