【ポケモンGO】『初心者向け!』毎日やるべきこと11点を紹介します!

スポンサーリンク

どうも!ばるもんです。
今回はポケモンGOで毎日するべきことを私なりに優先付けしましたので、初心者の方はお役に立てる内容になっております!

悩める<br>ぽけGOトレーナー
悩める
ぽけGOトレーナー

普段の生活が忙しくてポケモンGOに時間をかけることが出来ません…!

毎日これだけは優先しないといけない事が知りたい!!

このような疑問をお持ちの方にズバリお答えします!

 

の記事の内容

ポケモンGOで毎日何をするべき事が分かります。

どうも、ばるもんです。今回はポケモンGOで毎日最低限するべき事をご紹介します!
特にポケモンGOを始めたばかりの人や初心者の方はかなり参考になりますので、最後まで見ていただけたら嬉しいです!!

初心者じゃない方でも、やるべき事をリスト化しますので、確認のための記事として役に立つかと思います!

 


それでは、紹介していきます~!

スポンサーリンク

毎日ログインで優先するべきこと

毎日やるべき事のほとんどは、回数に限りがあるものが多いです。
そして、これらは次の日(0時00分)になるとリセットされる仕様になっています!

優先度外に出なくても出来るか?
ポケモンゲット
★★★★★〇できる
ポケストップのスピン
★★★★★△できなくはない
ポケモンリサーチ
★★★★★〇できる
ジム防衛によるポケコイン
★★★★☆△できなくはない
レイドバトルをする
★★★★☆△できなくはない
GOバトルリーグ5セットやる
★★★☆☆〇できる
ギフトの開封
★★★☆☆〇できる
相棒のハートポイントの獲得
★★★☆☆〇できる
チームリーダーorフレンドとの対戦
★★☆☆☆〇できる
特別な交換をする
★★☆☆☆〇できる
今日のフリーボックス
★☆☆☆☆〇できる
※△できなくはない、については自宅からポケストップやジムが届く方が対象になります。

 

いかがでしょうか?
改めてみると結構することありますが、実際数分で出来てしまうことが多いです!

ポケモンゲットやポケストップに関しては、分もかからず秒で終わりますね。

ばるもん
ばるもん

GOバトルリーグは1日の上限数を最後までしっかりやると、1時間以上費やしてしまいますが、GOバトルリーグを普段やらない方はスルーして大丈夫です!

スポンサーリンク

毎日ボーナスに関して詳しく解説

初心者の方や普段忙しくてなかなかプレイ出来ない方に向けて、私なりにおすすめする効率的な達成方法について解説していきます!

外出できない方やポケモンが家からあまり出現しない方も参考にしてください!

 

★5評価

ポケモンゲットと②ポケストップを回す

ポケモン連続ゲットはその日に初めて捕まえたポケモンが対象になります

その日に最初に捕まえたポケモンは、ほしのすなと経験値(XP)が多く貰えます。
7日目のボーナスはさらに多いですよ!

時間経過で消滅しないポケモンは毎日1匹出現するので、ゲットすれば難なくチャレンジを達成することが出来ますよ!

気をつける点は、7日間連続でゲットしなければなりません!
1日でもサボってしまうと、最初からになってしまいます…

 

ポケストップの連続スピンはポケストップを回すことで達成することが出来ます!
ジムの上のフォトディスクを回してもOKです~。

気をつけることは2点あります!
1つはポケモン連続ゲットと同様で7日間連続でゲットしなければなりません!
もう1つは、手持ちのバッグがいっぱいの時はポケストップを回しても達成することが出来ません!

 

ポケモンリサーチを完了させる

ポケモンリサーチは1日1回フィールドリサーチを達成することでスタンプが貰える仕組みです。
最後の7回目の達成で道具やポケモンに出会うことが出来ます!

ポケモンリサーチは連続で毎日クリアする必要はないので、出来るときにやりましょう。

フィールドリサーチはポケストップを回すことで入手出来ますが、ポケストップを回さなくても毎日1つ必ずフィールドリサーチが勝手に入手されます。

ばるもん
ばるもん

ポケストップを回しに行かなくても、家に1日いる人は毎日スタンプを押すことが出来ますね!

★4評価

④ポケコインを獲得する

ジム防衛によるポケコインはジムに自分のポケモンを配置することで、1日に最大50コイン入手することが出来ます!
現状、無課金でポケコインをゲットする方法はジム防衛のみです。

10分防衛=1ポケコインですので、50コイン入手するためには8時間20分防衛しなければなりません。

ばるもん
ばるもん

8時間20分は正直難しいですが、例えば各ジムに4匹に配置することが出来れば、2時間×4匹約8時間になります。合計で8時間でも可能です!!

私はポケコインに課金はしていませんが、毎日50コインほぼ入手することが出来ています。
なぜ、50コイン稼ぐことが出来るのか?その理由を解説した記事を今後書く予定です!

 

無料のレイドパスでレイドバトルをする

レイドバトルは1日1枚無料で出来るレイドパスをジムから入手することが出来ます!

1枚しか持つことが出来ないので、使用しないと新しく入手することが出来ません!

【小ネタ】レイドパスはその日に使わなくても、次の日に持ち越すことが出来ます
忙しくてその日にレイドバトルが出来なくても、次の日は無料パス2回分でレイドに挑戦できますね!

イベント時は、1日1枚以上貰える時もありますよ~

★3評価

⑥GOバトルリーグをやる

GOバトルリーグは5セット(5戦×5回)で1日に25回バトルすることが出来ます!
GOバトルリーグは5セット分をしっかりプレイすると1時間はかかってしまうので、自分の出来る時間の限りでやるといいですよ~

1セットで勝利した数によって、様々な報酬を獲得することが出来ますよ!

GOバトル・デイが開催されているときは、1日20セット(5戦×20回)出来ます!!

 

⑦ギフトを開封する

フレンドさんの名前は伏せています。

フレンドのギフト開封は1日20回まで開くことが出来ます!
フレンドが沢山いて、毎日交換している方は上限が決まっているので気をつけましょう~

ギフトを開封することで、アイテムを入手出来たり、フレンドとの仲良し度を上げる事が出来ます!

 

ばるもん
ばるもん

仲良し度は最大で「大親友」までなることが出来ます。
大親友になると、経験値が最大で200,000XP獲得できたりしますので、毎日ギフト交換することをおすすめします!

 

⑧相棒のハートボーナスの獲得

相棒ポケモンのハートの数は最大で1日26個まで獲得することが出来ます!
最高の相棒になるとがんばリボンを相棒ポケモンが身につけてくれますよ!

がんばリボンが付くと相棒にした時にCPが上昇します!!

 

ばるもん
ばるもん

最高の相棒」はハートの数は300個必要になります。1日最大26個だとすると、最短で12日でいけますよ。

★2評価

チームリーダーorフレンドとの対戦

ポケモンバトルをすると「シンオウのいし」など報酬をゲットすることが出来ます!(1日に制限あり)

チームリーダーと対戦をすると、1日に1回。(チームリーダーは誰でも可)
フレンドと対戦すると、1日3回まで報酬を獲得することが出来ます。

報酬は「シンオウのいし、ほしのすな、ふしぎなアメ、わざマシン」のいずれかランダムです。

 

⑩特別な交換をする

特別な交換は1日に1回だけすることが出来ます!
特別な交換の対象は「伝説のポケモン、色違いのポケモン、未入手のポケモン」です。

1度特別な交換をすると、別の相手が特別な交換をしていなくても、交換することが出来なくなってしまうので注意が必要です!

★1評価

⑪今日のフリーボックス

今日のフリーボックスはショップにて1日1回入手することが出来ます!

中身はあまり良いものは入っていませんが、誰でもすぐ簡単にゲットできるのでオマケ程度にいただきましょう!笑

スポンサーリンク

まとめ:出来る範囲で完了していきましょう!

いかがでしたでしょうか、他にも写真を撮ったときのフォトボムなど細かい事がありますが、私的やるべき事を優先度順に解説していきました!

ポケストップやジム関連は外出する必要になりますが、それ以外は家にいるときでも達成することが出来るので時間があるときは、優先してやりましょう!!

ばるもん
ばるもん

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました