
この記事では、ポケモンGOの捕獲やポケストップからの道具を超効率的にゲット出来るアイテム「オートキャッチ(自動捕獲)」について紹介していきます。

ポケGOトレーナー
ポケモンGOのオートキャッチって非正規品のものを使っても大丈夫なの?
ポケモンを自動で捕獲出来るアイテムは公式のものですと、「

それ以外の自動捕獲アイテムは全て非正規品となっています!
この非正規品がオススメ出来ない理由をいくつか紹介していきますので、自動捕獲ツールの購入を迷っている方は参考にして頂ければ嬉しいです!
✔この記事の内容
・非公式の自動捕獲アイテムはおすすめ出来ない理由が分かります。 ・自動捕獲アイテムの購入を迷っている方は参考になります。
この記事内では、ポケモンGOプラスなどの外部からの補助による道具を全て「自動捕獲アイテム」と略しております。
オートキャッチとは?

オートキャッチとも呼ばれる自動捕獲アイテムは、ポケモンの捕獲やアイテム回収を自動で行ってくれます。正直、私もずっと愛用していますが、持っていると非常に便利でプレイ効率が良くなりました!
最初はお試しで買ったつもりが、紛失するたびに新しいのを探していました。
そのくらい、便利なアイテムなのです!

そのため現在、正規品である「

その影響で非正規品の自動捕獲アイテムが売れるようになっています。
非公式の自動捕獲アイテムは使って問題ないのか?


結論から言いますと、現状は使っていても問題ありません。
私は運営(ナイアンティック)の人ではないので、はっきりは言えませんが理由はあります。
ペナルティ(BAN)になった人が居ない

非公式の自動捕獲ツールを購入できるようになってから、現在までBANになった方は居ません。
この事実ってかなり大事かと思います!

使っててBANされる確率が0%ですからね!
仮に非公式の自動捕獲ツールが運営によって使えなくなったとしても、アカウントが消されるという事はないかと思います。
利用規約では不正行為の対象となっています!

非公式の自動捕獲アイテムはBANになった方は居ないと説明しましたが、運営の規約では一応OUTとなっています…
ポケモンGO運営の利用規約を載せておきました。
非正規品オートキャッチがオススメ出来ない理由


私が非正規品の自動捕獲アイテムをおすすめしない理由は価格が高いからです。
正規品の自動捕獲アイテムの定価を調べてみると、非正規品よりも安いことが分かります!
そもそも、非正規品が高すぎる気もしますが…




この価格では購入するのは現在取り扱ってないため難しいですが、モンスターボールPLUS(右)は再入荷する可能性はあるそうです!


Amazonだと2~3倍の金額になっています。
非正規ならではのメリット・機能もある


こちらの「UltrA Catcher 4」と言うオートキャッチは、1つで最大4人まで使える機能が備わっているそうです!
私は使ったことがないのですが、公式の方にも採用してほしいくらい羨ましい性能ですよね。笑
しかし、1番大事なポケモンと道具の自動ゲット機能は、正規品・非正規品どちらも備わっています!


非正規品はちょっと簡略化された機能が付いているものがあるそうです!
オートキャッチは非正規品を買うしかないのか?


いいえ。
公式で販売している「

購入することが出来る可能性が高い場所を3つ紹介します。▼
・ポケモンセンター ONLINEで購入する。 ・メルカリで探す。 ・中古ゲーム店で探す。
1つずつ紹介していきます!
ポケモンセンター ONLINEで購入する。


ポケモンセンターONLINEでは、ポケモンGOだけでなく、ポケモン関連のゲームやグッズを購入することが出来ます!
モンスターボールPLUSは「Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ」とセットであれば、100%正規品を入手することが出来ます!


ピカブイをプレイしたことがない方でも、ポケモンシリーズの中では難易度が優しいですし、ポケモン初代が舞台ですので初めての方でもオススメです!
価格は10,000円で少しお高いですが、先ほど紹介した非正規品が当たり前のように10,000円するのと比べたら、かなりお買い得かと思います。
画像ではモンスターボールPLUSが売り切れておりますが、入荷した際はコチラで購入できるので、こまめにチェックするのもアリかと思います!
メルカリで探す。


誰かが使用したものに抵抗がない方は、メルカリで探してみるのもオススメです!



価格もAmazonで買うよりも断然安いので1度見てみると良いかもしれません。
もし、正規品の

中古ゲーム店で探す。
意外とあったりします。笑
私が見たことあるお店ですと、B〇〇K〇FFやGE〇で売っているのを見たことがあります。
地域差もあるかもしれませんが、脚を運んでみるのもアリかもしれません!
まとめ:オートキャッチの非正規品は自己責任で!
自動捕獲ツールは公式で扱っていないものは、現状は問題なく使う事が出来ますが、正直グレーゾーンであると個人的には思いました!
もちろん、購入した方がダメとかではなくて、これを対応してこなかった運営さんが1番がやってしまった感があるのではないでしょうか?
どちらにせよ、これから購入を検討される方は正規品を最初に探してみるのが良いです!!
Twitterでも日々の記事やプレイ日記などをつぶやいています!
フォローして頂けると励みになります(*^_^*)
それでは!
コメント