
こんにちは!ばるもん(@barumonGO)です(*^_^*)
ポケモンGOでレイドバトルに参加する時、特定のレイドバトルはローカルレイド仕様になっていることがあります!
本記事では、ローカルレイドの意味や通常のレイドバトルとの違いを解説していきます!
ポケGOトレーナー
レイドバトルに参加するときの「バトル」が「ローカルレイド」
になってるけど、ローカルレイドって何か違うのー?
このような疑問をお持ちの方には、この記事が少しでもお役に立てるかと思います!
この記事の内容
・ローカルレイドについて分かります。 ・ローカルレイドが対象のレイドバトルが分かります。
本記事を読んで少しでも参考になれば嬉しいです!
ローカルレイドとは?

ローカルレイドは現地で参加することが出来るレイドバトルの事です!
ジムに届く範囲(半径80m)に居れば挑戦出来るレイドです!
そのため、リモートレイドパスを使った遠隔からのレイドバトルは参加出来ません!!
現地でレイドバトルに参加している方が、遠距離のフレンドを招待することも出来ません!!

言い換えれば、ローカルレイドは
リモートレイドパスで遠隔で参加出来ないレイドになりますね!
近くでレイドを確認できる「付近のようす」からも、ローカルレイドであるレイドバトルを確認することが出来ます。
ローカルレイドがまだ開催される前(タマゴの状態)である場合は、開催される時間までに目的地に移動して挑戦しましょう!
アディショナルレイド

現地でレイドに勝利すると、一定時間の間コミュニティデイ対象のポケモンが周辺に出現するボーナスも発生します。

コミュニティデイ後半に登場するレイドなので、現地でも人が集まりやすいですね!
アディショナルレイドについて別記事で詳しく解説しております!☝
エピックレイド



出現する場所も公園など人が集まりやすい場所で開催されたり、ジムの上にタマゴが24時間前に登場するので、現地でも人がかなり集まります!!
エピックレイドについて別記事で詳しく解説しております!☝
シャドウレイド


シャドウレイドもローカルレイドの対象となっています!
シャドウレイドはタマゴによって難易度が異なるため、レベルが簡単なものであれば、現地で人が集まらなくても1人で攻略することが可能です。
まとめ:ローカルレイドは現地のみでの参加になります!
ローカルレイドは本来の現地で参加するレイドバトルと同じ仕様ですが、コロナの影響で登場したリモートレイドバトルによって、新しくカテゴリー分けがされました!
運営(ナイアンティック)は遠隔で参加するレイドバトルはあまり望んでいないと公言している為、これから新しく登場するレイドバトルはローカルレイドになっていく可能性があります!
レイドバトルに参加する4つのパターン。 ①通常のレイドバトル( , , 使用可) →現地でも遠隔でも参加可能。 ②リモートレイドバトル( のみ使用可) →遠隔からレイドバトルに参加可能(1日5回まで)。 ③ローカルレイドバトル( , 使用可) →現地のみで参加可能。遠隔は不可能。 ④EXレイドバトル( のみ使用可) →指定された場所・時間に参加可能(現在は廃止)。
Twitterでも日々の記事やプレイ日記などをつぶやいています!
フォローして頂けると励みになります(*^_^*)
コメント