
今回は「ポケットモンスターX・Y」で初登場した第6世代の幻ポケモン「フーパ」がエピックレイドバトルで入手できますので、その対策と強化する需要あるのかどうかを私なりに考察していきます。

ポケGOトレーナー
フーパを強化した方が良いか知りたい。
強化して活躍できるの?
このような疑問をお持ちの方には、この記事が少しでもお役に立てるかと思います!
この記事の内容
・ときはなたれしフーパの種族値やタイプ相性などが分かります。 ・ときはなたれしフーパのレイドでの理想個体値が分かります。 ・レイドバトルでの最適ポケモンを紹介します。
過去に他の伝説ポケモン対策の記事も紹介しております。
それでは、まじんポケモン「ときはなたれしフーパ」のレイド対策から入手後の運用方法について解説いってみましょう~!
ときはなたれしフーパがレイドバトルで入手できるため、本記事ではそちらをメインで解説していきます。
フーパってどんなポケモン?




今回の主役のポケモンはときはなたれたフーパです!
フーパはアメとほしのすなを使うことで姿を変える事が出来ます!
これまでのフーパはスペシャルリサーチにて、1アカウントにつき1匹まで入手が決まっていました。
幻のポケモンであるため、交換することが出来ませんでした。
レイドバトルにで登場することで、複数ゲットすることが出来るようになりますね!
ときはなたれしフーパのタイプは「
マーイーカ・カラマネロとタイプが一緒ですね!




※フーパはレイドバトルで入手することが出来ますが、幻のポケモンというカテゴリーに分類されますので、交換することは出来ません!
ときはなたれしフーパは攻撃力がすごく高い!!


タイプ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
攻撃 | 311 |
防御 | 191 |
HP | 173 |
CP (PL40) | 4006 |
CP (PL50*¹) | 4530 |
弱点 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
耐久力*² | 33,043 |
*²耐久力=防御×HP の数値。高いほど耐久力があります。
攻撃種族値が311は全ポケモンの中でも非常に高く、同じエスパータイプのミュウツーの火力さえ上回っています!
ときはなたれしフーパはエピックレイドバトルでも入手出来るようになりました!
エピックレイドバトルに関しては詳しく解説しています▼
ときはなたれしフーパ 高個体値のCPは…
ときはなたれしフーパのゲットチャレンジでの理想個体値は以下のようになっています。
前もって知っておくと、ゲットする際に集中できると思います!
高個体値は逃がしたくないので、ボールたった1球でも大事に投げましょう!
ちなみに、リワードやタスク、レイドバトルで理想個体値に遭遇できる確率は、216分の1となっています!確率でいうと約0.5%なので、かなり低いです!!
最高CP 100% (15,15,15) | 最低CP (10,10,10) | |
PL15 (リワード産、タスク産) | 1717 | 1648 |
PL20(レイドバトル /天候ブーストなし) | 2289 | 2197 |
PL25(レイドバトル /天候ブーストあり) | 2862 | 2746 |
何人で倒せるか?最低3人で倒せます!


ときはなたれしフーパは最低人数3人で倒す事が出来ます!!
しかし、3人で倒す場合は最適ポケモン(メガシンカやシャドウポケモン)を複数育成したり、フレンドボーナスなども重要となってきますのでガチ勢の方向けとなっています!
少人数で攻略する場合は2重弱点となる
ある程度育成出来ている方は、5人以上がオススメです!
ときはなたれしフーパ 色違いと確率は?


伝説レイドポケモンの色違い確率は公式からは発表されていませんが、検証した方によると約5%らしいです!
確率的には20回やって1回出るといったところでしょうか?
もし、色違いに遭遇したら捕獲率は100%ですので、「パイルのみ」や「ぎんのパイルのみ」を使ってアメを倍にして確実にゲットできるようにしましょう!!
フーパの色違いは今後実装される可能性はありますが、現在はまだ入手することが出来ません!!
ときはなたれしフーパ レイド対策
レイドでときはなたれしフーパが使用する技は以下の通りです。
通常技 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
ゲージ技 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
ときはなたれしフーパのレイド対策ポケモンは以下の通りです。
タイプ | 火力 | 耐久力 | 技構成 | |
クワガノン![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ★★★★★ | ★★★★☆ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ゲノセクト![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ★★★★★ | ★★★★★ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ハッサム![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
カイロス![]() ![]() | ![]() ![]() | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
*レガシー技
フーパは弱点が
むしタイプは2重弱点のため、育成済みであれば優先して使いましょう!
むしタイプのポケモンの育成が終わっていない方は詳しく解説しています!▼
育成が整っていない方は、
あくタイプは弱点を突くことが出来ませんが、フーパの技全てに耐性を持っているので、全滅するリスクを減らすことが出来ます。
レイドバトルの参加人数が少ないときは、火力を出すことは出来ませんが…
初心者の方にはオススメです。
メガシンカを使う場合はメガスピアーが特にオススメです!




最大火力を出したい場合は
全滅対策は
バトルでの活躍
おすすめ度 | 技構成 | |
ジム攻撃![]() ![]() | ★★★★☆ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
レイドバトル![]() ![]() | ★★★★☆ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
GOバトルリーグ![]() ![]() | ★★☆☆☆ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
GOロケット団![]() ![]() | ★★☆☆☆ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
レイドバトル:火力がメインですが耐久面も考慮して評価しております
GOバトルリーグ:各リーグ採用率の高いポケモンに対して対応できるかで評価しております
GOロケット団:そのポケモンだけで2匹以上倒すことが出来き、いかに早く倒せるかを基準で評価しております
総合評価および解説
結論から言いますと、
ときはなたれしフーパはエスパーアタッカーとしては強力ですが、ミュウツーと比べると性能的に弱いです。
その根拠となった理由を説明しますね☟
ジム攻撃
ジムアタッカーは重要なのは攻撃力です。ときはなたれしフーパは攻撃種族値が313で攻撃性能はかなり高い普通です!
ときはなたれしフーパは「
攻撃力はミュウツーよりも高いですが、覚える技性能の差でミュウツーよりもダメージ効率(DPS)は低いです。
技構成はエスパータイプ統一にしましょう。
レイドバトル
レイドバトルも火力が基本重要になってくるので、ときはなたれしフーパは活躍させることが出来ます!
しかし、同じエスパータイプのミュウツーの方が火力も耐久力も高いです。
ミュウツーが育成出来ている方は、育成する必要はありません!
GOバトルリーグ
ときはなたれしフーパはGOバトルリーグで活躍させることは難しいです!
ミュウツーよりも性能は確かに使いづらいですが、耐性の数もエスパー1つのみとなっています。
覚える技の数も少なく、特にあくタイプの相手に対しては打点が全くないのが致命的です…。
弱点は2つしかない点に関しては強く、マスターリーグ環境では


今後強力な技の追加に期待したいところです
GOロケット団
GOロケット団でも大きく活躍させることは出来ません。
通常技の
まとめ:ステータスは高いが育成優先度は高くない。
ときはなたれしフーパは高い火力を持っていますが、育成優先度は高くはありません。
ミュウツーが育成出来ている場合は、そちらで代用することが出来ます!
通常のフーパにフォルムチェンジすることが出来ますが、変身先のフーパも強くはありません!
Twitterでも日々の記事やプレイ日記などをつぶやいています!
フォローして頂けると励みになります(*^_^*)
それでは!
コメント