
今回は「ポケットモンスターサン・ムーン」で初登場した第7世代の伝説ポケモン「ソルガレオ」のレイドバトルでの対策と強化する需要あるのかどうかを私なりに考察していきます。

ポケGOトレーナー
ソルガレオ強化した方が良いか知りたい。
強化して活躍できるの?
このような疑問をお持ちの方には、この記事が少しでもお役に立てるかと思います!
この記事の内容
・ソルガレオの種族値やタイプ相性などが分かります。 ・ソルガレオのレイドでの理想個体値が分かります。 ・レイドバトルでの最適ポケモンを紹介します。
過去に他の伝説ポケモン対策の記事も紹介しております。
ここ最近のポケモンGOは過去の伝説ポケモンが復刻することも多いので、伝説レイドポケモンをまとめてみました! リリースしてから多くの伝説ポケモンが増えてきて数も多いため、これまでに登場した伝説レイドも更新していきたいと思っております。
それでは、にちりんポケモン「ソルガレオ」のレイド対策から入手後の運用方法について解説いってみましょう~!
ソルガレオってどんなポケモン?

ソルガレオはポケットモンスターサンを代表とする伝説のポケモンです!
ゲームのパッケージとして登場し、対になるムーンではルナアーラとなっています。

ソルガレオ・ルナアーラはこれまでの伝説のポケモンと異なる点が2つあります。
1つは伝説のポケモンがアメを使って進化できること。
もう1つはウルトラビーストの部類に含まれます。
UBは別世界からやってきた未知なるポケモンことです。 ポケットモンスターサン・ムーンでは、ウルトラホールと呼ばれる別世界とつながるブラックホール的な空間からやってきました。 その特徴として見た目が他のポケモンより少し奇妙な見た目をしています。
これまでに登場したウツロイドやマッシブーンと同じです。
レイドバトルで登場するときは、黒いタマゴではなく
ウルトラホールから登場するかもしれませんね!
※ソルガレオは「ウルトラビースト」というカテゴリーに分類されますが、通常の伝説ポケモンと扱いは同じです!
ソルガレオ進化方法



ソルガレオは「コスモッグ→コスモウム→ソルガレオ」の3段階進化となっています!
コスモウムからソルガレオにするには昼の時間帯に進化させる必要があります!
ソルガレオは攻守バランスが優れている!

タイプ | ![]() ![]() |
攻撃 | 255 |
防御 | 191 |
HP | 246 |
CP (PL40) | 4042 |
CP (PL50*¹) | 4570 |
弱点 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
耐久力*² | 46,986 |
*²耐久力=防御×HP の数値。高いほど耐久力があります。
エスパー・はがねタイプと言うことで、メタグロスと同じタイプになりますね!

ソルガレオの攻撃力は他の伝説ポケモンと比較すると高くはありませんが、HPは高いので全体的にバランスの取れたステータスとなっております。
ソルガレオ 高個体値のCPは…
ソルガレオのゲットチャレンジでの理想個体値は以下のようになっています。
前もって知っておくと、ゲットする際に集中できると思います!
高個体値は逃がしたくないので、ボールたった1球でも大事に投げましょう!
ちなみに、リワードやタスク、レイドバトルで理想個体値に遭遇できる確率は、216分の1となっています!確率でいうと約0.5%なので、かなり低いんですね!!
最高CP 100% (15,15,15) | 最低CP (10,10,10) | |
PL15 (リワード産、タスク産) | 1712 | 1664 |
PL20(レイドバトル /天候ブーストなし) | 2310 | 2219 |
PL25(レイドバトル /天候ブーストあり) | 2887 | 2774 |
何人で倒せるか?最低2人で倒せます!

ソルガレオは最低人数2人で倒す事が出来ます!!
しかし、2人で倒す場合は最適ポケモン(メガシンカやシャドウポケモン)を複数育成したり、フレンドボーナスなども重要となってきますのでガチ勢の方向けとなっています!
ある程度育成出来ている方は、4~5人がオススメです!
ソルガレオ 色違いと確率は?

伝説レイドポケモンの色違い確率は公式からは発表されていませんが、検証した方によると約5%らしいです!検証してくださった方には感謝です…。
確率的には20回やって1回出るといったところでしょうか?
もし、色違いに遭遇したら捕獲率は100%ですので、「パイルのみ」や「ぎんのパイルのみ」を使ってアメを倍にして確実にゲットできるようにしましょう!!
ソルガレオの色違いは今後実装される可能性はありますが、現在はまだ入手することが出来ません!!
ソルガレオ レイド対策
レイドでソルガレオが使用する技は以下の通りです。
通常技 | ![]() | ![]() | ||
ゲージ技 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ソルガレオのレイド対策ポケモンは以下の通りです。
私的おすすめポケモン4選!▼
タイプ | 火力 | 耐久力 | 技構成 | |
レシラム![]() | ![]() ![]() | ★★★★★ | ★★★★★ | ![]() ![]() |
リザードン![]() | ![]() ![]() | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ![]() ![]() |
サザンドラ![]() | ![]() ![]() | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ![]() ![]() |
ダークライ![]() | ![]() | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ![]() ![]() |
*レガシー技
ソルガレオは弱点が(ほのお、あく、じめん、ゴースト)の4つになります。
ソルガレオはほのお技・エスパー技を使ってくる可能性が高いので、ダメージを稼げて軽減も出来るほのおポケモンか
あくポケモンがおすすめです!
特にソーラービームはタイプ不一致でも食らうと大ダメージですので、ほのおポケモンだと安心できます!

レシラム・ファイヤー・ホウオウ・リザードンは2重耐性持ち!
メガシンカを使う場合はメガリザードンYがおすすめです!
ちなみに、メガヘルガーを使えばソルガレオの技を全ていまひとつで受けることが出来ます!


それでは、対策ポケモンを解説・紹介していきますね!
レシラム

特におすすめはレシラムです!
レシラムはCPが高く攻守ともにステータスが優秀です。1匹育成するだけで他の伝説ポケモンにも対応することが出来ますよ!
ゲージ技のクロスフレイムは1ゲージ技のため、ゲージの抱え落ちのリスクはありますが、ソルガレオのエスパー技以外は軽減することが出来ます。
※レシラムはほのおポケモン最強ですのでシャンデラ・ファイヤー・ヒヒダルマよりも火力は出ます!
リザードン

リザードンも強力なほのおアタッカーとして活躍出来ます!
レシラムよりはステータスは低いですが、ゲージ技ほのおタイプ最強のブラストバーンを覚えます。
さらに、ブラストバーンは2ゲージ技ですのでダメージを安定して稼ぐ事が出来ます!
リザードンもソルガレオのエスパー技以外を軽減することが出来ます。

リザードンは育成難易度も低く、メガシンカとして使うこともアリです!
サザンドラ

サザンドラはあくタイプのアタッカーとして強力です!
コミュニティデイ限定技「ぶんまわす」を覚えていない方は「
あくのはどう」でも活躍出来ます。
ソルガレオのアイアンヘッド以外の技を軽減することができ、エスパーの技は2重耐性となっています。
ダークライ

ダークライはあくタイプの中で攻撃力が最強クラスの高さとなっています。
1匹育成するだけで他の伝説ポケモンにも対応することが出来ますよ!
上で紹介したポケモンよりも耐久力は低めのため、ゲージ技の回避はしたいところです。
ソルガレオに初心者の方でも比較的育成しやすいポケモンも取り入れてみました!
上で紹介したポケモンがいない方は、参考になると思います!!



バトルでの活躍
おすすめ度 | 技構成 | |
ジム攻撃![]() | ★★☆☆☆ | ![]() ![]() |
レイドバトル![]() | ★★☆☆☆ | ![]() ![]() |
GOバトルリーグ![]() | ★★★☆☆ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
GOロケット団![]() | ★★☆☆☆ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
レイドバトル:火力がメインですが耐久面も考慮して評価しております
GOバトルリーグ:各リーグ採用率の高いポケモンに対して対応できるかで評価しております
GOロケット団:そのポケモンだけで2匹以上倒すことが出来き、いかに早く倒せるかを基準で評価しております
総合評価および解説
結論から言いますと、
ソルガレオはジム・レイドバトルでは火力は高くはありませんが、耐久面は強いです。
GOバトルリーグでの育成優先度は必須とまではなりません。
その根拠となった理由を説明しますね☟
ジム攻撃
ジムアタッカーとして重要なのは攻撃力です。
ソルガレオは攻撃種族値が255で攻撃性能としては普通より高めです!
ソルガレオははがねと
エスパータイプのポケモンですが、通常技に
はがね技を覚えないので、運用する場合はエスパータイプとして使うことになります。
しかし、エスパータイプは他に攻撃力が高いポケモンが多く、それらと比較すると火力不足な印象ですね。

ジムをなるべく早く崩したいという方には、あまり向いていないポケモンです。
レイドバトル
レイドバトルも火力が基本重要になってくるので、ソルガレオは他の優秀なエスパーポケモンの育成が出来ている方には優先度は高くはありません!
しかし、耐久力は高く設定されており、10個のタイプの技を軽減することが出来ます!
全滅対策や育成が充実できていない方は使うと安定しやすくなりますよ~
強化したとしても次で紹介するGOバトルリーグではマスターリーグで活躍させることが出来ますので、使ってみるのも良いかもしれませんね!
GOバトルリーグ
ソルガレオはGOバトルリーグで使用する場合はマスターリーグで主に活躍することが出来ます。
ステータス面やタイプを軽減出来る耐性の数も多くて優秀ですが、覚える技が少し残念です。
覚える技のおすすめな組み合わせを考えてみました▼
通常技 | ![]() | |
ゲージ技 | ![]() | ![]() ![]() |
通常技はほのおのキバでほぼ確定です。
しねんのずつきはGOバトルリーグだとある理由で弱く設定されています。
サイコファングも絶対ほしいところです!
ソルガレオが覚える技で特にゲージの回転率が良く、タイプ一致で相手の防御力を確定で下げることが出来ます!
かえんほうしゃとアイアンヘッドは正直どちらか好みで良いと思います。
特に戦っていて苦手な相手に強く出れる技を選択しましょう~!
ソーラービームも当たれば強力ですが、通常技のゲージ増加量が高い技ではないので、安定性はありません!
GOロケット団
GOロケット団は安定性はありますが、早く倒したい方にはおすすめしません!!
しねんのずつきが弱いので、ほのおのキバを使った方が良いですが、タイプ不一致のため火力が出せないのが惜しいです。

見た目と覚える技的にほのおタイプと勘違いしそうなポケモンですよね。笑
まとめ:ソルガレオは優先して育てなくても良いです!
ソルガレオの育成優先度は普通といえるでしょう!
何かに特化した強みがあるわけではないので、余裕がある方は育成するくらいが良いかと思います。
覚える技が正直残念のため、今後技の追加・調整が入れば活躍出来るかもしれません…!
ジムやレイドバトルでは火力は高くはありませんが、耐久力があってバランスの取れたポケモンですので初心者や始めたばかりの方にも役に立つポケモンになりますよ~!
それでは!
コメント