
どうも、ばるもんです。今回は第8世代(ガラル地方)の伝説ポケモン「ザマゼンタ(れきせんのゆうしゃ)」のレイド対策と強化する需要あるのかどうかを私なりに考察していきますので、ぜひ最後まで見てくれると嬉しい限りです。

ポケGOトレーナー
ザマゼンタ(れきせんのゆうしゃ)強化した方が良いか知りたい。
強化して活躍できるの?
このような疑問をお持ちの方にズバリお答えします!
この記事の内容
・ザマゼンタ(れきせんのゆうしゃ)の種族値やタイプ相性などが分かります。 ・ザマゼンタ(れきせんのゆうしゃ)のレイドでの理想個体値が分かります。 ・レイドバトルの最適ポケモンを紹介します。
ここ最近のポケモンGOは過去の伝説ポケモンが復刻することも多いので、まとめてみました! リリースしてから多くの伝説ポケモンが増えてきて数も多いため、これまでに登場した伝説レイドも更新していきたいと思っております。
それでは、「ザマゼンタ(れきせんのゆうしゃ)」の説明にいってみましょう~!
ザマゼンタってどんなポケモン?

今回解説するのは、フェアリー単タイプの伝説ポケモンのザマゼンタ(れきせんのゆうしゃ)です!
ポケットモンスターソード・シールド(通称:剣盾)で初登場したポケモンです。
ザマゼンタは別のすがたも確認されております。

タイプ:かくとう

タイプ:かくとう / はがね
ザマゼンタ(けんのおう)はまだ未実装になってしまいますが、覚える技は現状でザマゼンタ(れきせんのゆうしゃ)と同じです。けんのおうは種族値がかなり高く、はがねタイプが加わっています。
私の予想なのですが、ザマゼンタは進化で姿を変えるわけではないので、ギラティナのように別個体でレイドバトルで実装される可能性があります。
みなさんはどう思いますか?実装が待ち遠しいですよね!
事前に準備できることとしては、ザマゼンタのアメを増やしておきましょう!
ザマゼンタ(けんのおう)が実装されれば育成に間違いなくザマゼンタのアメが必要になることはほぼ確定しています。
この記事で考察するのは通常のザマゼンタ(れきせんのゆうしゃ)です!
それでは、対策および詳細解説に分かりやすくまとめましたので、いってみましょう~
ザマゼンタは攻守バランスの取れたポケモン!

タイプ | かくとう |
攻撃 | 254 |
防御 | 236 |
HP | 192 |
CP (PL40) | 3829 |
CP (PL50*¹) | 4329 |
弱点 | ひこう、エスパー、フェアリー |
耐久力*² | 45,312 |
*²耐久力=防御×HP の数値。高いほど耐久力があります。
種族値はザシアン(れきせんのゆうしゃ)と全く同じです!
ザマゼンタ 高個体値のCPは…
ザマゼンタのゲットチャレンジでの理想個体値は以下のようになっています。
前もって知っておくと、ゲットする際に集中できると思います!あるいは震える可能性も…笑
ちなみに、リワードやタスク、レイドバトルで理想個体値に遭遇できる確率は、216分の1となっています!確率でいうと約0.5%なので、かなり低いんですね!!
最高CP 100% (15,15,15) | 最低CP (10,10,10) | |
PL15 (リワード産、タスク産) | 1641 | 1575 |
PL20(レイドバトル /天候ブーストなし) | 2188 | 2100 |
PL25(レイドバトル /天候ブーストあり) | 2735 | 2625 |
何人で倒せるか?最低2人で倒せます!

ザマゼンタは最低人数2人で倒す事が出来ます!!
しかし、2人で倒す場合は最適ポケモンを複数育成したり、フレンドボーナスなども重要となってきますのでガチ勢の方向けとなっています!
ダメージを多く与えられるミュウツーは育成しておきたいところです!
ある程度育成出来ている方は、4~5人がオススメです!
ザマゼンタ 色違い

全体的にマゼンタ色になっています
公式からは発表されていませんが、検証した方によると約5%らしいです!検証してくださった方には感謝です…。
確率的には20回やって1回出るといったところでしょうか?
もし、色違いに遭遇したら捕獲率は100%ですので、「パイルのみ」や「ぎんのパイルのみ」を使ってアメを倍にして確実にゲットできるようにしましょう!!
※ザマゼンタの色違いはまだ未実装です!!
ザマゼンタレイド対策
ザマゼンタが覚えられる技は以下の通りです。
通常技 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ゲージ技 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
タイプ | 火力 | 耐久力 | 技構成 | |
ミュウツー![]() | エスパー | ★★★★★ | ★★★★☆ | ![]() ![]() |
ルギアAPEX![]() | エスパー/ひこう | ★★★★☆ | ★★★★★ | ![]() ![]() |
メタグロス![]() | エスパー/はがね | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ![]() ![]() |
ファイヤー![]() | ひこう/ほのお | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ![]() ![]() |
*レガシー技
ザマゼンタの弱点はエスパー、ひこう、フェアリーの3つです!
特にエスパータイプは攻撃力が高いポケモンが多いため、おすすめですよ!
これらのポケモンでレイドに挑戦しましょう!
ザマゼンタは多彩な技を覚えています。
なかでも、インファイトは威力も高く技の出が早いので気をつけたいところです。
それでは、私的おすすめポケモン今回は4選詳しく解説していきますね!!
エスパータイプおすすめポケモン
ミュウツー

ザマゼンタ対策で特におすすめはミュウツーです!
ミュウツーはエスパータイプ最強ポケモンであり、ザマゼンタに対して最も火力が出すことが出来ます!
育成済みの方であれば、数が多ければ多いほど良いです!
限定技のサイコブレイクが最強ですが、覚えていない方はサイコキネシスでも活躍できます!
ルギア(APEX)

ルギア(APEX)は「ジョウトツアー」のイベントに課金した方のみ入手することが出来ます。
強化された「エアロブラスト」が強く、通常技の「じんつうりき」も弱点になるためおすすめの1匹です!
通常のルギアを使う場合は、火力がかなり低くなってしまいます…。
しかし、耐久力は高いためポケモンGO初心者の方にはありでしょう!
メタグロス

メタグロスも持ち前の耐久力から採用しました!
技は「しねんのずつき」と「サイコキネシス」のエスパータイプで使いましょう!
育成している方も多く、バランス良く活躍することが出来ますよ。
※エスパー技で運用する場合、コメットパンチはかなり強力な限定技ですので、誤って消してしまわないように気をつけましょう!
ひこうおすすめポケモン
ファイヤー

ひこうタイプではファイヤーがかなり強いです!!
ゴッドバードは限定技ですが、ひこうタイプさせるとかなり活躍出来ます。
また、ザマゼンタの技を弱点で受けないこともデカいです!
ザマゼンタに対して相性の良いタイプごとに、初心者の方でも比較的育成しやすいポケモンも取り入れてみました!上で紹介したポケモンがいない方は、参考になると思います!!


バトルでの活躍
おすすめ度 | 技構成 | |
ジム攻撃![]() | ★★☆☆☆ | ![]() ![]() |
レイドバトル![]() | ★★☆☆☆ | ![]() ![]() |
GOバトルリーグ![]() | ★★★☆☆ | ![]() ![]() ![]() |
GOロケット団![]() | ★★★☆☆ | ![]() ![]() ![]() |
ジム攻撃:いかに早く倒すことが出来るのかを基準で評価しております
レイドバトル:火力がメインですが耐久面も考慮して評価しております
GOバトルリーグ:各リーグ採用率の高いポケモンに対して対応できるかで評価しております
GOロケット団:そのポケモンだけで2匹以上倒すことが出来き、いかに早く倒せるかを基準で評価しております
総合評価および解説
結論から述べますと、ザマゼンタの育成優先度は現状は普通です!
特にGOバトルリーグでは、かなり強いので育成できる方はおすすめです。
その根拠となった理由を説明しますね☟
ジム攻撃
ジムアタッカーは重要なのは攻撃力です!
ザマゼンタの攻撃種族値は254とやや高めです。かくとうタイプの攻撃力としては優秀なのですが、
通常技にかくとうタイプを覚えないため、タイプで統一出来ないのが惜しいところです。
かくとうタイプのDPS(ダメージ効率)はカイリキーよりも低く、インファイトが1ゲージ技で安定もしづらいです。
かくとうタイプはジム攻撃で最も活躍する機会が多いだけに、ちょっと残念ではありますね。
レイドバトル
レイドバトルでの活躍はジム攻撃で述べたように、かくとうタイプで統一出来ないため、火力を必要とする方にはおすすめはしません。
GOバトルリーグ
ザマゼンタはGOバトルリーグではマスターリーグでの運用になります!
GOバトルリーグはザマゼンタのようにタイプ一致の技を覚えなくても活躍出来るポケモンは多いです!
ザマゼンタのおすすめ技構成
常技 | ![]() | |
ゲージ技 | ![]() | ![]() |
通常技のバークアウトはEPS(ゲージ増加量)が高く、ゲージ技との相性が良いです!
バークアウトは確定ですね!
ゲージ技はタイプ一致で覚えるインファイトはほぼ必須です!
バークアウトによってゲージも早く貯まるため、2回分貯める立ち回りもしやすい。
もう1つの技は比較的早く打つことができ、技の通りの良いかみくだくがおすすめです。
ザマゼンタは技性能としては、悪くはないのですが、マスターリーグで勝てるポケモンが少ないことが採用率の低さになっていると私は思います…。
ザマゼンタの弱点であるエスパー、ひこう、フェアリーのポケモンが環境によく見られます。
あく技を持っていて、一見メタグロスに有利かと思いますが、シールド数によっては負けてしまいます…
使いこなすのは結構難しいポケモンなので、強化は急がなくてよいです!
GOロケット団
ザマゼンタはGOロケット団戦では活躍は出来なくはありませんが、おすすめはしません!
かくとうタイプの役割として使うならば、通常技にカウンターを持っているかくとうポケモンの方が良いと私は思います!
通常技はインファイトを使うならば、バークアウトがおすすめですが、バークアウトのみで倒すことは難しいので早く倒したい方はザマゼンタを使わなくても大丈夫です!!
まとめ:育成優先度は高くありません!
ザマゼンタはザシアン(れきせんのゆうしゃ)と同じ種族値ですが、活躍はザシアンよりも現状は難しいです。
ジムやレイドにはほぼ向いておらず、GOバトルリーグやロケット団では活躍出来なくはないですが、強化までする必要もないと思います!
ザマゼンタは実装された期間が短かったため、高個体値や複数ゲット出来ていない方も多いかと思います…。レイドに出現していないときは、フレンドとの交換でしか入手出来ませんので、いつか復刻してほしいですよね。
それでは!
コメント