
こんにちは!ばるもん(@barumonGO)です(*^_^*)
本記事では、キャンプファイヤーを使うことで何をすることが出来るのかを紹介しております。

ポケGOトレーナー
キャンプファイヤーって何が出来るの?
インストールしても使えないんだけど!!
このような疑問をお持ちの方は参考になるかと思います!!
✔この記事の内容
・キャンプファイヤーで出来ることが分かります。 ・キャンプファイヤーの使い方が分かります。
それでは、キャンプファイヤーで出来ることを解説していきます。
キャンプファイヤーって何?

キャンプファイヤーは、ポケモンGOの運営(ナイアンティック)が実装したアプリケーションです。
ポケモンGOで「もっと手軽にフレンドと連絡や交流をしたい方」に向けて開発されたものとなっています!
しかし、インストールしても現在(2022年11月)は使う事が出来ません!!
使うためには、使える方から招待される必要があります。
最初から使う事が出来る対象の方は、GOFEST2022シアトルに参加した方と言われています。
その方に招待された方が、別の方に招待することを連鎖して利用出来るユーザーが増えています。

例えが古いですが、チェーンメールみたいな感じですね。
※いつか全ユーザーが利用出来るみたいですが、いつになるかは明らかとなっておりません!

身内の方でキャンプファイヤーをやっている方が居ない場合は、SNSや掲示板などで招待して貰う方法がオススメです!
キャンプファイヤーはポケモンGOとは別にアプリをインストールする必要がありますが、招待されますとゲーム内で連携することが出来ます!

このマークはフレンドの方にキャンプファイヤーに招待されるとゲーム内に表示され、タップするとキャンプファイヤーにサインインすることが出来ます!

キャンプファイヤーで出来ること

実際に使ってみて思ったことは、家族や友達のフレンドが居る方は便利なツールだと感じました!
1人で使えなくはないのですが、身内のフレンドが多い方が便利ですよ!
私的にキャンプファイヤーで便利だと感じた方法をいくつか紹介していきます▼
【キャンプファイヤーで出来ること】
・世界中のレイドバトルの情報が分かる。
・レイドバトルで共闘しやすくなった。
・フレンドと交換しやすくなった。
・レアなポケモンを見つけやすくなる!?
ひとつずつ説明していきます!
世界中のレイドバトルの情報が分かる

日本では登場しない海外限定のレイドポケモンも確認することが出来ます!
現地にフレンドの方が居れば、リモートで参加したいとDMで連絡することが可能になります。
海外のフレンドにレイドバトルを招待して貰えれば、リモートレイドパスを使って、これらのポケモンを入手することが出来ます!
レイドバトルで共闘しやすくなった。

キャンプファイヤーでは、レイドボスが出現する前のタマゴの時からレイドバトルに参加するアナウンスを使う事が出来ます!


フレアと言う機能を使うことで、15分間「レイドバトルに参加しますよ」と知らせる事も出来ます。
これまでは、レイドバトル待機画面からフレンドにリモートで招待していましたので、事前にフレンドの方に連絡できるのは有り難いですよね!
フレンドと交換しやすくなった。

直接会ったことがないフレンドの方でも、DM機能が使えるのでお互い交換できる範囲であれば交換しやすくなりました!
ギフトでしかやり取りしてないフレンドだと、キラフレンドのままになりがちですので、この機能でキラ交換できるかもしれませんね(^_^)
レアなポケモンを見つけやすくなる!?

ナイアンティックは今後キャンプファイヤーで、他のトレーナーが見つけたポケモンも共有することが出来ると発言しております!
レアなポケモンも共有することが出来ると言うことになります。
個体値が高いポケモンも表示出来るようになれば、より使いやすくなりそうですよね!
まとめ:キャンプファイヤーは補助として役立つツール
キャンプファイヤーはフレンドの方とより交流することがしやすくなったと感じました!
ポケモンGO内では、ギフトやステッカーでのやり取りでしたので、メール機能が使えるには大きいです。
1人でプレイされてる方でもレイドバトルの情報が分かるので、レイドバトルが沢山出現するイベントでは活躍出来そうですね(^o^)
現状は招待制ですので、早く全ユーザーが出来ようになれば良いんですけどね…
今後使いやすくなることに期待しましょう!!
Twitterでも日々の記事やプレイ日記などをつぶやいています!
フォローして頂けると励みになります(*^_^*)
コメント