
2023年8月8日にポケモンGOでパルデア地方のポケモンが実装されることが発表されました!!
パルデア地方のポケモンは既存のポケモンの新たな進化もいるので、今から準備出来るポケモンについて詳しく解説いきます!

ポケGOトレーナー
スカーレット・バイオレットは買わないけど、ポケモンGOユーザーとして準備すべき事が知りたい。
このような悩みをお持ちの方はお役に立てれば幸いです!
✔この記事の内容
・新しく進化出来るようになるポケモンが分かります。 ・今から準備するべきことが分かります。

みなさんは新作は購入しますか?
私は「バイオレット」のみプレイしてます(*^_^*)
スカーレット・バイオレットとは?

原作(ポケットモンスター)のシリーズ9作品目の作品となっており「パルデア地方」と呼ばれる舞台で新たなポケモン達と出会い主人公が冒険をします!
ポケモンGOで実装したポケモンは現在は第8世代(+メルタン)まで登場しているので、近いうちに最新作のポケモンが登場する機会も遠くないかもしれませんね!
スカーレット・バイオレットはポケモンGOとも連携することが明らかとなっており、第9世代の新ポケモン「コレクレー」をゲットすることが出来ます。

この姿のコレクレーはスカーレット・バイオレットを購入した方のみが入手することが出来るようです。
原作をプレイしたことがない方でも、新作スカーレット・バイオレットではポケモンGOで見るポケモン達も登場するので楽しくプレイこと間違いなしです!!
それでは、今から厳選出来る新しいポケモンを紹介していきます!
スカーレット・バイオレットで新たに進化出来るポケモン

進化方法はどのように進化するかは現状分かりませんが進化する事は確実ですので、今から強い個体を準備しておくことをオススメします!
色違いのポケモンも入手しておくと価値が上がるかもしれませんね。笑
リキキリン


リキキリンのタイプは「エスパー・
ノーマル」の複合タイプとなっています!
進化前のキリンリキと同じですね。
原作での進化はレベルアップですので、ポケモンGOでは「キリンリキのアメ50個」で進化が予想されます!
種族値はHPが高めとなっております。
ノココッチ


ノココッチのタイプは「ノーマル」の単タイプとなっています!
タイプは進化前のノコッチと同じですね。
見た目がほぼ一緒…笑
ノコッチが「ハイパードリル」と言う技を覚えると進化するそうです!
ポケモンGOで実装されたらハイパードリルを覚える可能性があります。

げんしのちからを覚えて進化出来た「モジャンボ・マンムー」はポケGOでは
道具を使って進化でしたね!
ノコッチの進化はアメだけの進化にはならなそうですね!
どのように進化するのか楽しみです。
種族値はHPが高めとなっております。
コノヨザル



コノヨザルのタイプは「かくとう・
ゴースト」のかなり珍しい複合タイプとなっています!
ゴーストタイプが追加されましたね!
コノヨザルは「ふんどのこぶし」を20回使用するとオコリザルから進化出来るようになるそうです。
新しいパターンの進化方法ですので、こちらも気になりますね!

この世に凄く未練を残している感じがしますね。
個人的に見た目好きです。笑
ドドゲザン



ドドゲザンはキリキザンが新たに進化した姿です!
タイプは進化前と同じで「あく・
はがね」の複合タイプです。
ドドゲザンは攻撃力が高く設定されているので、ポケモンGOで実装されたらジム・レイドで活躍出来るかもしれません!
今のうちに厳選しておきましょう!!
原作では、特殊な道具を持たせてレベルアップさせると進化させる事が出来ます。
リージョンフォームで確認されたポケモン

リージョンフォームとは、見た目が通常の姿と異なるポケモンのことです。
「アローラ〇〇、ガラル〇〇」と呼ばれたりしますね!
リージョンフォームは姿が違っても、図鑑や強化・進化に必要なアメは共通しているのが大きな特徴です!!
次に紹介するポケモンは、既存のポケモンが進化しないので、実装されてからの厳選になりますが共通するアメを準備することは出来ます!!
ウパー(パルデア)


パルデア地方で確認されたウパーの姿です!
タイプは「じめん・
どく」の複合タイプで、通常のウパーのみずタイプがじめんとなっています。
ドオー


ウパー(パルデア)が進化すると、ドオーになります!
タイプは進化前と同じ複合タイプ(じめん・
どく)ですね。
ケンタロス(パルデア)

ケンタロス(ほのお)

ケンタロス(みず)

ケンタロス(かくとう)
ケンタロス(パルデアの姿)は3種類の姿が確認されております!
姿は似ていますが、角の形や首元の色が異なってますね。
通常の姿のケンタロスはノーマルタイプですが、パルデアのケンタロスは「
ほのお・
みず・
かくとう」に分かれています。
原作の種族値は3匹とも同じなので、ポケモンGOのCPも同じになる可能性が高いです!!
ケンタロスは地域限定ポケモンですので、入手するのが困難なポケモンです。
そのため、アメも入手するのが難しいのでふしぎなアメで交換するのもアリです!
まとめ:既存の進化出来るポケモンは今から準備しましょう!
スカーレット・バイオレットで登場した新ポケモンがポケモンGOで実装される日はハッキリしていませんが、今後実装される可能性は高いので準備しておく事をオススメします!!
スカーレット・バイオレットはポケモン原作をプレイしたことが無い方でも十分楽しむ事が出来ます!
今後コレクレーの他にも連携できる機会が増えてくれると良いですよね。
Twitterでも日々の記事やプレイ日記などをつぶやいています!
フォローして頂けると励みになります(*^_^*)
コメント