【ポケモンGO】デオキシス(アタック)対策と強化するべきかを評価していきます【レイドバトル】

スポンサーリンク
デオキシスサムネ

どうも、ばるもんです。今回は第3世代の幻のポケモン「デオキシス(アタック)」のレイド対策と強化する需要あるのかどうかを私なりに考察していきますので、ぜひ最後まで見てくれると嬉しい限りです。

悩める<br>ポケGOトレーナー
悩める
ポケGOトレーナー

デオキシス(アタック)強化した方が良いか知りたい。

強化して活躍できるの?

このような疑問をお持ちの方にズバリお答えします!

この記事の内容

・デオキシス(アタック)の種族値タイプ相性などが分かります。
・デオキシス(アタック)のレイドでの理想個体値が分かります。
・レイドバトルの最適ポケモンを紹介します。

デオキシスはレイドバトルで入手することが出来ますが、幻のポケモンという扱いであるため、交換に出すことが出来ません!

デオキシスは4つのフォルムを持っており、ポケモンGOだと別個体です。
そのため、レイドバトル対策も別記事で取り上げますので、そちらも是非チェックしてみてください!

ここ最近のポケモンGOは過去の伝説ポケモンが復刻することも多いので、まとめてみました!
リリースしてから多くの伝説ポケモンが増えてきて数も多いため、これまでに登場した伝説レイドも更新していきたいと思っております。


それでは、今回は「デオキシス(アタック)」のレイド対策から入手後の運用方法について解説いってみましょう~!

スポンサーリンク

デオキシス (アタック) 解説

デオキシス詳細
名前は気にしないでください

今回の主役はデオキシス(アタックフォルム)です!
アタックフォルムと言うだけあって、攻撃力全ポケモン最強です!
※メガシンカ、シャドウポケモンを除く

それでは、デオキシス(アタックフォルム)の対策、詳細解説に分かりやすくまとめましたので、いってみましょう~

スポンサーリンク

デオキシス(アタック)は攻撃力が最強レベル!

タイプ:エスパー
タイプエスパー
攻撃414
防御46
HP137
CP (PL40)2580
CP (PL50*¹)2916
弱点むし、ゴースト、あく
耐久力*²6,302
*¹トレーナーレベルが31以上になる必要があります
*²耐久力=防御×HP の数値。高いほど耐久力があります。
スポンサーリンク

デオキシス(アタック) 高個体値のCPとは…

デオキシスのゲットチャレンジでの理想個体値は以下のようになっています。
前もって知っておくと、ゲットする際に集中できると思います!あるいは震える可能性も…笑

ちなみに、リワードやタスク、レイドバトルで理想個体値に遭遇できる確率は、216分の1となっています!確率でいうと0.5%なので、かなり低いんですね!!

 最高CP 100%(15,15,15)最低CP(10,10,10)
PL15 (リワード産、タスク産)11051029
PL20(レイドバトル /天候ブーストなし)14741372
PL25(レイドバトル /天候ブーストあり)18421716
*PL:ポケモンレベルの略
スポンサーリンク

何人で倒せるか?1人で倒せます!

デオキシス(アタック)は最低人数1人で倒す事が出来ます!!

攻撃力が高い代わりに防御力はかなり低いので、ある程度育成が出来ていればソロで攻略することも可能です!

ある程度育成出来ている方は、3人以上がオススメです!

スポンサーリンク

デオキシス(アタック) 色違いと確率

デオキシス色違い
デオキシス色違い
黄色と緑の2色になってますね

公式からは発表されていませんが、検証した方によると約5%らしいです!検証してくださった方には感謝です…
確率的には20回やって1回出るといったところでしょうか?
もし、色違いに遭遇したら捕獲率は100%ですので、「パイルのみ」や「ぎんのパイルのみ」を使ってアメを倍にして確実にゲットできるようにしましょう!!

スポンサーリンク

デオキシス(アタック) レイド対策

デオキシス
エスパータイプ

レイドでデオキシスが覚える技は以下の通りです。

通常技しねんのずつきどくづき 
ゲージ技サイコブーストでんじほうあくのはどう

デオキシスの対策ポケモンは以下の通りです。

 タイプ火力耐久力技構成
ゲンガー
ゴースト/どく ★★★★★  ★★☆☆☆ 

シャドークロー

シャドーボール

シャンデラ
ゴースト/ほのお★★★★☆★★★☆☆

たたりめ

シャドーボール

ギラティナ
(オリジン)
ゴースト/ドラゴン★★★☆☆★★★★★

シャドークロー

シャドーボール

ダークライ
あく★★★★☆★★★★☆

バークアウト

シャドーボール

ミュウツー
エスパー★★★★☆★★★★☆

サイコカッター

シャドーボール*

今回はメガシンカ、シャドウポケモンは含まれておりません。
*レガシー技

デオキシスはむしタイプも弱点ですが、あくとゴーストタイプの方が優秀なポケモンが多いため、それらを優先して使うことを推奨します!

デオキシスは攻撃力がかなり高めですが、防御力が46しかありません!笑
はい。ビードルとほぼ同じです!!

Hi!
やあ!

ですので、★5レイドボスなのに1人で討伐可能です!!
誰かを待たずにレイドバトルに挑戦できますね!

しかし、対策ポケモンは必須です!
今回はおすすめポケモン5選紹介していきます!
1人で攻略する方は育成必須ですよ~

まずは、ゴーストタイプから解説していきます!

ゲンガー

ゲンガー

火力重視であれば、ゲンガーがおすすめです~
しかし、デオキシスがエスパー技の場合、弱点になってしまいます。「サイコブースト」と「あくのはどう」にも回避しながら立ち回りたい。

シャンデラ

シャンデラ

シャンデラもゲンガーに次いで火力が高く、耐久もまずまずあります!
育成できている方は是非パーティに入れましょう~

ギラティナ(オリジン)

ギラティナ

ギラティナ(オリジン)はバランスの良い性能をしており、初心者の方は使いやすいです!
耐久力も他のポケモンより高いため、全滅対策にはありですよ~

ダークライ・ミュウツー

ダークライ
ミュウツー

ゴーストタイプ以外ですと、ダークライミュウツーもありです!
デオキシスのエスパー技にどちらも耐性を持っているため、どちらも耐久が比較的低めですが十分活躍することが出来ます!

まとめると、ゴーストタイプは火力がありますが、耐久面も考慮するとあくタイプも良いです~
特にダークライは、あくのはどうにも耐性を持っているためイチオシです!

上記で紹介したポケモン以外にもデオキシスに弱点を突ける、ポケモンも取り入れてみました!
初心者の方でも参考になると思います!!

こちらもおすすめ

バトルでの活躍

 おすすめ度技構成
ジム攻撃
 ★★☆☆☆ しねんのずつき、あくのはどう
レイドバトル
 ★★☆☆☆しねんのずつき、あくのはどう
GOバトルリーグ
 ★☆☆☆☆

どくづき

あくのはどう / サイコブースト

GOロケット団
 ★★☆☆☆

どくづき

あくのはどう / サイコブースト


ジム攻撃:いかに早く倒すことが出来るのかを基準で評価しております
レイドバトル:火力がメインですが耐久面も考慮して評価しております
GOバトルリーグ:各リーグ採用率の高いポケモンに対して対応できるかで評価しております
GOロケット団:そのポケモンだけで2匹以上倒すことが出来き、いかに早く倒せるかを基準で評価しております

総合評価および解説

デオキシス(アタック)の育成優先度はかなり低いです!
デオキシス(アタックフォルム)の事が嫌いなわけではありません笑

ちゃんと、その根拠となった理由を説明しますね☟

ジム攻撃

ジムアタッカーは重要なのは攻撃力です。デオキシス(ノーマル)は攻撃種族値が414かなり高めです!
その分、耐久力がかなり低いです。

高い攻撃力を活かそうにも、こちらが先にやられてします可能性があります!
ロマンのあるポケモンではありますけどね…笑

結論としては、無理して使わずエスパータイプとして使うならデオキシスじゃなくて良いです!

レイドバトル

レイドバトルも火力が基本重要になり、デオキシスは強いと思いきやDPS(ダメージ効率)が低いためおすすめしません
ゲージ技1回打てれば良いくらいでしょう。

GOバトルリーグ

GOバトルリーグでも活躍は難しいです…。
PVPでのサイコブーストは使いやすくはなりましたが、耐久力が…

ここまでくると、説明はいりませんね…笑

GOロケット団

GOロケット団でも活躍は難しいです!
相手の最初のポケモン1匹倒せれば上出来です~

スポンサーリンク

まとめ:耐久力が低すぎるため活躍出来ない!

デオキシス(アタックフォルム)の強化はおすすめしません

高い攻撃力を持っているが、耐久力が低過ぎるため、総合的に扱いが難しいポケモンです。


それでは!

コメント